記録ID: 4576015
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2022年08月11日(木) [日帰り]



- GPS
- 04:41
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:24
距離 12.8km
登り 1,177m
下り 438m
15:09
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山後の温泉・ゆーとろん水神の湯 |
写真
感想
山の日に初心者でも楽に登れる入笠山に初めて行って来ました。
ゴンドラで登ったあとは、涼しいなかハイキング。道もほぼ平地で歩きやすかったです。
しかし、山頂前後の道は急登、岩場。ストック持ってくれば良かったと後悔しました。
そんな道も30〜40分くらいの間だけでしたが。
一番私が気に入った場所は大阿原湿原。
天気が続いていたせいか、ぬかるんでる場所はほとんどなく、草原?湿原のなか木道を進み、一番奥まった場所の苔の森が幻想的で良かったです。清水もきれいでしたし、苔の森で木道を気持ちよく歩けました。
帰路は、新道を通って八ヶ岳ビューポイントに立ち寄りました。ずっと見ていたいくらい素敵な景色。
ゴンドラ山頂駅に戻る前にも八ヶ岳展望台にも立ち寄り、八ヶ岳とパラグライダーが飛んでいく様子を見ることができました。
足はそれほど疲れることなく、涼しく心地よい登山。色々な顔を持つ入笠山は魅力的な山。山の日に素敵な山を見つけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する