記録ID: 4536772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
三ツ瀬明神山(急遽沢沿いなので涼しいと思い計画、日陰が多いがやはりバテバテ何故か地元の方にガイドしてもらい7人グループで下山)
2022年07月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:22
距離 12.8km
登り 1,156m
下り 1,159m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※スマホマップを見ると駅近の駐車場が見当たらなかったので一番遠いと 思っていたら乳岩峡の車道が通行止めになっているので無料だとここが近いのかも? |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポスト無し ・鬼岩辺りでクライミングが盛ん、その為、自転車で乳岩峡入り口へ移動している模様 |
写真
乳岩峡入り口
※車両通行止め・・・過去に路駐が多くて緊急車両が移動できない事が有り通行止めになったとの事(地元ガイドさんより)
因みに、帰りに沢で遊んだ荷物を運ぶのに車が1台進入していたが荷物を降ろしたら戻らないといけない模様。
※車両通行止め・・・過去に路駐が多くて緊急車両が移動できない事が有り通行止めになったとの事(地元ガイドさんより)
因みに、帰りに沢で遊んだ荷物を運ぶのに車が1台進入していたが荷物を降ろしたら戻らないといけない模様。
南テラスでガイドしていただいた方の知り合いの方から
凍ったトマトをもらうこれが美味い冷たいで生き返る
この南テラスも皆さんで作られたそうで、今日も登山道を
メンテナンスしてきたとの事
写真を撮るのも忘れ皆さんの話を聞く
凍ったトマトをもらうこれが美味い冷たいで生き返る
この南テラスも皆さんで作られたそうで、今日も登山道を
メンテナンスしてきたとの事
写真を撮るのも忘れ皆さんの話を聞く
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する