ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4549617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳 十勝岳温泉〜吹上温泉周回 9歳夏休みの冒険⑤

2022年08月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
13.0km
登り
1,073m
下り
1,324m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:33
合計
5:51
6:55
6:55
10
7:05
7:05
7
7:12
7:18
4
7:22
7:23
6
7:29
7:33
12
7:45
7:46
7
7:53
7:53
27
8:20
8:20
16
8:36
8:46
12
9:05
9:06
7
9:13
9:13
27
9:40
10:46
30
11:16
11:17
19
11:36
11:38
6
11:44
11:44
12
11:56
11:56
31
12:27
12:27
0
12:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
今日は十勝岳への登山、
まずは前日の「元海軍さんのお店」(店名)のカレー。
他のお店に向かってましたが、たまたま見かけて"ここは絶対美味しいぞ"と入ってみたのが大当たり、
大湊地方隊に調理員として所属し退官された方のお店で、まるは海上自衛隊のカレーが大好きですが、格別に美味しかった!
2022年08月02日 12:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
8/2 12:28
今日は十勝岳への登山、
まずは前日の「元海軍さんのお店」(店名)のカレー。
他のお店に向かってましたが、たまたま見かけて"ここは絶対美味しいぞ"と入ってみたのが大当たり、
大湊地方隊に調理員として所属し退官された方のお店で、まるは海上自衛隊のカレーが大好きですが、格別に美味しかった!
ぺろっと平らげ、明日の十勝岳へのパワーチャージ。
2022年08月02日 12:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
8/2 12:27
ぺろっと平らげ、明日の十勝岳へのパワーチャージ。
夜もネパール人の経営する「ネパールダイニング」のスープカレー。
エネルギーはしっかり充填したぞ。
2022年08月02日 19:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
8/2 19:38
夜もネパール人の経営する「ネパールダイニング」のスープカレー。
エネルギーはしっかり充填したぞ。
さて、登山開始です。
駐車場一帯は霧が出ています。
2022年08月03日 06:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
8/3 6:32
さて、登山開始です。
駐車場一帯は霧が出ています。
霧は濃くなったり薄くなったり。
2022年08月03日 06:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 6:50
霧は濃くなったり薄くなったり。
体力には余裕があるので、安政火口(旧火口)に寄り道をしていきますが、
2022年08月03日 06:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 6:58
体力には余裕があるので、安政火口(旧火口)に寄り道をしていきますが、
そこらじゅうから蒸気が出ています。
肌寒かったのが一気に暖かくなりました。
地面も温かいです。
2022年08月03日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 6:59
そこらじゅうから蒸気が出ています。
肌寒かったのが一気に暖かくなりました。
地面も温かいです。
硫黄の匂いがしますが、大半は水蒸気と思われます。
硫黄の結晶も蒸気ほどは多くありません。
2022年08月03日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 7:06
硫黄の匂いがしますが、大半は水蒸気と思われます。
硫黄の結晶も蒸気ほどは多くありません。
安政火口は雲の上のようです。
上は晴れ、下は雲海。
2022年08月03日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 7:11
安政火口は雲の上のようです。
上は晴れ、下は雲海。
我に帰れば、地中で何かが蠢いている、不気味なものを感じます。
2022年08月03日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 7:11
我に帰れば、地中で何かが蠢いている、不気味なものを感じます。
かなり大きな火口、爆裂と山体崩壊が見えますね。
2022年08月03日 07:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 7:14
かなり大きな火口、爆裂と山体崩壊が見えますね。
硫黄の結晶。
2022年08月03日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 7:17
硫黄の結晶。
三峰山と富良野岳を振り返る。
今日は雲海の絶景の予感がします。
2022年08月03日 08:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
8/3 8:32
三峰山と富良野岳を振り返る。
今日は雲海の絶景の予感がします。
これから向かう上ホロカメットク岳と十勝岳。
2022年08月03日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
8/3 8:36
これから向かう上ホロカメットク岳と十勝岳。
まずは上富良野岳に登頂。
2022年08月03日 08:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
8/3 8:37
まずは上富良野岳に登頂。
この雲の感じがいい!
雲が水の流れのように動いています。
2022年08月03日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 8:38
この雲の感じがいい!
雲が水の流れのように動いています。
上ホロカメットク岳到着。
雲に浮かぶ十勝岳をバックに。
2022年08月03日 08:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
8/3 8:55
上ホロカメットク岳到着。
雲に浮かぶ十勝岳をバックに。
建設中の上ホロ避難小屋を横目に最後の斜面を登り、
2022年08月03日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 9:33
建設中の上ホロ避難小屋を横目に最後の斜面を登り、
日本百名山90座目、十勝岳登頂!
Σd(°∀°d)オウイエ!
2022年08月03日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
8/3 9:39
日本百名山90座目、十勝岳登頂!
Σd(°∀°d)オウイエ!
百名山ばんざい🙌
2022年08月03日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
8/3 9:42
百名山ばんざい🙌
いつものポーズで。
2022年08月03日 09:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
8/3 9:53
いつものポーズで。
今日もよいところを見つけて寝ていく小学生。
写っていませんが、遠くに浮かぶ日高の山々を望んで。
ここはとても気持ちの良いところでした。
いつまでも寝ていたいくらい。
2022年08月03日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 9:54
今日もよいところを見つけて寝ていく小学生。
写っていませんが、遠くに浮かぶ日高の山々を望んで。
ここはとても気持ちの良いところでした。
いつまでも寝ていたいくらい。
今日はいい写真がたくさん撮れる。
2022年08月03日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 10:01
今日はいい写真がたくさん撮れる。
新火口からは噴煙が積乱雲のように上がっています。
2022年08月03日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 10:03
新火口からは噴煙が積乱雲のように上がっています。
美瑛岳の向こうにトムラウシもくっきり。
この後急に雲が上がってきたので下山することにします。
望岳台方面に周回ルートを取ります。
2022年08月03日 10:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 10:14
美瑛岳の向こうにトムラウシもくっきり。
この後急に雲が上がってきたので下山することにします。
望岳台方面に周回ルートを取ります。
火山礫の崩壊地は広くて方向を見失いやすい。
2022年08月03日 10:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 10:56
火山礫の崩壊地は広くて方向を見失いやすい。
火口を横目に。
2022年08月03日 11:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 11:05
火口を横目に。
十勝岳避難小屋到着。
ここで借りたであろうヘルメットを持ったハイカーも見かけました。
2022年08月03日 11:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 11:34
十勝岳避難小屋到着。
ここで借りたであろうヘルメットを持ったハイカーも見かけました。
深い霧の中。
2022年08月03日 11:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 11:35
深い霧の中。
雲の下に出ました。
はっきりと境界が見えます。
2022年08月03日 11:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 11:49
雲の下に出ました。
はっきりと境界が見えます。
振り返ると、こちらもはっきり。
1200-1800mくらいに濃い雲があったようです。
2022年08月03日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 11:52
振り返ると、こちらもはっきり。
1200-1800mくらいに濃い雲があったようです。
まあまあの水量、渡渉可能な箇所を探す。
2022年08月03日 12:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 12:11
まあまあの水量、渡渉可能な箇所を探す。
吹上温泉に下山しました。
バスで駐車場まで戻りますが、
2022年08月03日 12:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
8/3 12:25
吹上温泉に下山しました。
バスで駐車場まで戻りますが、
露天風呂まで歩きました。
ここにもバス停があるので戻らなくて良さそうです。
2022年08月03日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
8/3 12:49
露天風呂まで歩きました。
ここにもバス停があるので戻らなくて良さそうです。
いい湯加減。
ブヨもアブもおらず、最高でした。
2022年08月03日 13:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
8/3 13:09
いい湯加減。
ブヨもアブもおらず、最高でした。
バスで戻るはずが、なかなかバスが来ない。
すると反対側からバスが。
なんと、バス停の時刻表とドライバーの把握する時刻表が違っていることが判明、お互い困惑。
ですがもう一度戻っていただけることに。
乗客の方もありがとうございました。
2022年08月03日 13:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/3 13:45
バスで戻るはずが、なかなかバスが来ない。
すると反対側からバスが。
なんと、バス停の時刻表とドライバーの把握する時刻表が違っていることが判明、お互い困惑。
ですがもう一度戻っていただけることに。
乗客の方もありがとうございました。
無事駐車場に戻れ、十勝岳温泉凌雲閣に浸かってきました。
今日は雲の上と下で全く違う天候でした。
2022年08月03日 15:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
8/3 15:42
無事駐車場に戻れ、十勝岳温泉凌雲閣に浸かってきました。
今日は雲の上と下で全く違う天候でした。

感想

今日は活火山の代表、十勝岳。
地中からは一種の気味悪さを感じつつも、言葉には表せない魅力がありますね。
心配した天候は、麓からは濃い雲に覆われて見えるものの、雲の上に出てしまえば、素晴らしい雲海が広がっていました。
山頂や温泉で知り合った方々との山談義を楽しみ、今回もたくさんの笑顔に出会え、祝福いただき、最高の天気のなか最高の登山ができました。
ありがとうございました。

これでまるはついに日本百名山90座を踏破しました。
一緒に百名山ばんざい🙌ができるのも、あと10座。

まるは下山しても全く疲れていないと。
行動中のスピードもそこそこ。
翌日も脚の疲れ感は全くないようで、身体も良くできてきました。

寄り道で行った安政火口は煙がもくもくと上がっていてびっくりしました。地面には硫黄がたくさん落ちていました。いく途中の上富良野岳,上ホロカメットク岳からは十勝岳が見えました。
十勝岳の山頂にはたくさん人がいました。山頂からは雲海かが見えてすごく綺麗でした。
下山後はバスで帰る事にしたので、バスが来るまでにささっと入る事にしました。でも僕は熱くて入れなくて少し悔しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

山行お疲れ様でした。
そして十勝岳登頂おめでとうございます🎉
百名山ばんざい🙌
stormybluemicaさんのコメントでもあるとおり、百名山制覇まであと10座ですね!
写真からも伝わってきますが、今回の山行で見られた雲海はとても幻想的ものだと思われますね😆
甲斐駒と伊吹山でただただガスにまみれただけの自分としてはとても羨ましいです笑
バス停の時刻表の相違は自分だったら絶対焦りますね😂
2022/8/4 16:45
matsushi5657さん
ありがとうございます。
今日はあまり疲れませんでした。
十勝岳からの展望は、雲海に浮かぶトムラウシ山が綺麗でした。
明日の阿寒岳で、残りあと一桁になります。
matsushi5657さんも頑張ってください。
まる
2022/8/4 18:44
Stormybluemicaさん
まるくんからもコメントいただけるとは、とても光栄です😆
幌尻岳から始まった今回の北海道遠征はとてもハードだと思いますが、山行記録を拝見すると楽しい場面も多く、何より登頂後の山頂からの展望はきっと素晴らしいものだと思います。
また帰ってこられたら、北海道遠征のお話をお聞かせ願います😁
2022/8/4 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら