ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4585926
全員に公開
ハイキング
剱・立山

鍬崎山〜立山山麓温泉からピストン!三百名山、225座目クリア!

2022年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
15.9km
登り
1,906m
下り
1,890m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:17
合計
8:55
距離 15.9km 登り 1,906m 下り 1,906m
3:43
38
スタート地点
4:20
4:21
7
4:28
4:29
64
5:33
5:36
34
6:10
6:11
3
6:13
6:14
81
7:35
7:41
86
9:07
9:11
34
9:45
57
10:43
4
10:47
10:49
30
11:19
11:20
42
12:02
12:03
6
12:09
16
12:41
ゴール地点
天候 曇りのち雨…当日は昼過ぎから雨予報のため、早朝4時前にスタートし、早期下山する計画とした。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山山麓温泉まではバイク。
鍬崎山へは、立山山麓温泉から直登!
コース状況/
危険箇所等
長丁場だし、標高差二千メートル近いし人気無いから荒れてるかと思ったが、意外と整備されていて危険箇所はほとんどなし。雨でぬかるみが多かったが、登り易かった。
その他周辺情報 ここに登るなら、是非立山山麓温泉♨️に前日泊する事をお勧めする。お世話になったペンション愛花夢さんの他数件のペンションが立ち並ぶ。温泉は24時間入浴可能でツルツルになる美人の湯だ。日帰り入浴は不可。
前日までは立山で…
2022年08月13日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/13 6:43
前日までは立山で…
テント泊して剱岳にトライ!
2022年08月11日 15:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/11 15:22
テント泊して剱岳にトライ!
一旦下って立山山麓に泊まり一服。翌日、早朝真っ暗な中から鍬崎山へトライ!
2022年08月14日 04:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 4:07
一旦下って立山山麓に泊まり一服。翌日、早朝真っ暗な中から鍬崎山へトライ!
5時くらいからようやく夜が明け出した。天気はイマイチ…
2022年08月14日 04:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 4:57
5時くらいからようやく夜が明け出した。天気はイマイチ…
反射板の向こうが…
2022年08月14日 05:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 5:30
反射板の向こうが…
最初のピーク瀬戸蔵山。朝陽には出会えず…
2022年08月14日 05:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 5:31
最初のピーク瀬戸蔵山。朝陽には出会えず…
まだ、この頃は立山の山々がシルエットに浮かぶ…
2022年08月14日 05:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 5:35
まだ、この頃は立山の山々がシルエットに浮かぶ…
美女平も見渡せる…
1
美女平も見渡せる…
ここまで標高差7百メートル強!麓の街並みに高度感を感じるがまだまた半分にも満たない…
2022年08月14日 05:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 5:44
ここまで標高差7百メートル強!麓の街並みに高度感を感じるがまだまた半分にも満たない…
大品山までの道中、平家伝説の残る村里の説明看板が。いまはダムの下…ダム湖が雲海となっていた!
2022年08月14日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/14 5:55
大品山までの道中、平家伝説の残る村里の説明看板が。いまはダムの下…ダム湖が雲海となっていた!
大品山到着!ここまで2時間半!
山頂は展望なし〜先を急ぐ💦
2022年08月14日 06:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/14 6:08
大品山到着!ここまで2時間半!
山頂は展望なし〜先を急ぐ💦
佐々成政の埋蔵金伝説の看板の向こうにくっきりと編笠の形をした鍬崎山がようやく登場!
2022年08月14日 06:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 6:12
佐々成政の埋蔵金伝説の看板の向こうにくっきりと編笠の形をした鍬崎山がようやく登場!
綺麗な形だが…イコール、登りはキツいという事だな(^^;;
2022年08月14日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 6:13
綺麗な形だが…イコール、登りはキツいという事だな(^^;;
幻想的な雰囲気の御神木…樹齢千年はあるだろう…立山の噴火の歴史を見届けて来たはず。漲るパワーを頂戴した。
2022年08月14日 06:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/14 6:43
幻想的な雰囲気の御神木…樹齢千年はあるだろう…立山の噴火の歴史を見届けて来たはず。漲るパワーを頂戴した。
唯一の鎖場…慎重に登れば大丈夫!
2022年08月14日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/14 7:27
唯一の鎖場…慎重に登れば大丈夫!
長い💦長〜い登りの末、やっと山頂到着!
2022年08月14日 08:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 8:41
長い💦長〜い登りの末、やっと山頂到着!
雲が多いが、景色は360度広がる
2022年08月14日 08:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 8:42
雲が多いが、景色は360度広がる
雲がなければバックは立山三山…のハズ💦
2022年08月14日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/14 8:46
雲がなければバックは立山三山…のハズ💦
富山市から日本海方面
2022年08月14日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/14 8:49
富山市から日本海方面
やっと一息したらお腹が空いて来た!楽しみだった、爆弾おにぎり🍙を喰らう!美味かった〜
2022年08月14日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
8/14 8:54
やっと一息したらお腹が空いて来た!楽しみだった、爆弾おにぎり🍙を喰らう!美味かった〜
おにぎりを食べてたら少し晴れて来た!気分も胃袋も満足!
2022年08月14日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/14 9:08
おにぎりを食べてたら少し晴れて来た!気分も胃袋も満足!
名残り惜しいが…雨が降り出す前に下山の途に。
2022年08月14日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 9:15
名残り惜しいが…雨が降り出す前に下山の途に。
美しい山…
2022年08月14日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/14 9:46
美しい山…
一気に下って来た。龍神の滝あたりは綺麗に整備されて遊歩道になってた…行きは真っ暗で気づかず💦下りは、滝や沢を楽しみながら下った!
2022年08月14日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 12:02
一気に下って来た。龍神の滝あたりは綺麗に整備されて遊歩道になってた…行きは真っ暗で気づかず💦下りは、滝や沢を楽しみながら下った!
なかなか…👌
2022年08月14日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/14 12:03
なかなか…👌
美味しかった!
2022年08月14日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/14 12:08
美味しかった!
ナメるような清流…
2022年08月14日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/14 12:12
ナメるような清流…
マイナスイオンばんばん!
2022年08月14日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/14 12:15
マイナスイオンばんばん!
あわすのスキー場まで無事下山…
2022年08月14日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 12:20
あわすのスキー場まで無事下山…
本日の大行程!
お世話になった愛花夢さん。
2022年08月14日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8/14 12:44
お世話になった愛花夢さん。
温泉♨️が最高!
この日はこの後、酒盛りしながら爆睡💦
2022年08月14日 13:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/14 13:34
温泉♨️が最高!
この日はこの後、酒盛りしながら爆睡💦
翌日、富山〜高岡を周り
2022年08月15日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/15 10:42
翌日、富山〜高岡を周り
城巡りと…
2022年08月15日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/15 12:36
城巡りと…
ドラえもんと…
2022年08月15日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
8/15 12:23
ドラえもんと…
大仏と…
2022年08月15日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/15 12:43
大仏と…
ありがた〜い御朱印をいただき、山とバイク旅を堪能して締め括った!
2022年08月16日 08:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
8/16 8:07
ありがた〜い御朱印をいただき、山とバイク旅を堪能して締め括った!
撮影機器:

感想

 標準コースタイムは登り7時間半!下り5時間の合計12時間強!!奥深いのは承知の上だったが天気が心配…昼過ぎから雨予報なのでなんとか午前中に主要行程をクリアしたくて、前日まで剱岳〜立山を縦走して疲れが溜まった身体に鞭を打って早朝、4時前に出発(`_´)ゞ
 あたりは真っ暗なままヤマレコ地図のみ頼りに瀬戸蔵山まで一気に登り切る!途中、沢沿いの道は清流の音だけ聞いて…龍神滝は雰囲気だけ感じてひたすら登った。下りに気づいたがここまではハイキングコースで整備されて道も良かった。ちょうど瀬戸蔵山山頂手前で夜が明けたので稼いだ高度と、山頂から立山の山々の絶景を楽しむ事ができた。
 大品山までは小一時間…一旦下って、300メートルくらいを一気に登り返す💦汗が吹き出るわ、道が悪く泥々だわ…まさに汗と泥まみれの行程は…それでも30分強で登って短縮!
 山頂は展望もないのですぐに本命鍬崎山への登山道にとりかかる…少し進むと、佐々成政の埋蔵金伝説を説明する標識越しに、綺麗な編笠の形をした鍬崎山が現れる。麓の街からは見えず…先日、美女平から室堂までのバスの途中から見えた姿が美しかったのをふと思い出した。
 ここからはひたすら登って登って高度を稼ぐ!途中、1箇所だけ鎖場があるが危険箇所は少ない。。。少ないがとにかく急な坂をひたすら登るのでふくらはぎに堪える。道もぬかるみがあり、雨上がりは虫も多く少し不快だが、途中節々に見える美女平の景色が癒やしてくれた。
 なんといっても山頂に着いて、360度パノラマな絶景は、苦労した行程をいっぺんにかき消してくれるだけのダイナミックで美しい瞬間だった!残念ながら、立山の山々はガスの中だったが、雲の隙間から立山の雰囲気を味わい、富山の街から日本海に広がる光景に感動しながらしばらく休憩。宿のおばあさん手作りのおにぎり🍙で心身に栄養補給👍美味しかった!
 下りは途中パラパラと雨に☂️降られたが、樹林帯がうまく避けてくれて、雨具もなく降ることができた。ピストンを引き返す行程の長さにうんざりしながらも、降りて立山山麓温泉♨️に浸かって、ビール🍺を流し込むことだけを楽しみに耐えて…耐えて、耐えまくってひたすら下った!
 往復9時間の長丁場…無事に下山して三百名山、225座目をクリアしたお祝い🍻ができ、感無量!…とにかく、天気も体力ももって登れてよかった!感動的な立山シリーズを締め括った…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら