記録ID: 4544375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
霞沢岳
2022年07月29日(金) 〜
2022年07月31日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:41
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,710m
- 下り
- 1,702m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:55
距離 7.3km
登り 663m
下り 32m
2日目
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 10:17
距離 9.9km
登り 1,049m
下り 1,048m
13:58
天候 | 晴れ 1,2日目と15時ぐらいより雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
霞沢岳行ってきました(`・ω・´)ゝ
1日目は徳本峠小屋でテント泊
次の日に霞沢岳までアタック
途中、ジャンクションピークで御来光が見れるとのことなのでそれに合わせてで出るが
暗くて分からず通り過ぎて戻ったよ(笑)
その後は樹林帯の中に歩き、K1がようやく見えてきたと思ったらココからがキツい😣
登るにつれてだんだん傾斜がキツくなる😅
で、ようやくK1到着
その後霞沢岳山頂目指してK2へ
K2は何もないのね
そして、霞沢岳山頂です
この頃にはすっかり長野県側よりガスが湧いてきてました
で、山頂と言えば山頂プリン🍮
みんなも流行らせよう🤗
のんびりしたあとはK1に戻りミカン🍊
てか、久々の登山で疲れきたよ
帰りがしんどかった
で、徳本峠小屋に着いて今日のテント泊空き出たか聞くとほとんどキャンセルとのことなので疲れたし、午後から雨予報なのでもう1泊
次の日は上高地まで帰るだけなのでのんびりして下山開始
無事に上高地まで帰ってきましたとさ😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する