記録ID: 455478
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(小袖駐車場)
2014年05月24日(土) 〜
2014年05月25日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,687m
- 下り
- 1,671m
コースタイム
往路
小袖駐車場−(0:05)−登山道入口−(1:40)−堂所−(1:25)−七ツ石小屋−(0:45)−七ツ石山−(0:20)−ブナ坂−(0:40)−奥多摩小屋−(1:15)−雲取山まきみち−(0:45)−雲取山荘 合計6:55
復路
雲取山荘−(0:40)−雲取山−(0:25)−雲取山まきみち−(0:30)−奥多摩小屋−(0:25)−ブナ坂−(0:25)−七ツ石小屋前分岐−(0:30)−堂所−(0:55)−登山道入口−(0:05)−小袖駐車場 合計3:55
小袖駐車場−(0:05)−登山道入口−(1:40)−堂所−(1:25)−七ツ石小屋−(0:45)−七ツ石山−(0:20)−ブナ坂−(0:40)−奥多摩小屋−(1:15)−雲取山まきみち−(0:45)−雲取山荘 合計6:55
復路
雲取山荘−(0:40)−雲取山−(0:25)−雲取山まきみち−(0:30)−奥多摩小屋−(0:25)−ブナ坂−(0:25)−七ツ石小屋前分岐−(0:30)−堂所−(0:55)−登山道入口−(0:05)−小袖駐車場 合計3:55
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲取山荘側(雲取山を迂回するまきみち)にはまだ雪が残っていた。 |
写真
感想
三脚を買ったので夜景を撮影したくなり雲取山へ一泊で行ってきた。
色々と余計なものを持ち込みすぎたため終始バテた。
奥多摩小屋テン泊がひらけてて良かったのに、雲取山荘まで行ってバテバテになった。
雲取山荘では景色があまりなかったため撮影が出来なかった。早朝、荷物をデポして
雲取山頂から写真を撮りまくろうと思ったが、完全にバテてたので動く気になれなかった。
とにかくバテた。ヘタレだということを再認識できた。
下山中に一人で歩いていると、山の斜面から大きな鹿が突進してきた。
足がすくんで全く動けなかった。
鹿は目の前でズッコケて切り株にぶつかり引き返していったため助かった。
iPhoneアプリでGPSをロギングしていたが、山のログが何故か2点程度の大雑把な
ものとなっていた。その逆に、車に乗って帰宅するまでGPSのロギングをOFFに
するのを忘れていたわけだけれど、道中のほうが詳細にロギングされていた。全然使えない。
blog:
準備編:http://rutsubogoro.blogspot.jp/2014/07/blog-post_15.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する