記録ID: 4586363
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 編笠山、権現山
2022年08月14日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:24
距離 11.9km
登り 1,447m
下り 1,448m
登り始めは寒いくらい。編笠山はちょうど良い気温。編笠山辺りは強風で寒く、下山に連れてだんだん暑くなりました。それでも観音平は休んでいると心地よい気温です。
下界の暑さから避暑できました。
いつも思うのですが、暑い所には帰りたくない。
下界の暑さから避暑できました。
いつも思うのですが、暑い所には帰りたくない。
天候 | 曇り→晴れ→強風→曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
8月13日台風接近により、日帰り登山に変更になり、早朝より赤岳を目指す予定でしたが、観音平で待機中に早朝雨、止むのを待ってからの出発。編笠山付近に近づくに連れ、南アルプスの山々の見晴らしが良くなり、富士山も見えました。お花も所所に咲いていてなかなかの見所です。青年小屋を越えて権現山に近づくと霧で真っ白になり始め、強風も出てきて、赤岳は断念。権現山小屋(休業中)手前の鎖をすぎた当たりの登山道外れた左側の岩坂にコマクサが咲いていました。ちょっと遠くて写真が取れずがっかり。その後、権現山→三ツ頭を通って観音平に戻ってきました。ミツ頭からの下山道(甲斐小泉と表示の道)は今回初めて通ります。
久々の八ヶ岳の散策楽しかったです。
戻って来てのコーヒー&ランチタイムも出来てまったり。これがないとね、仲間と一緒だとこれが楽しい‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する