ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4585629
全員に公開
ハイキング
東北

蒲生岳

2022年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
3.7km
登り
533m
下り
533m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:38
合計
2:56
9:34
9:43
6
9:49
10:13
23
10:36
10:38
20
10:58
11:01
40
11:41
久保登山口駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観光案内所兼墓地の駐車場が登山者駐車場みたいです。
コース状況/
危険箇所等
登り➡︎ひたすら急登です。「山頂まで300m」の分岐から左側は鎖場や痩せ尾根が続く。
下り➡︎山頂直下は鎖場続き。ほぼ垂直な箇所もあり足場もあまり良くはないです。樹林帯に入るとなだらかにな歩きやすい道になりますが所々足場が悪い。
その他周辺情報 下山後の温泉は金山町の大塩温泉共同浴場。
日帰り料金は大人300円。
シュワシュワのお湯(炭酸泉)
内湯と露天風呂があります。洗い場は固形石鹸のみ。
ぬる湯なので、いつまででも入ってられます。最高のお湯です。
https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=4469
s)遠征前の気付けに「しぶき亭」のカツ丼を食す。甘辛出汁がご飯によく合う。
w)私はミニカツ丼とミニラーメン。ボリューム満点。ミニじゃ無かった(汗)
2022年08月13日 11:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
8/13 11:07
s)遠征前の気付けに「しぶき亭」のカツ丼を食す。甘辛出汁がご飯によく合う。
w)私はミニカツ丼とミニラーメン。ボリューム満点。ミニじゃ無かった(汗)
s)お盆遠征第一弾は会津のマッターホルン蒲生岳。見るからに急ですね。
2022年08月14日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
8/14 8:33
s)お盆遠征第一弾は会津のマッターホルン蒲生岳。見るからに急ですね。
2022年08月14日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/14 8:44
s)駐車場から案内に沿ってテクテク登山口へ。
2022年08月14日 08:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/14 8:44
s)駐車場から案内に沿ってテクテク登山口へ。
2022年08月14日 08:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 8:47
s)登り始めの樹林内は涼しかったです。
2022年08月14日 08:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 8:53
s)登り始めの樹林内は涼しかったです。
2022年08月14日 08:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 8:58
s)樹林を出ると眼下に良い景色が広がる。
2022年08月14日 08:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/14 8:59
s)樹林を出ると眼下に良い景色が広がる。
s)山頂まで急登が続きます。
w)急登ですが山頂がどんどん近づくので楽しいです。
2022年08月14日 09:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/14 9:00
s)山頂まで急登が続きます。
w)急登ですが山頂がどんどん近づくので楽しいです。
s)炎天下、暑いです。
w)日焼けが怖い
2022年08月14日 09:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/14 9:01
s)炎天下、暑いです。
w)日焼けが怖い
2022年08月14日 09:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 9:16
s)山頂直下の分岐。私は左、waqueさんは右へ。
2022年08月14日 09:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/14 9:33
s)山頂直下の分岐。私は左、waqueさんは右へ。
s)ここからは岩場や痩せ尾根続き。
2022年08月14日 09:33撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/14 9:33
s)ここからは岩場や痩せ尾根続き。
2022年08月14日 09:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 9:36
s)急な所は鎖やロープがしっかりと張られてます。
2022年08月14日 09:41撮影 by  DSC-RX0, SONY
5
8/14 9:41
s)急な所は鎖やロープがしっかりと張られてます。
w)右回りは鼻毛通しという名前。
由来と祠がありました。
2022年08月14日 09:43撮影 by  SH-M15, SHARP
3
8/14 9:43
w)右回りは鼻毛通しという名前。
由来と祠がありました。
w)syasyuさんが歩いた左側より緩やかな道だと思われます。日陰が多くて歩き易かった。
2022年08月14日 09:46撮影 by  SH-M15, SHARP
1
8/14 9:46
w)syasyuさんが歩いた左側より緩やかな道だと思われます。日陰が多くて歩き易かった。
s)山頂で無事合流。登頂記念です。
w)綺麗な鳥の羽根が落ちていたので一緒にパチリ
2022年08月14日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
8/14 10:02
s)山頂で無事合流。登頂記念です。
w)綺麗な鳥の羽根が落ちていたので一緒にパチリ
s)奥会津方面。雲が多めです。
2022年08月14日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/14 10:03
s)奥会津方面。雲が多めです。
s)眼下には只見川の流れ。良い景色でした。
w)うんうん(^^)
2022年08月14日 10:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
5
8/14 10:12
s)眼下には只見川の流れ。良い景色でした。
w)うんうん(^^)
s)下山中。山頂直下は急過ぎです。
2022年08月14日 10:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 10:17
s)下山中。山頂直下は急過ぎです。
w)ロープがありがたい
2022年08月14日 10:17撮影 by  SH-M15, SHARP
2
8/14 10:17
w)ロープがありがたい
2022年08月14日 10:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 10:19
2022年08月14日 10:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
3
8/14 10:19
s)警笛が聞こえてので下を見ると鉄橋に列車が。全線開通は10月とのことなので訓練運転中でしょうか。
2022年08月14日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
8/14 10:26
s)警笛が聞こえてので下を見ると鉄橋に列車が。全線開通は10月とのことなので訓練運転中でしょうか。
s)やっと道が平らになりました。
2022年08月14日 10:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
8/14 10:36
s)やっと道が平らになりました。
2022年08月14日 10:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 10:44
s)風穴。暫く涼んでから下山再開しました。
w)オアシスでした
2022年08月14日 10:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 10:53
s)風穴。暫く涼んでから下山再開しました。
w)オアシスでした
2022年08月14日 11:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 11:15
s)無事下山。気になる看板発見。行ってみる。
2022年08月14日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
8/14 11:37
s)無事下山。気になる看板発見。行ってみる。
s)冷え冷えの清水。汗を拭ってスッキリ。
w)サッパリしました!
2022年08月14日 11:30撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/14 11:30
s)冷え冷えの清水。汗を拭ってスッキリ。
w)サッパリしました!
s)帰りに寄った金山の滝沢天然炭酸水。
2022年08月14日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
8/14 12:08
s)帰りに寄った金山の滝沢天然炭酸水。
s)微炭酸の湧水。美味かったです。翌日の登山用にとたっぷり汲んでいきました。
w)シュワシュワ〜。
2022年08月14日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
8/14 12:05
s)微炭酸の湧水。美味かったです。翌日の登山用にとたっぷり汲んでいきました。
w)シュワシュワ〜。
s)会津田島駅前でソースカツ丼を食す。カツ丼に始まりカツ丼に終わったお盆前半でした。
2022年08月14日 16:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
8/14 16:37
s)会津田島駅前でソースカツ丼を食す。カツ丼に始まりカツ丼に終わったお盆前半でした。
s)出発前に飲んだ一本。
2022年08月12日 18:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
8/12 18:44
s)出発前に飲んだ一本。
s)ここまで低精米なのも珍しいですね。酸味は強めですがとても美味しかったです。八戸酒造さん、良い仕事してますな。
w)また飲みたい。
2022年08月12日 18:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
8/12 18:44
s)ここまで低精米なのも珍しいですね。酸味は強めですがとても美味しかったです。八戸酒造さん、良い仕事してますな。
w)また飲みたい。

感想

お盆の遠征第一弾。平ヶ岳に登りに来たのですが早朝の雨で気分が折れて進路変更。
だいぶ規模が小さくなりましたが見た目ビックな蒲生岳です。コースは急登急登て急降下。天気も良くなり(良くなりすぎた)景色も素晴らしくなかなか楽しいお山でした。

夏休みは会津遠征!
私は2度目の蒲生岳。短い行程ですが眺めが良く、歩いて楽しい良いお山です。
山頂部から見える只見川の眺めがとても好きです。
また行けて良かった(^^)

金山町の炭酸水の湧水はホントにシュワシュワで驚きました。
会津は見どころがたくさんあっていつもワクワクします♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら