ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4562204
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

青空祈願でカッコントー(金剛山-葛城山)

2022年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
20.5km
登り
1,559m
下り
1,555m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:39
合計
6:46
4:32
6
4:38
4:39
19
4:58
4:58
5
5:03
5:07
2
5:09
5:10
10
5:20
5:21
6
5:27
5:28
9
5:37
5:37
17
5:54
5:55
7
6:02
6:02
7
6:09
6:11
5
6:16
6:18
4
6:33
6:33
6
6:49
6:49
6
6:55
6:55
5
7:00
7:01
7
7:08
7:08
5
7:13
7:14
3
7:17
7:17
6
7:23
7:24
9
7:33
7:34
10
7:44
7:44
11
7:55
7:55
43
8:38
8:41
52
9:33
9:33
32
10:05
10:06
9
10:15
10:15
7
10:22
10:22
10
10:32
10:32
38
11:10
11:12
4
11:16
11:17
1
11:18
ゴール地点
天候 晴-曇
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠の駐車場は10台停められますが、登山口至近ではありません。はみ出た車を含め、路肩に縦列駐車していました。携帯電話の電波はやや不安定。お手洗いは駐車場にはありません(R309から曲がったあたりにあるようです)。祈りの滝を介する道は開通しているようですが、怖かったので通りませんでした。
コース状況/
危険箇所等
ダイトレはメジャーな山のメジャーなルートなので省略。
【太尾道】踏み跡は明瞭ですが、複数の踏み跡が並行している箇所もありました。特に危険箇所はありませんが、下り傾斜がわりにきついのと、足元が滑りやすい箇所があるのと。
【天狗谷】序盤に谷筋を登ります。渡渉と言うほどの渡渉はありません。その後はしつこく登場する階段です。踏み跡は明瞭で、とりわけ危険箇所もありません。ベンチは1箇所しかなかったと思います。
4時半にスタートですが、既にここの駐車場に3台。路肩駐車が3-4台。
2022年08月07日 04:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 4:31
4時半にスタートですが、既にここの駐車場に3台。路肩駐車が3-4台。
登りはダイトレで。暗いところを登るので、なるべく紛れのない道をと思いました。
2022年08月07日 04:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 4:38
登りはダイトレで。暗いところを登るので、なるべく紛れのない道をと思いました。
ここで初めて東方向が見えました。あんまり雲は出てませんね。
2022年08月07日 04:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 4:51
ここで初めて東方向が見えました。あんまり雲は出てませんね。
ダイトレなら紛れがないとか言っときながら、カヤンボで橋を渡らずまっすぐ行ってしまいました。
2022年08月07日 05:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 5:06
ダイトレなら紛れがないとか言っときながら、カヤンボで橋を渡らずまっすぐ行ってしまいました。
落ち着き払ったカエル。
2022年08月07日 05:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 5:07
落ち着き払ったカエル。
旧パノラマ台から。雲は期待したほどではないにせよ、夜明けは美しい。
2022年08月07日 05:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
8/7 5:20
旧パノラマ台から。雲は期待したほどではないにせよ、夜明けは美しい。
太陽が差し込みます。
2022年08月07日 05:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 5:36
太陽が差し込みます。
葛城山。山頂構造物が見えてます。
2022年08月07日 05:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 5:43
葛城山。山頂構造物が見えてます。
美しい。
2022年08月07日 05:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 5:55
美しい。
一の鳥居。この時点では、葛木神社と葛木岳山頂はスキップするつもりで。
2022年08月07日 05:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 5:57
一の鳥居。この時点では、葛木神社と葛木岳山頂はスキップするつもりで。
右に見えているのは展望塔という名前ですが、登ることはできなそうです。
2022年08月07日 06:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 6:01
右に見えているのは展望塔という名前ですが、登ることはできなそうです。
湧出岳山頂。
2022年08月07日 06:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 6:02
湧出岳山頂。
三角点あり。
2022年08月07日 06:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
8/7 6:02
三角点あり。
ここが一番東がきれいに見えたような(あとで戻ってきます)。でも、本当に見たかったのは南東方向だったんです。左奥の雲海がきれいですが、あれがきれいに見える山は高見山とかかなあ。
2022年08月07日 06:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 6:09
ここが一番東がきれいに見えたような(あとで戻ってきます)。でも、本当に見たかったのは南東方向だったんです。左奥の雲海がきれいですが、あれがきれいに見える山は高見山とかかなあ。
ちはや園地。
2022年08月07日 06:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 6:12
ちはや園地。
この展望台からの眺望を期待しましたが。
2022年08月07日 06:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 6:13
この展望台からの眺望を期待しましたが。
樹が邪魔だ。
2022年08月07日 06:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 6:15
樹が邪魔だ。
南方向。
2022年08月07日 06:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
8/7 6:16
南方向。
あの遊具はものの役にも立たない。
2022年08月07日 06:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 6:22
あの遊具はものの役にも立たない。
天文台の前から。雲海は出ているようですが、視界がもひとつ。
2022年08月07日 06:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 6:22
天文台の前から。雲海は出ているようですが、視界がもひとつ。
もっとよく見えるところがないかと思って南を目指しましたが、あまりいいところがなく。
2022年08月07日 06:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 6:36
もっとよく見えるところがないかと思って南を目指しましたが、あまりいいところがなく。
戻ってきました。
2022年08月07日 06:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 6:38
戻ってきました。
少し雲が湧き上がってきているようで、さっき来た道を引き返すことにしました。
2022年08月07日 06:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 6:46
少し雲が湧き上がってきているようで、さっき来た道を引き返すことにしました。
行きはすっ飛ばした、大阪府最高点。初めて立ち寄ったかも知れません。
2022年08月07日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 6:59
行きはすっ飛ばした、大阪府最高点。初めて立ち寄ったかも知れません。
少し雲が多すぎる。
2022年08月07日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 6:59
少し雲が多すぎる。
葛木神社に向かうことにしました。葛城山の中腹にも雲が。
2022年08月07日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 7:11
葛木神社に向かうことにしました。葛城山の中腹にも雲が。
葛木神社。裏参拝道は初めて通ったかも。
2022年08月07日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 7:13
葛木神社。裏参拝道は初めて通ったかも。
転法輪寺。
2022年08月07日 07:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 7:19
転法輪寺。
山頂広場から。
2022年08月07日 07:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 7:21
山頂広場から。
太尾道で下山中です。大日岳は初めてかと。
2022年08月07日 07:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
8/7 7:33
太尾道で下山中です。大日岳は初めてかと。
わかるかな、蜘蛛の巣です。
2022年08月07日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 7:40
わかるかな、蜘蛛の巣です。
六道の辻。仏教では「りくどう」と読みますが。
2022年08月07日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 7:44
六道の辻。仏教では「りくどう」と読みますが。
霧がかかってきました。
2022年08月07日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 7:53
霧がかかってきました。
ふとおとりであと。
2022年08月07日 07:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 7:55
ふとおとりであと。
下山して、葛城山を欲張ることにしました。田んぼ越しに金剛山。
2022年08月07日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 8:48
下山して、葛城山を欲張ることにしました。田んぼ越しに金剛山。
この後かなり苦しんだのですが、苦しんだ間の写真はありません。山頂に着いたら、かなり雲が重たくなっていました。
2022年08月07日 10:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 10:08
この後かなり苦しんだのですが、苦しんだ間の写真はありません。山頂に着いたら、かなり雲が重たくなっていました。
例のやつ。ライブカメラには写りませんでした(金剛山でも)。
2022年08月07日 10:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 10:14
例のやつ。ライブカメラには写りませんでした(金剛山でも)。
金剛山はかなり雲に覆われています。
2022年08月07日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 10:17
金剛山はかなり雲に覆われています。
2022年08月07日 10:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 10:26
2022年08月07日 10:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 10:27
パラグライダー広場。葛城山から見るのならここでしょうが、大和三山が見えているから北東方向ですよね。御所南部の雲海はどこがきれいに見えるんだろうか。
2022年08月07日 10:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 10:31
パラグライダー広場。葛城山から見るのならここでしょうが、大和三山が見えているから北東方向ですよね。御所南部の雲海はどこがきれいに見えるんだろうか。
ダイトレで降りている最中、なぜか文字盤がナイキに切り替わってしまいました。ナイキは、これだけ歩いてもまだ走れと言いたいそうです。
2022年08月07日 10:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 10:55
ダイトレで降りている最中、なぜか文字盤がナイキに切り替わってしまいました。ナイキは、これだけ歩いてもまだ走れと言いたいそうです。
ようやく下山。
2022年08月07日 11:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 11:11
ようやく下山。
帰り、水越トンネルを奈良県側に抜けたら、急に雨が降ってきました。
2022年08月07日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
8/7 11:40
帰り、水越トンネルを奈良県側に抜けたら、急に雨が降ってきました。
汗を流しました。
2022年08月07日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 11:52
汗を流しました。
前にカッコントーをやったら喉の痛みが取れたので、今度は来週の好天を期待して。
2022年08月07日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
8/7 11:52
前にカッコントーをやったら喉の痛みが取れたので、今度は来週の好天を期待して。

感想

最初の予報では、近畿一円雨でしたが、その後中部が晴-曇になり、なおかつ明け方に御所・五條のあたりに霧が予想されていたので、金剛山に行ってきました。R168で南に行く時、しばしばこの付近に雲海が出ているのを目にするのですが、高いところからそれを見たくて。そうなると、この辺で一番高いのは金剛山ですよね。

4時半に水越峠の駐車場に到着。結果論では、ダイトレ入口近くの路側に停めたらよかったのですが。ヘッデン点けてスタート。旧パノラマ台で初めて東方向の眺望が開けます。うーん、雲海と言えるほどではない。その後、葛木神社はスルーして、湧出岳には一応立ち寄って、ちはや園地を回りながら南東方向の眺望を試していきました。結論から言えば、御所市南部の雲海をきれいに見られるスポットは見つけられませんでした。いい所をご存知の方がおられたら教えて下さい。それで、今日最も派手な雲海が見られたのは、高見山だったんじゃないかなあと。

最初は、ロープウェイ駅を経由して山頂広場まで回るつもりでしたが、だんだん雲の様相が変わるので、結局ダイトレをそのまま引き返し、「やめとこか」と思っていた葛木神社・転法輪寺にもお参りして山頂広場へ。このあたりには、7時過ぎなのに50人以上の方がおられました。恐るべし金剛山。

その後、太尾道で下山。どうも、大日岳はこれまで通ったことがなかったようです。下山しながら、このまま素直に帰るか、葛城山をおかわりするか、悩みに悩みました。ただ、来週に予定している信州に向けてしっかり歩いておこうというのと、前に葛城+金剛+温泉を「カッコントー」と名付けた時、出発前に感じていた喉の痛みがきれいに治ったので、達成したら晴れてくれるんじゃないかなと勝手な期待をして、おかわりすることを決定。

水越からダイトレで登るのは、ソロでは二度とやりたくないので、天狗谷から登りました。しかし、こっちもしんどかったです。谷筋から離れるあたりから、50歩ごとにひと休みしながら登るはめに。こんなので来週大丈夫なんだろうか? しんどかったです。葛城山頂に着いた頃には、雲海はもうどこかに行ってしまってました。まあ、しゃあないですね。下山はダイトレで。下りでもあの傾斜は大変でした。下山後、かもきみの湯へ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら