また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 454580
全員に公開
ハイキング
関東

利根川を完全遡行するぞ〜! ステージ8:最終(沼田〜奥利根湖)

2014年05月20日(火) 〜 2014年05月22日(木)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:47
距離
64.8km
上り
1,881m
下り
1,461m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
11:20JR沼田駅(昼食)12:20
13:20月夜野道路情報ターミナル13:40
14:15後閑交差点(月夜野橋)
14:40ベイシヤ月夜野モール15:00
15:15矢瀬橋(道の駅月夜野入口)
15:25関越自動車道第二利根川橋
15:55利根橋
16:40上牧交差点(吾妻橋)
17:30諏訪峡大橋
17:50水上温泉(水上館)泊

【2日目】
8:00水上温泉(水上館)
8:25水上温泉諏訪原公園吊り橋
8:40谷川橋
9:20紅葉峡遊歩道の吊り橋とJR上越線第八利根川橋梁
9:45国道291との分岐箇所(県道63号を行く)10:00
10:45奥利根スキー場入口交差点(向山橋)
11:05小森堰堤
12:00藤原ダム(昼食)12:45
13:10平出船付場バス停前の食堂ただち庵(休息)14:30
15:35宝台樹スキー場入口
16:50水上高原藤原スキー場入口
17:00民宿やぐら(泊)

【3日目】
7:40民宿やぐら
8:00屋倉橋
8:20須田貝ダム付近のトンネル
8:40芦沢
9:00角無沢
9:10清水會沢
9:40八木沢
10:10八木沢ダム(最終目的地)10:40
13:20民宿やぐら
天候 1日目:晴れ曇り
2日目:雨
3日目:雨
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:東京駅-(新幹線)-JR 高崎駅-(上越線)-JR沼田駅
帰り:須田貝発電所入口-(関越交通バス・水上経由)-JR上毛高原駅-(新幹線)-東京駅
コース状況/
危険箇所等
○湯檜曽付近(国道291と分岐し県道63号方面)から先は
・コンビニや食べ物屋さんが無い(所々に小さな食堂は有るが、やってない所が多かった)ので食料は持参した方が良い
・自販機も所々でしか無いので飲料水・タバコ(愛煙家の方は)持参した方が良い
・人通りも無く熊等の自然動物も時々出没するようなので、熊鈴・ラジオ・ホイッスルは持参した方良い
・トンネルが数カ所有り、歩道が有っても狭く(ダム管理の道路は歩道が無い)人は殆んど歩いていない(一度も一人と行き会っていない・・雨のせいもあるかも!)車も時々なので安全のため、為蛍光タスキとヘッドライトは必要
JR沼田駅開設の1年前(大正12年)に創業した駅前にある蕎麦屋さんで昼食
手打の蕎麦と舞茸の天ぷらが美味しかったです

2014年05月20日 11:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 11:59
JR沼田駅開設の1年前(大正12年)に創業した駅前にある蕎麦屋さんで昼食
手打の蕎麦と舞茸の天ぷらが美味しかったです

JR沼田駅です
2014年05月20日 12:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 12:17
JR沼田駅です
「みなかみ町」に入ります
2014年05月20日 13:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:09
「みなかみ町」に入ります
国道17号の「月夜野道路情報ターミナル」です
暑〜い! 疲れたのでここで休憩・・!
2014年05月20日 13:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:13
国道17号の「月夜野道路情報ターミナル」です
暑〜い! 疲れたのでここで休憩・・!
「関越自動車道月夜野IC」入口です
2014年05月20日 13:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 13:41
「関越自動車道月夜野IC」入口です
月夜野橋です
黄色の橋は珍しいですネ!
2014年05月20日 14:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:12
月夜野橋です
黄色の橋は珍しいですネ!
月夜野橋から谷川岳の雄姿が見えます
2014年05月20日 14:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:13
月夜野橋から谷川岳の雄姿が見えます
月夜野橋の下では、急流の中をラフテイング
涼しそう・・!
2014年05月20日 14:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:16
月夜野橋の下では、急流の中をラフテイング
涼しそう・・!
「上越クリスタル硝子工場」の前にあるバス停です
やっぱり 待合所はガラス・・・グッドですね〜!
2014年05月20日 14:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 14:25
「上越クリスタル硝子工場」の前にあるバス停です
やっぱり 待合所はガラス・・・グッドですね〜!
ベイシヤの駐車場で休憩シマ〜ス!
2014年05月20日 14:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 14:38
ベイシヤの駐車場で休憩シマ〜ス!
道の駅「月夜野矢瀬親水公園」の入口です
2014年05月20日 15:05撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:05
道の駅「月夜野矢瀬親水公園」の入口です
左折すると上越新幹線の「上毛高原駅」です
この駅から上りの高崎駅までと、下りの越後湯沢駅まで(谷川岳の下を走る)は全部トンネルです
2014年05月20日 15:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:08
左折すると上越新幹線の「上毛高原駅」です
この駅から上りの高崎駅までと、下りの越後湯沢駅まで(谷川岳の下を走る)は全部トンネルです
道路わきのアヤメ・・かな?
歩いていると癒されます
2014年05月20日 15:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 15:10
道路わきのアヤメ・・かな?
歩いていると癒されます
このカエルの看板(所々にある)
カワイイのですが何を意味しているのか・・?
ポピーの花もカワイイです
2014年05月20日 15:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:19
このカエルの看板(所々にある)
カワイイのですが何を意味しているのか・・?
ポピーの花もカワイイです
ルピナス・・ですか?
ステキです 立派に咲いていました
2014年05月20日 15:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:20
ルピナス・・ですか?
ステキです 立派に咲いていました
関越自動車道第二利根川橋大峰橋です
すっきりしたグッドな橋梁です
2014年05月20日 15:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:26
関越自動車道第二利根川橋大峰橋です
すっきりしたグッドな橋梁です
岩本発電所取水堰が遠くに見えました
2014年05月20日 15:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:35
岩本発電所取水堰が遠くに見えました
東京電力小松発電所です
2014年05月20日 15:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:41
東京電力小松発電所です
東京電力上牧発電所です
2日目に行く藤原ダム手前にある小森堰堤から取水しているそうです
2014年05月20日 15:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:46
東京電力上牧発電所です
2日目に行く藤原ダム手前にある小森堰堤から取水しているそうです
利根橋です
前橋にも同じ名前の橋が有りました
2014年05月20日 15:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 15:54
利根橋です
前橋にも同じ名前の橋が有りました
上牧温泉のホテル後ろには谷川岳かな?
残雪の雄姿がいいですネ!
2014年05月20日 16:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 16:30
上牧温泉のホテル後ろには谷川岳かな?
残雪の雄姿がいいですネ!
JR上牧駅です
人が誰もいません
2014年05月20日 16:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 16:32
JR上牧駅です
人が誰もいません
目が覚めるような真っ赤な吾妻橋
後ろに見えるのは上牧温泉のホテルとマンション・・?
2014年05月20日 16:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 16:37
目が覚めるような真っ赤な吾妻橋
後ろに見えるのは上牧温泉のホテルとマンション・・?
本日宿泊地の水上温泉に入って来ました
ここで道が二股に分かれます
正面のメイン道路は利根川を渡り利根川の右岸に、右の細い道は左岸に出ます。
宿泊ホテルが利根川左岸にあるので右の細い道を行きます
2014年05月20日 17:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 17:01
本日宿泊地の水上温泉に入って来ました
ここで道が二股に分かれます
正面のメイン道路は利根川を渡り利根川の右岸に、右の細い道は左岸に出ます。
宿泊ホテルが利根川左岸にあるので右の細い道を行きます
諏訪峡大橋が見えてきました
奥には関越自動車道が見えます
2014年05月20日 17:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 17:25
諏訪峡大橋が見えてきました
奥には関越自動車道が見えます
諏訪峡大橋です
立派ですネ!
2014年05月20日 17:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 17:28
諏訪峡大橋です
立派ですネ!
本日泊まる水上温泉のホテル水上館の看板が有りました
あと1.5km ガンバ・・!
2014年05月20日 17:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 17:31
本日泊まる水上温泉のホテル水上館の看板が有りました
あと1.5km ガンバ・・!
本日泊まる水上温泉の水上館
線路(上越線)を股いて玄関が有ります
2014年05月20日 17:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/20 17:48
本日泊まる水上温泉の水上館
線路(上越線)を股いて玄関が有ります
1日目の実質歩行時間:4時間06分
移動距離:18.9km
2014年05月20日 18:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/20 18:01
1日目の実質歩行時間:4時間06分
移動距離:18.9km
※ここから2日目です!
水上橋です
ホテルの浴室付近から
グッドアングル!
2014年05月21日 06:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 6:24
※ここから2日目です!
水上橋です
ホテルの浴室付近から
グッドアングル!
眼下に湯原橋が見えます
かなりカーブしてます
手前が上越線で、利根川と並行してます
2014年05月21日 08:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 8:19
眼下に湯原橋が見えます
かなりカーブしてます
手前が上越線で、利根川と並行してます
水上諏訪原公園吊り橋です
橋の板が壊れ現在通行止めです
ザンネ〜ン!
2014年05月21日 08:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 8:25
水上諏訪原公園吊り橋です
橋の板が壊れ現在通行止めです
ザンネ〜ン!
スッキリした谷川橋です
茶色と石張りがグッドです!
2014年05月21日 08:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 8:38
スッキリした谷川橋です
茶色と石張りがグッドです!
JR上越線第六利根川橋梁 です
利根川を斜め横断しているため、かなり長い橋梁です
2014年05月21日 08:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 8:47
JR上越線第六利根川橋梁 です
利根川を斜め横断しているため、かなり長い橋梁です
JR上越線第七利根川橋梁です
踏切の中央からパチリ!
下の利根川は左が下流です
2014年05月21日 08:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 8:54
JR上越線第七利根川橋梁です
踏切の中央からパチリ!
下の利根川は左が下流です
大鹿橋です
JR上越線第七利根川橋梁と直角方向に有ります
2014年05月21日 08:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 8:54
大鹿橋です
JR上越線第七利根川橋梁と直角方向に有ります
雨の中、段々と車も、もちろん人も見なくなり、こんな看板が・・・コワ〜!
2014年05月21日 09:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 9:06
雨の中、段々と車も、もちろん人も見なくなり、こんな看板が・・・コワ〜!
変わった建物・・ホテルらしいです
2014年05月21日 09:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 9:14
変わった建物・・ホテルらしいです
紅葉峡の遊歩道の吊り橋とJR上越線第八利根川橋梁です
新緑の中でグッドです!
2014年05月21日 09:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 9:20
紅葉峡の遊歩道の吊り橋とJR上越線第八利根川橋梁です
新緑の中でグッドです!
JR上越線第八利根川橋梁
手前はコンクリート橋で先が鋼橋
遊歩道の吊り橋から パチリ!
2014年05月21日 09:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 9:20
JR上越線第八利根川橋梁
手前はコンクリート橋で先が鋼橋
遊歩道の吊り橋から パチリ!
大穴スキー場入口
ずっと雨なので、正面の歩道橋(途中から屋根付き)で休憩
2014年05月21日 09:39撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 9:39
大穴スキー場入口
ずっと雨なので、正面の歩道橋(途中から屋根付き)で休憩
歩道橋の先にまた歩道橋があった
これを右折し藤原ダム方面に行きます
雲の合間に谷川岳が時々顔を出した
直進は湯檜曽経由谷川岳方面です

2014年05月21日 10:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:08
歩道橋の先にまた歩道橋があった
これを右折し藤原ダム方面に行きます
雲の合間に谷川岳が時々顔を出した
直進は湯檜曽経由谷川岳方面です

奥利根民宿村に入り込みました
何か寂しい〜 車も時々しか来ない!
2014年05月21日 10:24撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:24
奥利根民宿村に入り込みました
何か寂しい〜 車も時々しか来ない!
所々にこのように潰れた缶がガードレールに架けられています。
よく見ると下に熊鈴と書かれ、木のハンマーが・・・なるほど・・ゾ〜〜〜!
叩いてみると結構大きな音がしました
2014年05月21日 10:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/21 10:25
所々にこのように潰れた缶がガードレールに架けられています。
よく見ると下に熊鈴と書かれ、木のハンマーが・・・なるほど・・ゾ〜〜〜!
叩いてみると結構大きな音がしました
利根川の水が青くきれいです
新緑とグッドマッチ!
2014年05月21日 10:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:26
利根川の水が青くきれいです
新緑とグッドマッチ!
奥利根スキー場です
ダムで放流しているので水流が早い
2014年05月21日 10:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:40
奥利根スキー場です
ダムで放流しているので水流が早い
向山橋です
奥利根スキー場の入口になっています
手前ガードレールにまた熊鈴が有ります
もちろん叩きます  バ〜ン!
2014年05月21日 10:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:41
向山橋です
奥利根スキー場の入口になっています
手前ガードレールにまた熊鈴が有ります
もちろん叩きます  バ〜ン!
奥利根スキー場入口の案内看板
2014年05月21日 10:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:43
奥利根スキー場入口の案内看板
水が青くきれいです!
2014年05月21日 10:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:49
水が青くきれいです!
ダムが放流中です
2014年05月21日 10:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:49
ダムが放流中です
この先の湯の小屋温泉から先は雪で通行止めになってます
2014年05月21日 10:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:51
この先の湯の小屋温泉から先は雪で通行止めになってます
湯の小屋温泉方面は左折した方が近道だが人家も無さそうなので物騒なので直進します
2014年05月21日 10:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 10:52
湯の小屋温泉方面は左折した方が近道だが人家も無さそうなので物騒なので直進します
「まきえもん」で〜す。
定置式凍結防止剤自動散布装置と言うそうです。
カメラとセンサーのようなものが脇のポールに設置されていました。
2014年05月21日 11:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:01
「まきえもん」で〜す。
定置式凍結防止剤自動散布装置と言うそうです。
カメラとセンサーのようなものが脇のポールに設置されていました。
小森堰堤です
昨日歩いて来た所の上牧発電所へ水を送るための取水堰だそうです
2014年05月21日 11:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:06
小森堰堤です
昨日歩いて来た所の上牧発電所へ水を送るための取水堰だそうです
新緑と奥に微かに見える利根川の水の色
キレイですネ!
2014年05月21日 11:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:20
新緑と奥に微かに見える利根川の水の色
キレイですネ!
ガードレールの脇にカモシカがいました
ビックリ!
でもおとなしくじっ〜と 見つめられました!
2014年05月21日 11:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/21 11:30
ガードレールの脇にカモシカがいました
ビックリ!
でもおとなしくじっ〜と 見つめられました!
私が通り過ぎるとガードレールをジャンプし道路を横切り反対側の山に入って行きました
2014年05月21日 11:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:30
私が通り過ぎるとガードレールをジャンプし道路を横切り反対側の山に入って行きました
獣道なのか?
擁壁とフェンスが一部解放されていた。
自然環境にやさしい道路造り・・グッドですネ!
ここをカモシカが登って行きました
(電柱とフェンスの間にカモシカがいます)
2014年05月21日 11:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:30
獣道なのか?
擁壁とフェンスが一部解放されていた。
自然環境にやさしい道路造り・・グッドですネ!
ここをカモシカが登って行きました
(電柱とフェンスの間にカモシカがいます)
また 嫌な看板・・・
注意しましょう!
2014年05月21日 11:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:38
また 嫌な看板・・・
注意しましょう!
来ました!
藤原ダムで〜す
2014年05月21日 11:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:51
来ました!
藤原ダムで〜す
藤原ダムの案内板
2014年05月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:53
藤原ダムの案内板
後ろは藤原湖です
2014年05月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:53
後ろは藤原湖です
ダムの上から見ると、下の方に青い藤原橋が見えます。その先に白く見えるのが放水の水煙です
2014年05月21日 11:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 11:58
ダムの上から見ると、下の方に青い藤原橋が見えます。その先に白く見えるのが放水の水煙です
この店で昼食を食べようと計画していました。(地図には「みはらし茶屋久ろ麦」と明記されていた)
壊れて誰もいません・・・ザンネ〜ン!
2014年05月21日 12:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 12:08
この店で昼食を食べようと計画していました。(地図には「みはらし茶屋久ろ麦」と明記されていた)
壊れて誰もいません・・・ザンネ〜ン!
左折が新道だがトンネルがあるので直進の旧道を行く事で計画
2014年05月21日 12:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 12:09
左折が新道だがトンネルがあるので直進の旧道を行く事で計画
旧道を行くとスノーシェッドの中には除雪車量がズラ〜ッと 駐車場代わり。
途中の道路は落石が有り一般車が通行していないようだ!
戻って新道を行く事にしました
2014年05月21日 12:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 12:14
旧道を行くとスノーシェッドの中には除雪車量がズラ〜ッと 駐車場代わり。
途中の道路は落石が有り一般車が通行していないようだ!
戻って新道を行く事にしました
雨が強くなり腹もすいたので、近くにあった不動様を祀ってある祠の屋根を借りて雨宿りと昼食(非常食のカロリーメイト・チョコ・ドライフルーツ)でガマン!
2014年05月21日 12:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 12:17
雨が強くなり腹もすいたので、近くにあった不動様を祀ってある祠の屋根を借りて雨宿りと昼食(非常食のカロリーメイト・チョコ・ドライフルーツ)でガマン!
新道のトンネルに入ると1m程の歩道があったので一安心。しかし、先の方に黒いものが・・恐る恐る近寄ると、歩道に車両の為の「スリップ注意」の看板が、狭い歩道の中に・・・通れないよ・・歩く人はいないか・・!。
2014年05月21日 12:55撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/21 12:55
新道のトンネルに入ると1m程の歩道があったので一安心。しかし、先の方に黒いものが・・恐る恐る近寄ると、歩道に車両の為の「スリップ注意」の看板が、狭い歩道の中に・・・通れないよ・・歩く人はいないか・・!。
雨も強くなってきたので「食堂ただち庵」で一休み。山菜をつまみにビールを飲みながら店の人達とすっかり話し込み1.5時間も休んでしまった
2014年05月21日 14:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/21 14:27
雨も強くなってきたので「食堂ただち庵」で一休み。山菜をつまみにビールを飲みながら店の人達とすっかり話し込み1.5時間も休んでしまった
2つ目のトンネル
ここもライトをつけ無事に通過
2014年05月21日 14:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/21 14:49
2つ目のトンネル
ここもライトをつけ無事に通過
道路がダム湖(藤原湖)に沈んでしまいました
2014年05月21日 15:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 15:28
道路がダム湖(藤原湖)に沈んでしまいました
宝台樹スキー場入口です
2014年05月21日 15:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 15:35
宝台樹スキー場入口です
宝川温泉への分岐箇所
2014年05月21日 15:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 15:50
宝川温泉への分岐箇所
藤原湖の上流部で、段々と河川(利根川)になってきます
左の下がって行く道は、宝川温泉方面に行きます
2014年05月21日 15:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 15:52
藤原湖の上流部で、段々と河川(利根川)になってきます
左の下がって行く道は、宝川温泉方面に行きます
また、コワ〜イ看板!
2014年05月21日 16:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 16:17
また、コワ〜イ看板!
右折すると水上高原藤原スキー場です
2014年05月21日 16:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 16:42
右折すると水上高原藤原スキー場です
須田貝発電所バス停
右方向の本線は奈良俣ダム経由群馬県の片品村に通じてます
真直ぐに下へ下りて行くと須田貝発電所に出ます

2014年05月21日 16:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 16:57
須田貝発電所バス停
右方向の本線は奈良俣ダム経由群馬県の片品村に通じてます
真直ぐに下へ下りて行くと須田貝発電所に出ます

バス停を下ると田園風景の先に今晩の宿泊宿が見えてきました
2014年05月21日 16:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 16:59
バス停を下ると田園風景の先に今晩の宿泊宿が見えてきました
今晩の宿泊宿「民宿やぐら」さんです
2014年05月21日 17:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 17:01
今晩の宿泊宿「民宿やぐら」さんです
2日目の実質歩行時間:4時間10分
移動距離:23.9km
2014年05月21日 17:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/21 17:08
2日目の実質歩行時間:4時間10分
移動距離:23.9km
※ここから3日目です!
宿の部屋から見ると目の前に見える建物は、左が町の体育館で、右の大きな建物は当時須田貝ダムと八木沢ダムの建設時に使用されたものだそうです。現在は誰も利用者がいないと言う事でそのまま放置されています・・モッタイナ〜イ!
2014年05月22日 07:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 7:23
※ここから3日目です!
宿の部屋から見ると目の前に見える建物は、左が町の体育館で、右の大きな建物は当時須田貝ダムと八木沢ダムの建設時に使用されたものだそうです。現在は誰も利用者がいないと言う事でそのまま放置されています・・モッタイナ〜イ!
宿から急坂を下った右奥に須田貝ダムが有ります
先に見える建物はダム関係の施設で、民家はこの先有りません
ダム建設当時は沢山の人達がここに住みダム工事に従事していたそうです。この辺一帯は町が出来てパチンコ屋まであったそうです

2014年05月22日 07:51撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 7:51
宿から急坂を下った右奥に須田貝ダムが有ります
先に見える建物はダム関係の施設で、民家はこの先有りません
ダム建設当時は沢山の人達がここに住みダム工事に従事していたそうです。この辺一帯は町が出来てパチンコ屋まであったそうです

ダム湖からの集積された流木と小さな木片(チップのような)がキレイに分別されてます
2014年05月22日 07:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 7:52
ダム湖からの集積された流木と小さな木片(チップのような)がキレイに分別されてます
須田貝ダムと発電所です
大きな爆音がし放流していました
昔は見学できたそうですが現在はフェンスで囲ってあり入れません
2014年05月22日 07:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 7:53
須田貝ダムと発電所です
大きな爆音がし放流していました
昔は見学できたそうですが現在はフェンスで囲ってあり入れません
ここからは八木沢ダム管理用道路です
今年は5月9日(金)に開通しました
2014年05月22日 07:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 7:58
ここからは八木沢ダム管理用道路です
今年は5月9日(金)に開通しました
八木沢ダム管理用道路の説明案内です
ダムまで約8kmです
2014年05月22日 12:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 12:56
八木沢ダム管理用道路の説明案内です
ダムまで約8kmです
須田貝ダムからの放流で勢いよく流れています
2014年05月22日 07:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 7:59
須田貝ダムからの放流で勢いよく流れています
須田貝ダムからの放流が爆音を出し流れ出ています
2014年05月22日 08:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 8:18
須田貝ダムからの放流が爆音を出し流れ出ています
管理道路の唯一のトンネルです
狭く中に入ると真っ暗です
車は交互通行です
「先入車優先」・・? 歩行者はいつ通るの?・・イマデショ!
2014年05月22日 08:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/22 8:20
管理道路の唯一のトンネルです
狭く中に入ると真っ暗です
車は交互通行です
「先入車優先」・・? 歩行者はいつ通るの?・・イマデショ!
路肩にはまだ残雪が有ります
2014年05月22日 08:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 8:31
路肩にはまだ残雪が有ります
須田貝ダムにより堰き止められて出来た胴元湖です
2014年05月22日 08:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 8:35
須田貝ダムにより堰き止められて出来た胴元湖です
芦沢橋です
2014年05月22日 08:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 8:40
芦沢橋です
芦沢の上流部に橋が架かってます
2014年05月22日 08:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 8:41
芦沢の上流部に橋が架かってます
角無沢です
2014年05月22日 09:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:00
角無沢です
角無沢に架かる古い橋
通れるのかな?
2014年05月22日 09:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:00
角無沢に架かる古い橋
通れるのかな?
ダム湖の胴元湖です
手前の樹木がグッドです!
2014年05月22日 09:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
5/22 9:00
ダム湖の胴元湖です
手前の樹木がグッドです!
清水倉沢に架かる橋
2014年05月22日 09:09撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:09
清水倉沢に架かる橋
清水倉沢です
2014年05月22日 09:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:10
清水倉沢です
こんな感じの管理道路をひたすら歩きます
2014年05月22日 09:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:21
こんな感じの管理道路をひたすら歩きます
真っ赤な蛇・・?
ビックリ!・・何でしょう?

2014年05月22日 09:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:25
真っ赤な蛇・・?
ビックリ!・・何でしょう?

雨に濡れて新緑がキレイですネ!
2014年05月22日 09:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:25
雨に濡れて新緑がキレイですネ!
八木沢ダムの周辺案内看板
2014年05月22日 09:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:41
八木沢ダムの周辺案内看板
八木沢橋から見た八木沢ダム洪水吐水路の放流口と茶色に濁った八木沢
2014年05月22日 09:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:41
八木沢橋から見た八木沢ダム洪水吐水路の放流口と茶色に濁った八木沢
胴元湖最上流部に八木沢ダムが見えます
橋を渡り左折し、正面に見えるダム頂上に向かいます
ここからずっと急坂です
2014年05月22日 09:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:42
胴元湖最上流部に八木沢ダムが見えます
橋を渡り左折し、正面に見えるダム頂上に向かいます
ここからずっと急坂です
八木沢ダム洪水吐水路の放流口が空中で切れています
放水時はすごいでしょ~ネ!
2014年05月22日 09:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:46
八木沢ダム洪水吐水路の放流口が空中で切れています
放水時はすごいでしょ~ネ!
こんな感じの坂道を登って行きます
2014年05月22日 09:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 9:54
こんな感じの坂道を登って行きます
車も殆んど走っていません。もちろん歩いている人はいません。
雪の重みで潰れたミラーを借用し自分の写真を撮ります
2014年05月22日 10:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 10:04
車も殆んど走っていません。もちろん歩いている人はいません。
雪の重みで潰れたミラーを借用し自分の写真を撮ります
ダム管理所と八木沢ダム洪水吐水路が見えます
2014年05月22日 10:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 10:06
ダム管理所と八木沢ダム洪水吐水路が見えます
残雪です
2014年05月22日 10:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 10:08
残雪です
ダムから見た洪水吐水路です
2014年05月22日 10:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 10:10
ダムから見た洪水吐水路です
ついにやって来ました
八木沢ダムです
ゴ〜〜〜ル!
2014年05月22日 10:11撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 10:11
ついにやって来ました
八木沢ダムです
ゴ〜〜〜ル!
スケールがデッカイ!
2014年05月22日 10:13撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 10:13
スケールがデッカイ!
ダムから見ると、3カ所の橋が見えます
手前2カ所の橋は作業用の橋で一番奥に見える橋がビンズル橋。これも業務用の橋です
2014年05月22日 10:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 10:17
ダムから見ると、3カ所の橋が見えます
手前2カ所の橋は作業用の橋で一番奥に見える橋がビンズル橋。これも業務用の橋です
独立行政法人水資源機構ネイチャービュー八木沢です
2014年05月22日 10:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 10:21
独立行政法人水資源機構ネイチャービュー八木沢です
ついに目的地(奥利根湖)に着きました
管理事務所の親切な職員の方が、雨に濡れながら撮ってくれました
ありがとうございます!
2014年05月22日 10:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 10:31
ついに目的地(奥利根湖)に着きました
管理事務所の親切な職員の方が、雨に濡れながら撮ってくれました
ありがとうございます!
帰り道、ダム湖畔に桜のように咲いていた
何と言う花かナ?
2014年05月22日 11:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 11:32
帰り道、ダム湖畔に桜のように咲いていた
何と言う花かナ?
3日目の実質歩行時間:3時間8分
移動距離:19.1km
2014年05月22日 13:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/22 13:46
3日目の実質歩行時間:3時間8分
移動距離:19.1km
八木沢ダムの管理所で記念に頂いたダムカードです
2014年05月26日 14:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5/26 14:54
八木沢ダムの管理所で記念に頂いたダムカードです
撮影機器:

感想

 利根川の遡行は、今回が最終ステージ(目的地:奥利根湖八木沢ダム)となった。

 前回終着点の沼田駅からのスタートである。
 自宅を早朝に出て昼前には出発点の沼田駅に着いた。
 夕方までに宿泊場所の水上温泉に着けば良いので、沼田駅前の蕎麦屋さんでゆっくり昼食(ビール付き)してから遡行する事とした。
 しかし、歩き始めると気温が高く暑い、汗はダラダラと噴き出る。途中の水田の畦畔で短パンに履き替え(人目を気にしながら素早く)それでもピッチが上がらない。休憩回数も増え、体がだるい(ビールの飲みすぎか?)予定外に時間が掛かってしまった。
 夕方からは寒くなったので着替えようと思ったが、ホテルも近くなったし面倒なのでそのままホテルへ直行。 寒い・・急いで温泉に ホッとした。

 2日目は予報通り朝から雨。雨具を着込んでの遡行となった。
 水上温泉から奥利根の須田貝ダム手前の民宿までである。
 国道291号と別れ、県道63号に入り藤原ダム方面に向かう。ずっと登り道で人家も少なくなり、所々に集落が有る位で、車の往来もすっかり無くなり寂しくなってきた。
 所々に「クマの出没注意」の看板が・・・コワ〜!
 集落がある場所には、ガードレールに潰れた一斗缶が掛けられ、木のハンマーが紐で吊り下げられ缶の下に「熊鈴」と書かれていた!・・なるほど・・勢いよく叩いた。結構大きな音がする。・・一安心。渓流釣りや山登りに行く時は、熊鈴を持参するのだが、今回は公道を歩くので安心しきってしまい持って来なかった。・・不覚!・・一斗缶が無い所は、傘の柄で時々ガードテールを叩きながら(傷がつかない程度)歩いた。ラジオも鳴らして歩いているのだがこの辺は電波が悪いので、右手にラジオを持って電波を拾いながら、左手には雨傘を持っての遡行となった。
 藤原ダムの少し手前で傘を上げ前方の道を確認しようとしたら、すぐ脇のガードレールの外側(1m位)に大きな動物が・・クマか? 一瞬何だか解からず・・よく見たら・・カモシカだった。じっとこちらを見ていた。そ〜と!その前を「よしよし」と言いながら通り過ぎると、カモシカはガードレールをぴょんと飛び越え、道路を横断し山に帰って行った。(ここが獣道なのかな?)
 それからは、ラジオの電波も悪いので大きな声で歌を唄って歩いた。
 何とか無事に宿に着いた。宿は貸切で一人だけである。ゆったり宿自慢の露天風呂を満喫。グッドでした。

 3日目も朝から雨が降りっぱなし。また雨具を付けての遡行となった。靴は濡れっぱなし。
 帰りにまたこの宿に戻って来るので、リュック内の荷物を一部置かせて貰い出発する。リュックが軽くなった。
 宿の前の急坂を下って行くと、すぐに須田貝ダムに出た。ダム前面の平地には当時須田貝ダムと八木沢ダム建設のための人達で賑わい、一つの町が出来ていたそうです。パチンコ屋さんもあったそうです。
 須田貝ダムは爆音を出しながら放流していて、放流先の河川は青緑色で勢いよく流れていた。
 これから先は、ダム専用の管理道路で車の往来は殆どない(当然歩いている人は私だけ)ここから上り坂で、登りきったところにトンネルがあった。車1台しか通れない(先入車優先)真っ暗なトンネルでチョット注意が必要、反射タスキを掛け、ヘッドライトを付けて歩く(トンネル内の途中の壁から下の方に白いものがあった・・雪かな? 暗くてよく解からなかった。早くトンネルから抜け出したかった。)
 トンネルを抜けると殆どフラットな道路(所々緩い坂道を上ったり下がったり)道路幅が広く(8m)片方がダム湖(洞元湖)で、もう片方の山の斜面は、コンクリートの吹付がされ開けていたので、それ程恐怖感は無かった。・・でも、歌を唄たり、ラジオの音を出しながら歩く(やはりコワイ!)。所々にはまだ残雪が残って少し寒かった。
 八木沢まで来ると正面上方に八木沢ダムが見えてきた。左前方には洪水吐水路の放流口が空中で切れている。(放流時はすごい迫力だろうな)
 ここからは、また急な上り坂の連続・・・山登りの要領で、歩幅を狭めゆっくりゆっくりと登り、何とか息も切らずに八木沢ダムに着くことが出来た。

 バンザ〜イ! やった〜! ついに完走(歩)したゾ〜!!!

 しかし、悪天候のせいか誰もいない。
 管理事務所へダムカードを貰いに行き、写真を撮ってもらう用お願いしたら、職員の方が気持ちよくOKしてくれました。
 雨に濡れながら、傘も差さずに写真を撮って頂き、また、ダム周辺の事を色々と説明して頂きましてありがとうございました。(良い記念写真になりました)
 最終目的地に無事に到着することが出来たので、帰りはルンルン気分でダムを下って行った。
 後は帰りのバスの時間(1時間に1本)に間に合えばOK・・
 昼食は(旅館で作ってもらった弁当)雨なので、途中にあったスノーシェッドの中で食べて、足早に宿に戻ったので、バスの時間まで余裕が出来た。
 旅館の奥さんが風呂を勧めてくれたので、貸切露天風呂で汗を流し、サッパリと着替え、美味しい湯上りビールを飲み、余裕を持って帰ることが出来ました。大変助かり、ありがとうございました。

実質歩行時間:4時間06分+4時間10分+3時間08分=11時間24分
移動距離:18.9km +23.9km +19.1km= 61.9km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら