記録ID: 458556
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
燕岳スピードハイク
2014年06月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:58
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,699m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
9:26 中房温泉登山口
10:45 合戦小屋
11:30 燕山荘 (登り計2:04)
燕岳、大天井方面周辺散策 山荘〜山頂は約12分
14:00 燕山荘から下山開始
14:38合戦小屋
15:28 中房温泉登山口(下り計1:28)
10:45 合戦小屋
11:30 燕山荘 (登り計2:04)
燕岳、大天井方面周辺散策 山荘〜山頂は約12分
14:00 燕山荘から下山開始
14:38合戦小屋
15:28 中房温泉登山口(下り計1:28)
天候 | 快晴!雲ひとつない |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス | 松本駅からレンタカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ最近の暑さで合戦小屋から上は緩い雪になっており、滑りやすく踏み抜きが多い。ゆっくりいけばさほど危険ではないと思いますが。 【温泉情報】 湯原温泉(700円)又は有明荘の外湯(620円)がいずれも17:00まで。 【Beer情報】 小屋の生ビール 830円 小屋のスーパードライ 500円 ※私はザックにドライを忍ばせておき、雪の中でクルクル回転させ冷やします |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
限られた休日の中でよりたくさんのルートを巡りたい!ための早足&トレランスタイル。
さすがは三大急登とも呼ばれる合戦尾根はほぼ歩きでした。下りも足場が悪いから走りにくかったけど合戦小屋からは駆け足でサラリと下りました。
登りコースタイム4時間に対して2時間04分
下りコースタイム2時間50分に対して1時間28分
残雪で滑りやすく少し苦戦しました。フカフカの雪なら楽しいのですが。
あと、最高の天気の中はじめてのアルプスの山々に感動し、写真撮りまくりでなかなかペースが上がりません!
やっぱり槍にあこがれるなー。
大天井岳方面にも少し興味があり、向かってみましたが蛙岩の抜け方がわからず断念。こちらを歩く人は皆無でヤマレコにもほとんど情報がなかったのでこの季節は難易度高いのでしょうか。夏は槍を眺めながら稜線歩きができる最高のルートですね。
この季節は関西方面からさわやか信州号もないため出発が遅くなりピストンでしたが、夏は縦走したいと思ったのでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人
今年の夏はどこも行けそうに無いから素直に羨ましい!
この時期はスイカ売ってないん?
スイカはまだなかったね!山上より合戦小屋周辺が一番雪多かったしな
この夏は行けないの?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する