ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4542786
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

西吾妻山〜東大テン

2022年07月30日(土) 〜 2022年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:51
距離
25.9km
登り
1,529m
下り
1,514m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:49
休憩
0:20
合計
6:09
12:16
12:30
37
13:08
13:10
15
13:25
13:27
20
13:48
13:49
1
13:49
13:50
5
13:55
13:55
19
14:15
14:15
32
14:48
14:48
38
15:26
15:26
4
15:31
15:31
37
16:08
16:08
20
16:28
16:28
19
16:47
2日目
山行
5:57
休憩
1:09
合計
7:06
16:47
14
5:18
5:24
12
5:37
6:07
18
6:25
6:26
10
6:36
6:39
9
6:48
6:48
34
7:23
7:23
14
7:37
7:37
39
8:15
8:16
45
9:01
9:02
25
9:27
9:27
5
9:33
9:47
10
9:57
9:58
43
10:41
10:55
79
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 裏磐梯東急ホテル デコ平温泉ブナの湯
西吾妻見えてきました
2022年07月30日 12:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/30 12:30
西吾妻見えてきました
山頂方面
2022年07月30日 13:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/30 13:12
山頂方面
頂上は展望なし
2022年07月30日 13:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/30 13:24
頂上は展望なし
綿
2022年07月30日 15:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/30 15:07
綿
2022年07月30日 15:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/30 15:09
池塘がたくさんありました
2022年07月30日 15:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/30 15:24
池塘がたくさんありました
2022年07月30日 15:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/30 15:58
きれいに咲いてます
2022年07月30日 15:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/30 15:59
きれいに咲いてます
2022年07月30日 16:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/30 16:32
2022年07月31日 05:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/31 5:15
2022年07月31日 05:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/31 5:18
2022年07月31日 05:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 5:20
2022年07月31日 05:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 5:21
2022年07月31日 05:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/31 5:28
泊った明月荘
2022年07月31日 05:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 5:37
泊った明月荘
2022年07月31日 06:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 6:18
2022年07月31日 06:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 6:22
2022年07月31日 06:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 6:34
2022年07月31日 06:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 6:35
東大テンは展望なし
2022年07月31日 06:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 6:36
東大テンは展望なし
飯豊方面
2022年07月31日 06:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/31 6:53
飯豊方面
2022年07月31日 06:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 6:53
2022年07月31日 07:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/31 7:10
2022年07月31日 07:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/31 7:39
2022年07月31日 07:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 7:46
池塘の数々
2022年07月31日 07:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/31 7:57
池塘の数々
2022年07月31日 07:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 7:57
2022年07月31日 08:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 8:45
2022年07月31日 09:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 9:22
2022年07月31日 10:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/31 10:03
裏磐梯
2022年07月31日 10:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
7/31 10:42
裏磐梯

感想

今日は福島の吾妻山を歩きます。西吾妻は以前バックカントリーで⛷登りましたが、無積雪期は初めてです。グランデコスキー場ゴンドラを🚡使いまずは登りますが、ゴンドラは往復のみで当日のみ有効とのことですが、売店の方に確認したら大丈夫とのことでした😀ゴンドラ終点から歩き始めますが、石がごろごろして歩きにくいです。裏磐梯からの荒々しい磐梯山が見えます。その後も登山道は石、木の根などで歩きずらく、しかも小屋泊のためシュラフ、マット、ガス、食料などいつもより重い装備なので、時間がかかりそうです。それほどきつい坂ではないですがゆっくり登っていきます。西大テン手前は急登❗️やっと西大テンまで、若干ガスってきました。一度下り西吾妻山へ向かいます。西吾妻小屋をすぎたら山頂へ向かいます、山頂は全く展望なしの残念な山頂でした。吾妻神社を経てさらに進みますが、またも大石ゴロゴロの歩幅が多い歩きにくい下りです。水場を経て西大テンとの分岐を経てさらに進みます。その後は木道が多くなり
、今までの景色と違い、湿原、池塘、お花🌼の連続です。急な登りもなくなりました。やっとのことで明月壮の分岐を経て避難小屋の明月壮につきました。10人ほどが泊まっていました。小屋から水をくみに水場に向かいますが、くみに行ったかたに聞くと分かりにくいとのことでしたが、なんとか見つけられました。水は冷たく美味しかったです。

2日目まずは朝食🥣前に明月湖まで歩きます。朝日☀️を浴びた湿原を歩きます、
飯豊連峰や朝日連峰など素晴らしい景色です。小屋に戻り2日目スタート、まずは東大テンに大テンそのものは展望はありませんが。手前での景色は素晴らしいです。昭元山、烏帽子 東吾妻山がみえます。ここからさらに縦走がいいのでしょうが、デコに車が置いてるので、昨日きた道を戻ります。それでも天気は最高🤗昨日はガスって見られない景色を見ることができました。西吾妻小山までもどり西大テンに行く途中、昨日は見られなかった安達太良山もみえました、裏からの荒々しい赤い山肌が見えます。あとは最後のゴンドラまで下ります。ゴンドラから登ってくる方と何人もすれちがいます。登って来られる方から、[もう下山ですか、昨日小屋泊まりでした、そうですか、明月壮でしたが、ピストンです、車デコにありますから]の会話をしてたら、その中のお1人が[なんだ縦走じゃないんだ]とポツリ、たしかに私自身も縦走できればいいと思いましたし、その方は深い意味で言ったわけではないと思いますが、なんか今までの吾妻山を満喫して満足してた気持ちにならず、自分の歩いたルートを否定されたようでモヤモヤ😶‍🌫️した気分になりました。集中力が切れないように歩いてましたが、最後は転倒、ケガはありませんでしたが、残念な山行になりました。コロナ以前は小屋泊を夏山シーズンは毎年してましたが3年ぶりの泊まりはいろいろ考えさせられました。年齢による体力の衰えもあり、今までのように体力だけでなんでも背負って歩くようなこともできなくなりつつあり、荷物の軽量化、装備の老朽化による買い替え、水をどうするか、登山靴もしっかりした靴を使うべきだと、何より自分の軽量化(体重)も必要だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

なるほど。。。
2022/8/5 15:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら