ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457491
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢 涸沢岳 穂高 

2014年05月28日(水) 〜 2014年05月30日(金)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
31.6km
登り
1,736m
下り
1,732m

コースタイム

上高地 − 涸沢
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
本谷橋から上はだんだんと雪道
コースは夏道
涸沢から上はかなりグサグサな雪
朝早くないとアイゼンで快適な登りは難しい
良い天気!
2014年06月01日 07:02撮影 by  GXR A12, RICOH
5
6/1 7:02
良い天気!
水が綺麗
2014年06月01日 07:04撮影 by  GXR A12, RICOH
4
6/1 7:04
水が綺麗
ニリンソウが満開でした
2014年06月01日 07:05撮影 by  GXR A12, RICOH
3
6/1 7:05
ニリンソウが満開でした
横尾山荘でこんなサービス
2014年06月01日 07:07撮影 by  GXR A12, RICOH
3
6/1 7:07
横尾山荘でこんなサービス
涸沢への長い道
2014年06月01日 07:07撮影 by  GXR A12, RICOH
3
6/1 7:07
涸沢への長い道
夕方
2014年06月01日 07:10撮影 by  GXR A12, RICOH
8
6/1 7:10
夕方
2014年06月01日 07:19撮影 by  GXR A12, RICOH
2
6/1 7:19
モルゲンの中 進みます
2014年05月31日 22:22撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
5/31 22:22
モルゲンの中 進みます
前穂高が美しい
2014年06月01日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
6/1 8:07
前穂高が美しい
雪はあまりよくない
先行者のトレースが的確で助かりました
2014年06月01日 07:14撮影 by  GXR A12, RICOH
2
6/1 7:14
雪はあまりよくない
先行者のトレースが的確で助かりました
涸沢岳から
2014年05月31日 22:26撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
5/31 22:26
涸沢岳から
槍と大キレット
2014年05月31日 22:25撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
4
5/31 22:25
槍と大キレット
涸沢岳
2014年06月01日 07:24撮影 by  GXR A12, RICOH
2
6/1 7:24
涸沢岳
穂高岳山荘でコーヒー
2014年06月01日 07:24撮影 by  GXR A12, RICOH
4
6/1 7:24
穂高岳山荘でコーヒー
夕方 日が沈む
2014年06月01日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
6/1 10:17
夕方 日が沈む
コーヒーが暖かくて美味しい
2014年06月01日 07:23撮影 by  GXR A12, RICOH
7
6/1 7:23
コーヒーが暖かくて美味しい
I LOVE 焼きそば
2014年06月01日 07:23撮影 by  GXR A12, RICOH
3
6/1 7:23
I LOVE 焼きそば
屏風岩
2014年05月31日 22:44撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
3
5/31 22:44
屏風岩
苔むす樹
2014年05月31日 22:28撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
1
5/31 22:28
苔むす樹
上高地
2014年05月31日 22:40撮影 by  Canon PowerShot SX280 HS, Canon
2
5/31 22:40
上高地
またね ニリンソウ
2014年06月01日 07:27撮影 by  GXR A12, RICOH
5
6/1 7:27
またね ニリンソウ

感想

写真ブログ
上高地 http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee/e/5838cca542f0320c457a3f02fa5e5629
穂高 http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee/e/17831a2b6f8e4150eafb618d0b5dc968
穂高(B/W)http://blog.goo.ne.jp/yamacoffee/e/958b574037f84de24c9b5aa37e38d36f

動画です





ちょっと遅めの春休みが取れたので
1月以来の上高地へ
前回は使わなかったのでわからなかったのだけど
沢渡のバスターミナルが新しくなっていてびっくり

涸沢への長い道はテントを持っている身としてはちょっと嫌になるけど
ニリンソウが満開の道はなかなか楽しい
本谷橋から先の雪道も 登りはアイゼンを付けずに到着
テントはさほど混んでもおらず
先任者が整地した場所を足で踏み固めなおして設置
スコップはもって来ていなかったので助かりました

翌朝 5時過ぎぐらいに出発
すでに先行者が何人か上がっている
朝だけど雪の状態はあまりよくなく
疲れる登り

穂高岳小屋まで上がるが
調子があまりよくない
遠くをみていると大丈夫だけど 下を向くと眩暈がする
軽く吐き気も伴ない 高度障害か?
小屋でコーヒーをいただいて 一休みしたが
奥穂へは断念
でも せっかくなので涸沢岳へ
小屋からはアイゼンも必要なく上がれる

下りの時間は もう雪もグサグサ
一歩降りることに足元が崩れていく感じ
サラサラという雪崩のの音ともに降りてい行く

調子が悪いので今日中に徳沢あたりまで降りようかと思案していたけど
涸沢の風景は中々去りがたく
やがて 先行していたパーティの人たちや 小屋にいた方々とベンチで語らっていたら 
調子が悪いのも消えてしまった
この時の話をしていた方々は どなたも個性がある方
とても面白かった

帰りは 明神から穂高神社にお参りして
帰着

*調子が悪かった原因…
家についてから はっと気が付いた
調子が悪かった犯人…

出発の夜
パッキンをしていてサングラスが見つからない
予備も見つからない
視力は弱くはないのだけど
眩しいのが弱く涙目になってしまうので 雪山には絶対必要装備
夜の時間になってしまい近所の眼鏡屋さんもきっとあいていない 困った
そうだ 某安売りショップ ドン*ホーテなら 夜遅くても営業しているし
サングラスはきっとおいてある ということで
スポーツサングラスっぽいのを購入
お値段は1000円以下!

その時は出かけることに忙しく
良く眼鏡をチェックしていなかったのだけど
今見てみると 中央から同心円状に色むらがある
ゆがみがひどく 特に近場の物は大きさが違って見えるほど歪んでいる
どうりで 足元など下向いていると気持ち悪くなるわけだ

さて行方不明のサングラスを捜索しなきゃ



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

サングラス〜
安いサングラス恐るべし・・・
で、本来のサングラスは見つかりましたか〜?

動画かっこよかった
2014/6/2 10:29
サングラスは何処にいった…
動画お褒めいただいてありがとう!
ふだんあまり撮らないから編集に時間がかかります。
サングラス、何処かにしまったことはおぼえているのだけど
何処にしまったか思い出さない…
むむ…(・_・; (笑)
2014/6/2 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら