記録ID: 458362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
位山、川上岳 天空遊歩道
2014年06月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,419m
コースタイム
のぼり:6:55分水嶺公園(モンデウス飛騨位山スノーパーク)-7:25位山-10:30川上岳
くだり:川上岳10:50-12:55位山13:10-分水嶺公園(モンデウス飛騨位山スノーパーク)14:25
くだり:川上岳10:50-12:55位山13:10-分水嶺公園(モンデウス飛騨位山スノーパーク)14:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アクセスの道は広く問題なし、駐車場も広い(道の駅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山ポスト 位山交流促進センター入口(モンデウス飛騨位山スノーパーク) ○コース 全体的よく整備されていて歩きやすい。 位山〜川上岳はアップダウンが多く、距離も長い。 分水嶺公園(5.5km) 位山 (7.4km) 川上岳 時間に余裕を持って計画要。 ○トイレ 位山交流促進センター(モンデウス飛騨位山スノーパーク)、リフト降り場、位山 ○水場 位山 ○飲食 位山交流促進センター(モンデウス飛騨位山スノーパーク) ▲展望 川上岳は抜群。360度パノラマ 北アルプス、御嶽、白山などなど |
写真
感想
今日は本当に天候に恵まれて最高の登山日和。
北アルプスをはじめ多くの山々が拝むことが出来、充実した山行になりました。
でも、真夏の様な暑さで、帰りは途中から熱中症寸前でバテバテ。
帽子もアームカバーもザックも白く塩が噴いていました。
川上岳のコースはよく整備されて歩きやすい。
しかし、細かいアップダウンの連続。加えて暑さもあり、本当に体力の消耗戦でした。
帰りの位山寸前のとき、ヘトヘトで下を向いて必死に歩いていたら、目の前で藪をかき分ける大きな音。
とっさに10m程走って戻り、20mほど後向きで後ずさり。熊…。
しばらく放心状態。
ちょうど前から人も来て『居ましたね』って。
その後は疲れを忘れ必死に位山までへ直行。
水場で水をがぶ飲み、水をかぶってぐったりと休憩。
本当に命の泉でした。
あとは疲れた足を必死に動かして下山。
往復26kmは長かった。久振りに足が厳しく感じた。
締めは毎度のノンアル。今日も旨〜い。充実感たっぷり。
これで、梅雨前の登山は終了。梅雨が明けたらいよいよ夏山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する