記録ID: 4530206
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
天塩岳
2022年07月29日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:37
距離 14.8km
登り 1,233m
下り 1,233m
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
天候は空気が霞んではいたが登山開始当初は晴れ。時間の経過と共に上空に薄い雲が増えてきたが、少し陽が弱くなる程度で大きな影響はなし。
景色は天塩岳と前天塩岳から見るお互いの山容が最も良かった。空気の霞により遠方の景色はあまり見えず。ニセイカウシュッペ山が微かに見えた程度だった。
登山道は迷いや危険はなし。他に注意点もなく一般的な装備で問題無く登れた。ただ、天塩岳避難小屋→新道分岐間の2箇所に熊のものと思われる大きめで黒い糞が落ちていた。乾いておらず蝿もたかっていたので新し目のものと思われた。鈴等での自分の存在周知は必須だと感じた。
ヤマレコではルートとして扱われていない新道分岐→新道登山口間は30m程登り返してから急速に下る地形なので体力的に少し損した気分。また人通りも多くなさそうなので熊と出合う可能性が上がりそうで、選択するメリットはあまり無いように思われた。
登山口迄の車道は舗装8kmと砂利9km。舗装路は離合可能な道幅で時速60km程で走行可能。砂利道は低速での離合が可能な道幅で比較的フラット。時速30〜40kmで走行できた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する