記録ID: 456215
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北アメリカ
マクラフリン山
2014年05月25日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
07:00 登山口
07:35 パシフィック・クレスト・トレイル
09:30 森林限界
10:50 山頂(登頂時刻)
11:15 山頂(下山開始)
11:45 森林限界
12:45 パシフィック・クレスト・トレイル
13:15 登山口
07:35 パシフィック・クレスト・トレイル
09:30 森林限界
10:50 山頂(登頂時刻)
11:15 山頂(下山開始)
11:45 森林限界
12:45 パシフィック・クレスト・トレイル
13:15 登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口の標高は1676m、マクラフリン山の標高は2894mで、標高差は1218mあります。 【登山口〜パシフィック・クレスト・トレイル】 登山口から入るとすぐに小川がありますが、橋が架けられています。パシフィック・クレスト・トレイルとの交点までは明瞭なトレイル。 【パシフィック・クレスト・トレイル〜森林限界】 序盤は明瞭なトレイル歩きですが、途中から残雪があります。この日はトレースがありましたが、トレースが無ければルートファインディングには注意が必要です。基本的に西に向かって進めばいずれは森林限界に到達しそうです。 【森林限界〜山頂】 大きく崩壊した北斜面の淵を登っていきます。雪庇の踏み抜きに注意。 ピラミダルな山容なので、基本的に上に登っていけばいずれは山頂に到達しますが、下山時に方向を誤ると登山口に戻るためには長大なトラバースが必要となりますので注意が必要です。 |
写真
感想
マクラフリン山はオレゴン州南部、クレーターレイク国立公園の南にある標高2894mの独立峰です。非常に美しい山容なのですが、近隣の街からは直接その姿を見られる場所は限られており、その知名度はいまいちなのだそうです。
この山の詳しい情報は下記HPで閲覧可能です。
http://www.summitpost.org/mount-mcloughlin/150504
オレゴン州を含むアメリカ北西部は10月から6月まで長い雨季にあたり、ぐずついた天気の日が長く続きます。5月の最終月曜日はメモリアルデー(戦没将兵追悼記念日)の祝日のため3連休となります。天候もまずまずのようでしたので以前から気になっていたマクラフリン山へ足を伸ばしてみました。
マクラフリン山は秀麗な山容にも関わらず、カスケード山脈の中では地味な存在のようでして、ポートランド周辺の地元の方にもその存在はあまり知られていないようでした。しかしながら適度な標高と比較的安全なトレイルはシーズン初めの足慣らしにはもってこいでした。マクラフリン山のすぐ南にはカリフォルニア州北部の秀峰、シャスタ山が望めます。ミネラルウォーターのクリスタルガイザーの生まれ故郷として、こちらは有名な山です。今年はぜひシャスタ山にもチャレンジしてみたいと考えています。
この日は快晴の3連休中日でしたが、山中で出会ったのは3組程度。この日も静かな山歩きでした。
teri
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する