ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4545755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

千畳敷から木曽駒ヶ岳ピストン 中央アルプスの雷鳥に初めて出会う

2022年08月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
BNR32GTR その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
4.4km
登り
425m
下り
417m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
2:25
合計
6:26
7:29
3
7:32
7:33
97
9:10
9:30
2
9:32
9:34
2
9:36
9:36
13
9:49
10:06
6
10:12
10:14
21
10:35
11:49
18
12:07
12:08
26
12:34
12:50
5
12:55
12:55
8
13:03
13:15
40
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
月曜日でしたが、朝5時半の時点で既にチケット売り場、バス乗り場ともに行列ができていました。自分達はギリギリで6時15分発の始発には乗れず、9分後の臨時便に乗りました。
コース状況/
危険箇所等
★千畳敷〜木曽駒ヶ岳★
危険個所は特になく、足元を注意して歩けば問題ないですが、中岳山頂を巻くルートは、登山道の幅が狭くて高度感も若干あるので注意が必要です。
全体に混雑していて、八丁坂〜乗越浄土までは時々渋滞もするので、少し時間に余裕をもって行動した方がいいと思います。
その他周辺情報 菅の台バスセンターのすぐ近くにこまくさの湯があります。700円/人
明治亭は下山した時は営業中でしたが、温泉から出てきたら準備中になっていたので、駒ヶ根インターの先の明治亭に行きました。
かなりのボリュームでソースかつのソースは絶品です。
朝6時過ぎでのチケットを買う人の列
2022年08月01日 06:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 6:09
朝6時過ぎでのチケットを買う人の列
こちらはバスに乗る人の列。
2022年08月01日 06:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 6:10
こちらはバスに乗る人の列。
千畳敷駅を出るとご覧の景色。乗越浄土へ登る道が見えます。
2022年08月01日 07:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 7:19
千畳敷駅を出るとご覧の景色。乗越浄土へ登る道が見えます。
因みに3年前の4月に来たときは、こうなっていました。
2019年04月17日 08:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/17 8:18
因みに3年前の4月に来たときは、こうなっていました。
正にTHE夏山って感じですね。
2022年08月01日 07:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 7:19
正にTHE夏山って感じですね。
富士山から噴煙が上がっているように見えますね。
2022年08月01日 07:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 7:30
富士山から噴煙が上がっているように見えますね。
引いてみました。
2022年08月01日 07:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 7:30
引いてみました。
駒が池そばのチングルマは既に綿毛でした。1ヶ月前に来たときは、まだ花が咲いていなかったけど…。
2022年08月01日 07:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 7:38
駒が池そばのチングルマは既に綿毛でした。1ヶ月前に来たときは、まだ花が咲いていなかったけど…。
これから登りに入るので、支度を整えます。
2022年08月01日 07:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/1 7:39
これから登りに入るので、支度を整えます。
赤いタオルを巻いている彼は、今日が山登りのデビュー戦です。
2022年08月01日 07:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/1 7:43
赤いタオルを巻いている彼は、今日が山登りのデビュー戦です。
青空に宝剣岳の岩肌と高山植物が映えます。
2022年08月01日 07:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/1 7:47
青空に宝剣岳の岩肌と高山植物が映えます。
なんか絵葉書みたいな景色
2022年08月01日 07:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/1 7:50
なんか絵葉書みたいな景色
冬はこの急斜面を直登しますが、夏はつづら折りに登って行きます。
2022年08月01日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 8:07
冬はこの急斜面を直登しますが、夏はつづら折りに登って行きます。
こうしてみると中々の急斜面。
2022年08月01日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 8:08
こうしてみると中々の急斜面。
さっきと似たアングルで、雪がある時はこんな感じ
2019年04月17日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/17 8:55
さっきと似たアングルで、雪がある時はこんな感じ
空に向かって歩いていくようにも見えます。
2022年08月01日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/1 8:08
空に向かって歩いていくようにも見えます。
初めての本格的登山で、ちょっと疲れたようなので、休憩しながら進みます。
2022年08月01日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/1 8:09
初めての本格的登山で、ちょっと疲れたようなので、休憩しながら進みます。
下にはオットセイ岩。この辺りが一番斜度がきつい所。
2022年08月01日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 9:03
下にはオットセイ岩。この辺りが一番斜度がきつい所。
途中足がつったりして大変だったようですが、なんとか乗越浄土に到着。なんだか美味そうに飲んでます(笑)
2022年08月01日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
8/1 9:14
途中足がつったりして大変だったようですが、なんとか乗越浄土に到着。なんだか美味そうに飲んでます(笑)
少し休憩して、取り敢えず中岳山頂を目指します。
2022年08月01日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 9:14
少し休憩して、取り敢えず中岳山頂を目指します。
後ろには宝剣岳。足の疲労を考慮して、今日は木曽駒ピストンにしておきます。
2022年08月01日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 9:41
後ろには宝剣岳。足の疲労を考慮して、今日は木曽駒ピストンにしておきます。
中岳山頂までやってきました。
2022年08月01日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 9:52
中岳山頂までやってきました。
宝剣岳の向こうには空木岳が見えます。
2022年08月01日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 9:53
宝剣岳の向こうには空木岳が見えます。
目指す木曽駒ヶ岳の全容が見えてきました。
2022年08月01日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/1 10:05
目指す木曽駒ヶ岳の全容が見えてきました。
御嶽山は、丁度手前の雲が邪魔して見えません。
2022年08月01日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 10:05
御嶽山は、丁度手前の雲が邪魔して見えません。
アングルが違いますが、晴れていれば御嶽山がこんな感じで見えます。
2019年04月17日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/17 10:52
アングルが違いますが、晴れていれば御嶽山がこんな感じで見えます。
中岳から下りて木曽駒に向かっている所です。
2022年08月01日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 10:05
中岳から下りて木曽駒に向かっている所です。
女王コマクサを発見。色が濃い目ですね。
2022年08月01日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/1 10:16
女王コマクサを発見。色が濃い目ですね。
よく見ると、そこかしこにたくさん咲いていました。
2022年08月01日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 10:17
よく見ると、そこかしこにたくさん咲いていました。
なんとか木曽駒ヶ岳山頂に到着しました。
軽く写真撮影の順番待ちができていました。
2022年08月01日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
8/1 10:38
なんとか木曽駒ヶ岳山頂に到着しました。
軽く写真撮影の順番待ちができていました。
3年前の4月に来た時は、北アルプスがくっきり見えてましたが、今回は雲が湧きだして、周りは見えませんでした。
2019年04月17日 09:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/17 9:56
3年前の4月に来た時は、北アルプスがくっきり見えてましたが、今回は雲が湧きだして、周りは見えませんでした。
山頂でお昼ご飯を食べた後、帰路に着きます。
中岳山頂は巻いていきます。
2022年08月01日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 12:13
山頂でお昼ご飯を食べた後、帰路に着きます。
中岳山頂は巻いていきます。
朝に比べると、だいぶ雲が湧いてきました。
2022年08月01日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 12:14
朝に比べると、だいぶ雲が湧いてきました。
足場が悪いので、足元に注意して歩きます。
2022年08月01日 12:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 12:14
足場が悪いので、足元に注意して歩きます。
イワギキョウが咲いていました。
2022年08月01日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 12:21
イワギキョウが咲いていました。
宝剣山荘の裏まで戻ってきました。
2022年08月01日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
8/1 12:35
宝剣山荘の裏まで戻ってきました。
少し休憩していると、後から来た登山者が雷鳥を見たとの事で、場所は割とすぐ近くだというので、ダッシュで中岳方面に戻ると…。
2022年08月01日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 12:35
少し休憩していると、後から来た登山者が雷鳥を見たとの事で、場所は割とすぐ近くだというので、ダッシュで中岳方面に戻ると…。
いました。雷鳥のヒナ発見。近っ!!そしてかわいい!!
2022年08月01日 12:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
8/1 12:40
いました。雷鳥のヒナ発見。近っ!!そしてかわいい!!
こちらはお母さん雷鳥。
うちの子はどこにいったのかねぇーまったくもう!!とでも言ってそうな雰囲気です(笑)
2022年08月01日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/1 12:41
こちらはお母さん雷鳥。
うちの子はどこにいったのかねぇーまったくもう!!とでも言ってそうな雰囲気です(笑)
お母さんの心配をよそに、動き回るヒナ雷鳥。
2022年08月01日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/1 12:44
お母さんの心配をよそに、動き回るヒナ雷鳥。
見る限り、ヒナは1羽だけでした。
2022年08月01日 12:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 12:45
見る限り、ヒナは1羽だけでした。
足環の色は、付けた時の年度ですかねー?
2022年08月01日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 12:46
足環の色は、付けた時の年度ですかねー?
中岳の麓に、雷鳥保護用のゲージが1つありました。先程の雷鳥の親子は、あそこで保護されていたのかもしれないですね。
2022年08月01日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 12:57
中岳の麓に、雷鳥保護用のゲージが1つありました。先程の雷鳥の親子は、あそこで保護されていたのかもしれないですね。
オットセイ岩の岩の窪みが丁度目に見えます。
2022年08月01日 13:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 13:13
オットセイ岩の岩の窪みが丁度目に見えます。
八丁坂に下りる途中で、帽子が落ちてました。登りにはなかったので今日落とした可能性が高いです。回収して預かっていますので、お心当たりの方は、ご一報ください。
2022年08月01日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 13:29
八丁坂に下りる途中で、帽子が落ちてました。登りにはなかったので今日落とした可能性が高いです。回収して預かっていますので、お心当たりの方は、ご一報ください。
周りはどこを見てもお花畑です。
2022年08月01日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
8/1 13:32
周りはどこを見てもお花畑です。
チングルマの綿毛の向こうには、クルマユリが咲いています。
2022年08月01日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 13:46
チングルマの綿毛の向こうには、クルマユリが咲いています。
下りてきた道を振り返ります。初めての登山で、よく頑張りました!!
2022年08月01日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
8/1 13:46
下りてきた道を振り返ります。初めての登山で、よく頑張りました!!
自分達が乗るロープウェーが上がってきました。
2022年08月01日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
8/1 14:07
自分達が乗るロープウェーが上がってきました。
こまくさの湯でさっぱりした後は、明治亭でソースかつ丼を食べました。
自分はロース&ヒレカツ大盛りです。
更に馬刺しと馬刺しの握りもみんなでいただきました。
水もピッチャー2杯飲んでお腹いっぱいです。
2022年08月01日 16:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
8/1 16:47
こまくさの湯でさっぱりした後は、明治亭でソースかつ丼を食べました。
自分はロース&ヒレカツ大盛りです。
更に馬刺しと馬刺しの握りもみんなでいただきました。
水もピッチャー2杯飲んでお腹いっぱいです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ポール ヘルメット

感想

去年山登りを始めたばかりの会社の後輩が、山の魅力にどっぷり浸かって、全く山登りの経験がない仕事仲間に山登りの素晴らしさをアピールし、それなら行きたいですという事になり、1ヶ月前に行ったばかりの木曽駒ヶ岳に再び行ってきました。
ここなら初心者でも登れて、絶景も拝めるので、山デビューには丁度いいのではないかと思い、体力的に余裕があれば宝剣岳にいけるように、ヘルメットも持参しました。
自分よりも二廻りも年下ですが、山登りは全く初めてだったのと、日ごろの運動不足が祟って、八丁坂から乗越浄土への登りで、2回ほど足が止まり、3回目に止まった時は、足のふくらはぎから足首にかけて違和感が発生。
一度登山靴を脱いで、足首の動きを確認すると、片方だけ可動域が少なくて、筋肉がつっているような感じでした。
暫くそこで休んでいましたが、なんとか歩けそうになったので、ザックはもう一人の後輩が手で持って本人は空荷で取り敢えず歩き出しました。
荷物を手で持つと、スタミナの消耗が激しくなるので、ザックの紐を目いっぱい長くして、自分がザックの上から更にザックを背負いましたが、いかんせんバランスが悪いのと、ザックの紐の長さが足りず、腕が締まる状態で、血行障害でもおきそうなくらいでした。
腰に爆弾を抱えている手前、ザックを前に抱える事は極力避けたいので、やむを得ずザックの上にザックを背負うことになりましたが、そんな登山者は他にいるわけがなく、だいぶ目立ってしまってちょっと恥ずかしかったですが、取り敢えず乗越浄土まで行ければあとは何とかなるでしょとの思いで頑張りました。

さすがにザック二つ背負うのはきつかったですが、なんとか稜線に出れて、目標としていた木曽駒ヶ岳にも登頂できてよかったです。
本人は初めての登山で、相当体力的にきつかったはずですが、思いのほか楽しかったようで、それが一番の収穫ですね。
最後に雷鳥の親子にも会えるというサプライズもあって満足の行く山旅でした。
これからも日頃の鬱憤を晴らしに,是非山に来て欲しいです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら