ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 45878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

黒部川 下の廊下と水平歩道

2008年10月04日(土) 〜 2008年10月05日(日)
 - 拍手
てる その他2人
GPS
30:41
距離
22.2km
登り
973m
下り
1,857m

コースタイム

−1日目−
扇沢 7:00
黒部ダム 7:14−7:40
黒部ダム下 8:05
内蔵助谷 8:51
黒部別山谷 11:14
(途中で昼食タイムあり)
十字峡 13:22
半月峡 14:24
東谷吊り橋 15:11
仙人ダム 15:29
阿曽原温泉小屋 16:27

−2日目−
阿曽原温泉小屋 8:20
折尾谷 9:57
大太鼓 11:09
志合谷 11:23
(途中で昼食タイムあり)
欅平駅 13:55
天候 10月4日 晴れ
10月5日 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2008年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
このコースは、黒部別山谷の通過ができるかどうかを知ることが先決です。
2008年から阿曽原温泉小屋からホームページで情報を発信していますので、チェックをしてからでかけるのがいいと思います。

コース上はどこも、落ちたら「死」が待っています。
それだけに気は抜けませんが、逆にそういう所だからこそ、他にはない魅力があります。

コースの中程にある阿曽原温泉小屋には露天風呂があり、一日中緊張した体をほぐすのにはもってこいです。

黒部渓谷鉄道は紅葉最盛期の時期は別として、それ以外では空席を設けていると関係者から聞き、僕らはそれに従って阿曽原温泉小屋を8時頃出ましたが、14時台の列車に余裕で乗れました。
扇沢駅でゲートが開くのを待ちます。
2009年09月10日 20:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:43
扇沢駅でゲートが開くのを待ちます。
黒部ダム駅でトラックに乗せた荷物を下ろします。
2009年09月10日 20:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:43
黒部ダム駅でトラックに乗せた荷物を下ろします。
放水中の黒部ダム。
2009年09月10日 20:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:44
放水中の黒部ダム。
黒部ダム駅から黒部川へ下ります。
2009年09月10日 20:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:44
黒部ダム駅から黒部川へ下ります。
黒部川を渡ります。
2009年09月10日 20:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:45
黒部川を渡ります。
最初は黒部川沿いの低いところを登山道が沿っています。
2009年09月10日 20:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:46
最初は黒部川沿いの低いところを登山道が沿っています。
内蔵助谷との分岐には「通行禁止」のプレートがあります。
ここは自己責任で通ります。
2009年09月10日 20:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:46
内蔵助谷との分岐には「通行禁止」のプレートがあります。
ここは自己責任で通ります。
徐々に下の廊下らしい風景になってきます。
2009年09月10日 20:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:48
徐々に下の廊下らしい風景になってきます。
丸太で組まれた渡しの下は数十mの断崖。
2009年09月10日 20:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:48
丸太で組まれた渡しの下は数十mの断崖。
水平歩道には彫り込まれた道がありますが、下の廊下にも随所に見られます。
2009年09月10日 20:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:49
水平歩道には彫り込まれた道がありますが、下の廊下にも随所に見られます。
雪渓が残る場所は迂回路として丸太で組まれた梯子があります。
バックは雪渓です。
2009年09月10日 20:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:50
雪渓が残る場所は迂回路として丸太で組まれた梯子があります。
バックは雪渓です。
雪渓もここまで来るとアート?。
2009年09月10日 20:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:51
雪渓もここまで来るとアート?。
雪渓で埋まる黒部別山谷。
ここを渡れるかどうかで黒部川の開通が決まるのだとか。
このときは雪渓が安定していて、案外簡単に渡れました(簡単に渡れるように整備してあるのですが)。
2009年09月10日 20:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:51
雪渓で埋まる黒部別山谷。
ここを渡れるかどうかで黒部川の開通が決まるのだとか。
このときは雪渓が安定していて、案外簡単に渡れました(簡単に渡れるように整備してあるのですが)。
雪渓で埋まる別山谷です。
2009年09月10日 20:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:52
雪渓で埋まる別山谷です。
下の廊下も水平歩道も「やばい」場所はワイヤーが引いてあります。
2009年09月10日 20:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:52
下の廊下も水平歩道も「やばい」場所はワイヤーが引いてあります。
雪渓で削られた岩もありかも。
2009年09月10日 20:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:53
雪渓で削られた岩もありかも。
再び、丸太の梯子です。
高度感ありスリル満点です。
2009年09月10日 20:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:54
再び、丸太の梯子です。
高度感ありスリル満点です。
白竜峡
2009年09月10日 20:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:55
白竜峡
道中唯一の濡れ場です。
雨が多いとずぶ濡れになるそうな。
この日は水量も少なくあまり濡れずにすみました。
2009年09月10日 20:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:55
道中唯一の濡れ場です。
雨が多いとずぶ濡れになるそうな。
この日は水量も少なくあまり濡れずにすみました。
十字峡の吊り橋。
2009年09月10日 20:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:56
十字峡の吊り橋。
十字峡を越えてからが一日目のハイライト。
幅数十cmの岩壁をワイヤー片手に歩きます。
2009年09月10日 20:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:56
十字峡を越えてからが一日目のハイライト。
幅数十cmの岩壁をワイヤー片手に歩きます。
心地よい緊張感を持ちながら一歩一歩歩きます。
2009年09月10日 20:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:57
心地よい緊張感を持ちながら一歩一歩歩きます。
要所要所に場所を示すプレートが。
2009年09月10日 20:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:58
要所要所に場所を示すプレートが。
足下から川底まで何十m?。
2009年09月10日 20:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:58
足下から川底まで何十m?。
とてつもない巨石で埋まる谷。
そこを登山道が横切る。
2009年09月10日 20:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:59
とてつもない巨石で埋まる谷。
そこを登山道が横切る。
気が抜けない箇所が目白押し。
2009年09月10日 20:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 20:59
気が抜けない箇所が目白押し。
S字峡。
2009年09月10日 21:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:00
S字峡。
黒四発電所から延びる送電線出口。
ここまで来ると阿曽原温泉小屋も近い。
2009年09月10日 21:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:01
黒四発電所から延びる送電線出口。
ここまで来ると阿曽原温泉小屋も近い。
東谷吊橋を渡り対岸へ。
2009年09月10日 21:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:01
東谷吊橋を渡り対岸へ。
対岸へ渡ると人工物があちこちに見える。
2009年09月10日 21:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:02
対岸へ渡ると人工物があちこちに見える。
仙人ダムからは関電の専用鉄道の橋が見える。
2009年09月10日 21:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:02
仙人ダムからは関電の専用鉄道の橋が見える。
仙人ダムから鉄道軌道を抜けるには、関電施設の通路を通る。
2009年09月10日 21:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:02
仙人ダムから鉄道軌道を抜けるには、関電施設の通路を通る。
通路を横切る鉄道軌道。
運が良ければ列車が見られるそうだが、残念ながら見られなかった。
2009年09月10日 21:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:03
通路を横切る鉄道軌道。
運が良ければ列車が見られるそうだが、残念ながら見られなかった。
こんな山奥にはとても考えられない鉄筋の建物がいきなり現れる。
関電の関係者が泊まる宿舎だ。
1階の炊事場ではコックさんが忙しそうに働いていた。
2009年09月10日 21:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:04
こんな山奥にはとても考えられない鉄筋の建物がいきなり現れる。
関電の関係者が泊まる宿舎だ。
1階の炊事場ではコックさんが忙しそうに働いていた。
阿曽原温泉小屋に到着。
2009年09月10日 21:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:04
阿曽原温泉小屋に到着。
テン場全景。
この日は幸いにも少なかった。
2009年09月10日 21:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:04
テン場全景。
この日は幸いにも少なかった。
阿曽原温泉小屋名物の露天風呂。
ビール片手につかる温泉は最高!。
2009年09月10日 21:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
9/10 21:05
阿曽原温泉小屋名物の露天風呂。
ビール片手につかる温泉は最高!。
露天風呂への誘導看板。
2009年09月10日 21:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:06
露天風呂への誘導看板。
阿曽原温泉小屋の裏側。
冬季は雪崩が多発するので、営業期間のみ建てられるそうだ。
2009年09月10日 21:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:07
阿曽原温泉小屋の裏側。
冬季は雪崩が多発するので、営業期間のみ建てられるそうだ。
二日目。
阿曽原温泉小屋を出発する。
2009年09月10日 21:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:08
二日目。
阿曽原温泉小屋を出発する。
堰堤を利用したトンネルがある折尾谷。
2009年09月10日 21:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:08
堰堤を利用したトンネルがある折尾谷。
水平歩道を象徴する彫られた岩壁。
2009年09月10日 21:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:09
水平歩道を象徴する彫られた岩壁。
すでに高さはご覧の通り。
2009年09月10日 21:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:10
すでに高さはご覧の通り。
高熱隧道でも知られた泡雪崩多発地帯の志合谷。
この谷を巻くようにトンネルが掘られている。
2009年09月10日 21:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:10
高熱隧道でも知られた泡雪崩多発地帯の志合谷。
この谷を巻くようにトンネルが掘られている。
志合谷のトンネル内部。
電灯は一切無いのでヘッデンなしでは歩けません。
ストロボに反射して光っているのは何かの鉱物?。
2009年09月10日 21:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:11
志合谷のトンネル内部。
電灯は一切無いのでヘッデンなしでは歩けません。
ストロボに反射して光っているのは何かの鉱物?。
ここまで来るとラストスパート。
あとは下るだけ。
2009年09月10日 21:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:13
ここまで来るとラストスパート。
あとは下るだけ。
感動のゴーーーール!。
2009年09月10日 21:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:13
感動のゴーーーール!。
黒部峡谷鉄道の列車に乗って黒部川をあとにしました。
2009年09月10日 21:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/10 21:14
黒部峡谷鉄道の列車に乗って黒部川をあとにしました。
撮影機器:

感想

山行をホームページにしました。

http://outdoorsite.biz/mountain/shimono_rouka/shimono_rouka.html

水平歩道の大太鼓の様子を動画に納めました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら