ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4543212
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山・水無山

2022年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
10.2km
登り
975m
下り
975m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:58
合計
5:24
11:23
13
11:36
11:39
95
13:35
13:36
5
13:41
13:43
4
13:47
13:48
9
14:18
14:33
19
14:52
14:56
9
15:05
15:10
9
15:19
15:28
9
15:37
15:47
5
15:52
15:53
3
15:56
15:56
33
16:29
16:29
18
天候 晴れ時々曇り。ほとんど無風で酷暑。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
綿向山御幸橋駐車場を利用。積雪期はいつも混雑しているけど、今日はガラ空きでした。
登山ポストは西明寺口バス停近くの公衆トイレにあります。御幸橋駐車場からは登山口とは反対方向です。
コース状況/
危険箇所等
水無山へは、ヒミズ谷出合小屋から分岐した道を進みます。道が細くて通りにくい所が何箇所もあります。通過時はヒヤヒヤしました。よく整備されて歩きやすい表参道とは全く様子が異なります。
気温ログ。
風がほとんど無かったので、ずっと暑苦しかった。
綿向山山頂での休憩時だけ、ちょっと涼しく感じた。
水の消費量3.7リットル。5リットル持参。
気温ログ。
風がほとんど無かったので、ずっと暑苦しかった。
綿向山山頂での休憩時だけ、ちょっと涼しく感じた。
水の消費量3.7リットル。5リットル持参。
水無山まで途中、要注意な所がいくつもありましたが、写真は撮っていません。水無山・綿向山分岐から水無山方面は危険箇所無し。
2022年07月31日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 13:35
水無山まで途中、要注意な所がいくつもありましたが、写真は撮っていません。水無山・綿向山分岐から水無山方面は危険箇所無し。
崩落地の鉄柵、どうやって設置したのかな?
2022年07月31日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 13:41
崩落地の鉄柵、どうやって設置したのかな?
水無山南峰からの眺めは良い。寄り道する価値あり。
2022年07月31日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 13:41
水無山南峰からの眺めは良い。寄り道する価値あり。
綿向山方面へ進む途中、水無山を振り返って。
このまま綿向山山頂まで直進する計画でしたが、崖っぷちの細い道で急傾斜で、直射日光が強いので表参道へ抜けました。表参道へ抜ける道も途中細くて、足元悪い。要注意。
2022年07月31日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 14:06
綿向山方面へ進む途中、水無山を振り返って。
このまま綿向山山頂まで直進する計画でしたが、崖っぷちの細い道で急傾斜で、直射日光が強いので表参道へ抜けました。表参道へ抜ける道も途中細くて、足元悪い。要注意。
キノコに食われて一生を終えるのって、どうなんでしょうね。ヒトの最期でキノコに食われるっていうのはないでしょうけど。
2022年07月31日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 14:35
キノコに食われて一生を終えるのって、どうなんでしょうね。ヒトの最期でキノコに食われるっていうのはないでしょうけど。
眺め良し。
ここは積雪期通れない区間。
滋賀県の山に登ったら、琵琶湖が見えたら満足。
2022年07月31日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 14:40
眺め良し。
ここは積雪期通れない区間。
滋賀県の山に登ったら、琵琶湖が見えたら満足。
積雪期はいつも多くの人で賑わう山頂。今日は誰もいません。
こんな暑い中登って何が楽しいのかって、途中、何度も思いましたが。
写真では見えないけど、トンボがたくさん飛んでいます。
奥の尖っているのは鎌ヶ岳。ここからだとずいぶん遠いな。
2022年07月31日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 14:44
積雪期はいつも多くの人で賑わう山頂。今日は誰もいません。
こんな暑い中登って何が楽しいのかって、途中、何度も思いましたが。
写真では見えないけど、トンボがたくさん飛んでいます。
奥の尖っているのは鎌ヶ岳。ここからだとずいぶん遠いな。
山頂の案内板に、見える山の名前が列挙されています。このあたりの山、たくさん登ったけど、まだ半分も登っていないことがわかった。
積雪期は山頂に着いたらさっさと帰るけど、今日は誰も居ないので、ちょっとノンビリできた。ノンビリしていると、涼しく感じる。
2022年07月31日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 14:45
山頂の案内板に、見える山の名前が列挙されています。このあたりの山、たくさん登ったけど、まだ半分も登っていないことがわかった。
積雪期は山頂に着いたらさっさと帰るけど、今日は誰も居ないので、ちょっとノンビリできた。ノンビリしていると、涼しく感じる。
ノンビリしているとアブがうるさく寄ってきたので虫除けを追加噴霧。これ、ヒル避けにはよく効くけど、アブには効かないみたい。
2022年07月31日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 14:47
ノンビリしているとアブがうるさく寄ってきたので虫除けを追加噴霧。これ、ヒル避けにはよく効くけど、アブには効かないみたい。
鳥居の奥が階段になっていること、今日、はじめて知りました。積雪期、この鳥居の奥へ進むと突然体が沈むの、理由がわかった。
2022年07月31日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 14:48
鳥居の奥が階段になっていること、今日、はじめて知りました。積雪期、この鳥居の奥へ進むと突然体が沈むの、理由がわかった。
鳥居の先の階段。
2022年07月31日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 14:49
鳥居の先の階段。
ここから見える雨乞岳は大きい。
2022年07月31日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/31 14:49
ここから見える雨乞岳は大きい。
積雪期の直登ルートは通行禁止。
2022年07月31日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 15:19
積雪期の直登ルートは通行禁止。
いつも通る祠の前で。前からこんな怖い顔でしたか。
怒られても、反省しません。すいません。
2022年07月31日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 15:20
いつも通る祠の前で。前からこんな怖い顔でしたか。
怒られても、反省しません。すいません。
積雪期は人が多い小屋。今日は誰もいない。
2022年07月31日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 15:38
積雪期は人が多い小屋。今日は誰もいない。
ありがとうございます。
2022年07月31日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 15:41
ありがとうございます。
今年はオレンジ色のキノコが多いのかな。よく見る。
2022年07月31日 16:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 16:22
今年はオレンジ色のキノコが多いのかな。よく見る。
ヒミズ谷出合小屋。いつもはアイゼン着脱地点。
2022年07月31日 16:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 16:26
ヒミズ谷出合小屋。いつもはアイゼン着脱地点。
水無山へ行く道は夏でも危険箇所あります。慎重に。
2022年07月31日 16:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 16:26
水無山へ行く道は夏でも危険箇所あります。慎重に。
川へ降りて顔を洗った。水に浸かりたかったけど自主規制。
2022年07月31日 16:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/31 16:43
川へ降りて顔を洗った。水に浸かりたかったけど自主規制。

装備

個人装備
半袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ サングラス 日焼け止め タオル ストック1本 手袋 温度ロガー 虫よけスプレー スマホ 予備スマホ
備考 靴の中敷きを忘れて、中敷き無しで歩いたけど問題無かった。登りは中敷き無しのほうが歩きやすかったかな。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら