ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4529768
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

湯ノ丸山・烏帽子岳【たくさんの🌸花々と眺めの良い展望の山でした ♪ 】

2022年07月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
8.3km
登り
618m
下り
589m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:35
合計
4:07
7:44
7:44
39
8:23
8:28
20
8:48
8:48
37
9:25
9:26
13
9:39
10:06
9
10:15
10:15
21
10:36
10:36
22
10:58
11:00
7
11:07
11:07
9
11:16
烏帽子岳登山口
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯ノ丸高原駐車場 

トイレ あり
コース状況/
危険箇所等
最初のリフト脇の急登は
一部、牛の放牧地内のため
牛の糞が落ちているので
気をつけて歩きましょう
その他周辺情報 【信州小諸 菱野温泉】
◆常盤館

名物、登山電車で行く展望露天風呂
「雲の助」は標高1050メートル
露天風呂からは八ヶ岳・蓼科山・佐久平を一望できます

日帰り入浴 大人  1500円
https://www.tokiwakan.com


◆薬師館 (姉妹店)

「上の湯」内風呂のみ

日帰り入浴 大人  800円
https://www.yakushikan.com


【アトリエ・ド・フロマージュ】

東御市にあるチーズ専門店
軽井沢にも売店があります
https://www.a-fromage.co.jp/
湯ノ丸高原へやって来ました
湯ノ丸山と烏帽子岳を
周回予定です
3
湯ノ丸高原へやって来ました
湯ノ丸山と烏帽子岳を
周回予定です
湯ノ丸山登山口
スキー場のゲレンデ内へ
1
湯ノ丸山登山口
スキー場のゲレンデ内へ
スキー場のリフト脇を
上がって行きます
3
スキー場のリフト脇を
上がって行きます
ゲレンデ内の一部が放牧地に
なっていて牛の糞が落ちているので
注意して歩きます
1
ゲレンデ内の一部が放牧地に
なっていて牛の糞が落ちているので
注意して歩きます
べっぴんさんの
ハクサンフウロ
7
べっぴんさんの
ハクサンフウロ
ヤマハハコ
開き始めがきれいな花
4
ヤマハハコ
開き始めがきれいな花
つつじ平(コンコン平)方面は
牛さん達が放牧中ため
通行できません
2
つつじ平(コンコン平)方面は
牛さん達が放牧中ため
通行できません
途中に東屋があります

まだ疲れていないので
休憩はしませんが
2
途中に東屋があります

まだ疲れていないので
休憩はしませんが
ミヤマホツツジ

ゾウさんの鼻と耳のよう
くるんと鼻が上がっているのが
ミヤマホツツジ
ほぼ真っ直ぐなのがホツツジ
3
ミヤマホツツジ

ゾウさんの鼻と耳のよう
くるんと鼻が上がっているのが
ミヤマホツツジ
ほぼ真っ直ぐなのがホツツジ
また展望ベンチあり
3
また展望ベンチあり
先に観えるのは
穏やかな山容の湯ノ丸山
3
先に観えるのは
穏やかな山容の湯ノ丸山
今日は意外と遠望がききます
2
今日は意外と遠望がききます
八ヶ岳と消えかけの雲海
3
八ヶ岳と消えかけの雲海
まさかや〜
(朝ドラ 暢子風に)

富士山も観えた
テンション上がります
6
まさかや〜
(朝ドラ 暢子風に)

富士山も観えた
テンション上がります
ここを上がれば山頂かな
6
ここを上がれば山頂かな
湯ノ丸山 2101m
に到着、初登頂

何度か来ようと思っていましたが
周りに魅力的山が多くて
先送りになっていました
2022年07月29日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
7/29 8:24
湯ノ丸山 2101m
に到着、初登頂

何度か来ようと思っていましたが
周りに魅力的山が多くて
先送りになっていました
シシウド
下から撮ります
花火大会 大スターマイン!
5
シシウド
下から撮ります
花火大会 大スターマイン!
キバナノヤマオダマキ

いつも思うがオダマキって
凝った作りをしているなぁと
造花を作るとしたら
難しいよこの花
6
キバナノヤマオダマキ

いつも思うがオダマキって
凝った作りをしているなぁと
造花を作るとしたら
難しいよこの花
気の早いナナカマド
3
気の早いナナカマド
湯ノ丸山から激下りして
烏帽子岳へ向かう途中の
鞍部
1
湯ノ丸山から激下りして
烏帽子岳へ向かう途中の
鞍部
休憩ポイントになっていて
石の椅子もあります
1
休憩ポイントになっていて
石の椅子もあります
ヤナギラン
らんらんラン ♪
2
ヤナギラン
らんらんラン ♪
ワレモコウ も咲き始めて
山は初秋の気配ですね
4
ワレモコウ も咲き始めて
山は初秋の気配ですね
烏帽子岳手前にニセピーク
小烏帽子岳でした
2
烏帽子岳手前にニセピーク
小烏帽子岳でした
マツムシソウ 
咲き始めました
9
マツムシソウ 
咲き始めました
コマクサ
わずに残っていた
4
コマクサ
わずに残っていた
ホソバキソチドリ 
2
ホソバキソチドリ 
シモツケ
烏帽子岳 2066m
初登頂
6
烏帽子岳 2066m
初登頂
360°見渡せる大展望
アルプスが近い
2022年07月29日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
3
7/29 9:51
360°見渡せる大展望
アルプスが近い
中央から北アルプス、頸城山塊
雲がなければ、ばっちり
山座同定できる展望
2022年07月29日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
7/29 9:51
中央から北アルプス、頸城山塊
雲がなければ、ばっちり
山座同定できる展望
アルプスを眺めながら
ランチタイム
まったりと
5
アルプスを眺めながら
ランチタイム
まったりと
キャンプ場まで無事に降りて来ました
先程歩いてきた湯ノ丸山
2022年07月29日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/29 11:08
キャンプ場まで無事に降りて来ました
先程歩いてきた湯ノ丸山
オニユリ
【出逢った🌸花々】

* シロツメクサ(白詰草)
* アカツメクサ(赤詰草)
 (ムラサキツメクサ)

江戸時代、オランダから献上物としてガラスなどの輸送に緩衝材として詰められていたのがこの植物だったことから詰草の名前がついた
その後牧草としても輸入されて
全国的に広まった
2022年07月30日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
7/30 7:41
【出逢った🌸花々】

* シロツメクサ(白詰草)
* アカツメクサ(赤詰草)
 (ムラサキツメクサ)

江戸時代、オランダから献上物としてガラスなどの輸送に緩衝材として詰められていたのがこの植物だったことから詰草の名前がついた
その後牧草としても輸入されて
全国的に広まった
* オトギリソウ(弟切草)
* ハクサンフウロ(白山風露)
* ウツボグサ(靫草)
* アザミ(薊)
2022年07月30日 07:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
7/30 7:43
* オトギリソウ(弟切草)
* ハクサンフウロ(白山風露)
* ウツボグサ(靫草)
* アザミ(薊)
*イタドリ(虎杖)
*チダケサシ(乳茸刺)
*ノギク(野菊)
*ツリガネニンジン(釣鐘人参)
2022年07月30日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
7/30 7:44
*イタドリ(虎杖)
*チダケサシ(乳茸刺)
*ノギク(野菊)
*ツリガネニンジン(釣鐘人参)
*シモツケ(下野)
*イブキジャコウソウ(伊吹麝香草
*ヤマハハコ (山母子)
*ヒヨドリバナ(鵯花)
2022年07月30日 07:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
7/30 7:46
*シモツケ(下野)
*イブキジャコウソウ(伊吹麝香草
*ヤマハハコ (山母子)
*ヒヨドリバナ(鵯花)
*ホタルブクロ(蛍袋)
*ウスユキソウ(薄雪草)
*マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
*オニユリ(鬼百合)
2022年07月30日 07:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
7/30 7:47
*ホタルブクロ(蛍袋)
*ウスユキソウ(薄雪草)
*マルバダケブキ(丸葉岳蕗)
*オニユリ(鬼百合)
*キオン (黄苑)
*ヘビイチゴ(蛇苺) 実
*シャジクソウ(車軸草)
*ハナニガナ(花苦菜)
2022年07月30日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
7/30 7:49
*キオン (黄苑)
*ヘビイチゴ(蛇苺) 実
*シャジクソウ(車軸草)
*ハナニガナ(花苦菜)
*ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)
*シラタマノキ(白玉ノ木)
*シロバナニガナき(白花苦菜)
*オミナエシ(女郎花)
2022年07月30日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
7/30 7:56
*ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)
*シラタマノキ(白玉ノ木)
*シロバナニガナき(白花苦菜)
*オミナエシ(女郎花)
*クガイソウ(九蓋草)
*クロマメノキ(黒豆ノ木)
*ネバリノギラン(粘芒蘭) 
*コケモモ(苔桃)実
2022年07月30日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
7/30 7:58
*クガイソウ(九蓋草)
*クロマメノキ(黒豆ノ木)
*ネバリノギラン(粘芒蘭) 
*コケモモ(苔桃)実
*アキノキリンソウ(秋ノ麒麟草)
*オオバコ(大葉子)
*キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)
*ヤマオダマキ(山苧環)
2022年07月30日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
7/30 8:00
*アキノキリンソウ(秋ノ麒麟草)
*オオバコ(大葉子)
*キバナノヤマオダマキ(黄花山苧環)
*ヤマオダマキ(山苧環)
*ワレモコウ (吾亦紅)
*オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
*シュロソウ(棕櫚草)
*マツムシソウ(松虫草)

2022年07月30日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
7/30 8:02
*ワレモコウ (吾亦紅)
*オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
*シュロソウ(棕櫚草)
*マツムシソウ(松虫草)

*イワキンバイ(岩金梅)
*ホソバキソチドリ(細葉木曽千鳥)
*ヤナギラン(柳蘭)
*ミヤマセンキュウ(深山川芎)

2022年07月30日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
7/30 8:04
*イワキンバイ(岩金梅)
*ホソバキソチドリ(細葉木曽千鳥)
*ヤナギラン(柳蘭)
*ミヤマセンキュウ(深山川芎)

*コマクサ(駒草)
*カワラマツバ(河原松葉)
*オオカメノキ(大亀ノ木)実
*トモエシオガマ(巴塩釜)
2022年07月31日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
3
7/31 8:48
*コマクサ(駒草)
*カワラマツバ(河原松葉)
*オオカメノキ(大亀ノ木)実
*トモエシオガマ(巴塩釜)
帰り道には軽井沢セレブ御用達
軽井沢に売店もある
アトリエ・ド・フロマージュさんへ

チーズ専門店で各種のナチュラルチーズ、ピザやチーズケーキが買えます
5
帰り道には軽井沢セレブ御用達
軽井沢に売店もある
アトリエ・ド・フロマージュさんへ

チーズ専門店で各種のナチュラルチーズ、ピザやチーズケーキが買えます
生チーズソフト  380円
濃厚で超〜美味いんです

お土産にチーズケーキを
生とベイク2種類、買いました
7
生チーズソフト  380円
濃厚で超〜美味いんです

お土産にチーズケーキを
生とベイク2種類、買いました
いつもの農産物直売店で
野菜を購入

スティックブロッコリー・カリフラワー・福耳唐辛子・みょうが・
泥ごぼう(3本)・葉つき大根
全て100円 6点 税込み600円也

今、野菜が高いので
地元で買ったら大変
ごぼうと大根
だけで500円以上ですね
4
いつもの農産物直売店で
野菜を購入

スティックブロッコリー・カリフラワー・福耳唐辛子・みょうが・
泥ごぼう(3本)・葉つき大根
全て100円 6点 税込み600円也

今、野菜が高いので
地元で買ったら大変
ごぼうと大根
だけで500円以上ですね
帰りの♨︎温泉は
信州小諸 菱野温泉へ
1
帰りの♨︎温泉は
信州小諸 菱野温泉へ
常盤館さんの露天風呂
前から気になっていて
来たいと思っていました
3
常盤館さんの露天風呂
前から気になっていて
来たいと思っていました
レトロバス
登山電車
この車両に乗って
雲上の露天風呂へ
2022年07月29日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/29 12:39
登山電車
この車両に乗って
雲上の露天風呂へ
定員 6人
2022年07月31日 06:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
7/31 6:27
定員 6人
2機での運行
上と下の車両が同時にスタートして
真ん中ですれ違いがある本格派
2022年07月29日 12:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
7/29 12:38
2機での運行
上と下の車両が同時にスタートして
真ん中ですれ違いがある本格派
1分半で雲上の露天風呂
雲の助に到着
2022年07月29日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
7/29 12:39
1分半で雲上の露天風呂
雲の助に到着
八ヶ岳を眺めながら入れる
贅沢な露天風呂です
2022年07月29日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
7/29 12:54
八ヶ岳を眺めながら入れる
贅沢な露天風呂です
大樽・小樽・泡と楽しめます

木製ブランコがあり
人生で初めて、すっ裸で雲上の
ブランコを楽しみました

お疲れ様でした
2022年07月31日 06:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
3
7/31 6:29
大樽・小樽・泡と楽しめます

木製ブランコがあり
人生で初めて、すっ裸で雲上の
ブランコを楽しみました

お疲れ様でした

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

今回は連休だったのでどこか泊りで
ゆっくり行きたかったのですが
全国的に天候が不安定
記録的短時間大雨特別警報なども
あちこちで発令されているので
なかなかテント背負って出かける勇気はなく
サクッと日帰りで歩ける湯ノ丸高原を
歩いてきました

このエリア思ったよりも🌸花が多く
たくさんの花に出会えました
山頂も360度の大展望で楽しめ
なかなか良いコースでした
すれ違ったのも数名で
静かな山歩きができました

このご時世、コロナも急増している
ので帰りの♨️温泉はどうしようかと
考えました🤔

前々から気になっていた菱野温泉
浅間サンラインから2キロほど入った
ところなので近いしここならたくさんの
人が押し掛けることもないだろうし
密も避けられると思い行ってみました

ちょとお高めの1500円です
フロントで受け付けして館内の奥に進むと
乗場があります
登山電車(ケーブルカー)と言っても
6人乗りの小さなものなのでゴンドラと
いった感じです
乗り込んで自分でボタンを押すと発車します
上と下にゴンドラがあり同時にスタートして
途中ですれ違うと言った本格的な
凝った作りになっています
1分半ほどで上の展望風呂「雲の助」
に到着 
他のお客さんは1人だけ
密はないので一安心

標高1050mにある露天風呂からは
八ヶ岳連峰が一望できる贅沢な作り
温泉に浸かりながら絶景を満喫しました
ブランコがあったので童心に返って
乗ってみた
子供が小さい頃一緒に乗った記憶なので
もう20年ぶりくらいだろうか
人生初の素っ裸で乗った雲上のブランコ
解放的で楽しかった😊

今回も怪我なく楽しく山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただきありがとうございます
m(..)m

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら