また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4595822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(奥白根山)[菅沼口から]

2022年08月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
fushimiy roo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:44
距離
9.6km
登り
961m
下り
953m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
1:18
合計
9:44
7:31
138
スタート地点
9:49
10:03
110
11:53
12:51
86
14:17
14:22
26
14:48
14:49
35
15:24
15:24
111
17:15
ゴール地点
天候 曇ときどき晴,にわか雨あり
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
茨城から日光中禅寺湖を抜け,菅沼登山口駐車場に入った
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは道迷いの心配はないはずだ
・菅沼口〜弥陀ヶ池 急登箇所もあるが,ステップがついていて歩きやすい
・弥陀ヶ池〜奥白根山頂 急坂。登りは良いが,下りは注意が必要
・山頂付近 岩だらけなので注意
・山頂から五色沼 はじめはガレ場の急坂で,ところどころすべる
菅沼登山口の駐車場(1000円)に車をとめた
もっと奥にも停められるが,トイレが近いこの場所に
車は,奥のも含めて30台くらいだったかな
2022年08月16日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 7:28
菅沼登山口の駐車場(1000円)に車をとめた
もっと奥にも停められるが,トイレが近いこの場所に
車は,奥のも含めて30台くらいだったかな
花の中を出発する
おそらくキオンだろう
2022年08月16日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
1
8/16 7:37
花の中を出発する
おそらくキオンだろう
2022年08月16日 07:48撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 7:48
2022年08月16日 07:49撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 7:49
2022年08月16日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 8:20
ところどころにキノコが顔を出していた
いろんなキノコがあった
2022年08月16日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 8:22
ところどころにキノコが顔を出していた
いろんなキノコがあった
2022年08月16日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 8:23
けっこう急登箇所や岩もあるけれど,わりに登りやすい道だ
2022年08月16日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 8:30
けっこう急登箇所や岩もあるけれど,わりに登りやすい道だ
2022年08月16日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 9:07
林の中の登山道はカニコウモリがいっぱい
2022年08月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 9:24
林の中の登山道はカニコウモリがいっぱい
カニコウモリの群落の脇を進む
2022年08月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 9:25
カニコウモリの群落の脇を進む
2022年08月16日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 9:27
弥陀ヶ池付近になると西側(座禅山)斜面は電気柵で保護され,花がいっぱい咲いていた
写真の花はミヤマシシウドかな
もう花の時期は終わったけれど,シラネアオイは復活したのかな
2022年08月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 9:44
弥陀ヶ池付近になると西側(座禅山)斜面は電気柵で保護され,花がいっぱい咲いていた
写真の花はミヤマシシウドかな
もう花の時期は終わったけれど,シラネアオイは復活したのかな
弥陀ヶ池にでる
2022年08月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 9:44
弥陀ヶ池にでる
弥陀ヶ池から山頂をみる
2022年08月16日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/16 9:44
弥陀ヶ池から山頂をみる
2022年08月16日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 9:46
リンドウとシラネセンキュウ?
2022年08月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 9:52
リンドウとシラネセンキュウ?
記念撮影
2022年08月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/16 9:52
記念撮影
ここで休憩をとる
私たち以外にも数人が休んでいた
2022年08月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 9:52
ここで休憩をとる
私たち以外にも数人が休んでいた
リンドウ
2022年08月16日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 10:01
リンドウ
ハクサンフウロは,今回のコース上のあちこちにいっぱい咲いていた
2022年08月16日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 10:01
ハクサンフウロは,今回のコース上のあちこちにいっぱい咲いていた
ヤマハハコかな
2022年08月16日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 10:01
ヤマハハコかな
2022年08月16日 10:01撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 10:01
イチゴ
2022年08月16日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 10:09
イチゴ
山頂への急登の始まり
風があり寒かったので,1枚上に着た
2022年08月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 10:25
山頂への急登の始まり
風があり寒かったので,1枚上に着た
左下にちらっと見えるのは五色沼だろう
思っていたよりもはるかに登りやすい道だった
2022年08月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 10:29
左下にちらっと見えるのは五色沼だろう
思っていたよりもはるかに登りやすい道だった
多くの人が下ってくる
個人的には下りには選びたくない道だ
2022年08月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 10:40
多くの人が下ってくる
個人的には下りには選びたくない道だ
降りてきた人によると,「山頂は風が強く,ガスっていて景色が見えなかった」「待っていれば景色が見えるようになるかも」とのこと
2022年08月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 10:50
降りてきた人によると,「山頂は風が強く,ガスっていて景色が見えなかった」「待っていれば景色が見えるようになるかも」とのこと
2022年08月16日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:00
途中から太陽が顔を出した
弥陀ヶ池を見下ろす
菅沼もちらっと見える

2022年08月16日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:03
途中から太陽が顔を出した
弥陀ヶ池を見下ろす
菅沼もちらっと見える

晴れて山頂も見えるようになってきた
2022年08月16日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:14
晴れて山頂も見えるようになってきた
トウヤクリンドウか
2022年08月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:20
トウヤクリンドウか
ちょうど雲が晴れて景色もみえるようになった
2022年08月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:23
ちょうど雲が晴れて景色もみえるようになった
記念撮影
2022年08月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/16 11:24
記念撮影
記念撮影
2022年08月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/16 11:29
記念撮影
花の写真を撮りつつ山頂へ
2022年08月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:30
花の写真を撮りつつ山頂へ
コケモモ?
2022年08月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:30
コケモモ?
顔を出した燧ヶ岳をアップで
2022年08月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/16 11:33
顔を出した燧ヶ岳をアップで
2022年08月16日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 11:37
燧ヶ岳
手前下には丸沼と菅沼が
2022年08月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:38
燧ヶ岳
手前下には丸沼と菅沼が
手前は五色山かな
2022年08月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:38
手前は五色山かな
山頂手前のピークを眺める
2022年08月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 11:38
山頂手前のピークを眺める
2022年08月16日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:39
山頂に向け進む
2022年08月16日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:40
山頂に向け進む
2022年08月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:41
山頂を臨む
2022年08月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 11:43
山頂を臨む
男体山と中禅寺湖
2022年08月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 11:43
男体山と中禅寺湖
2022年08月16日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:44
2022年08月16日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 11:45
何気なく振り返ると,山頂付近に大きなツノをはやしたシカが
あまり人を気にしていないようだ
弥陀ヶ池のシラネアオイだけでなく,山頂付近の高山植物は大丈夫なのか,ちょっと心配になる
2
何気なく振り返ると,山頂付近に大きなツノをはやしたシカが
あまり人を気にしていないようだ
弥陀ヶ池のシラネアオイだけでなく,山頂付近の高山植物は大丈夫なのか,ちょっと心配になる
賑わう山頂
さすが深田百名山だ
順番に記念撮影をしていた
2022年08月16日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/16 11:53
賑わう山頂
さすが深田百名山だ
順番に記念撮影をしていた
山頂直下では昼食タイムのようだった
2022年08月16日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:54
山頂直下では昼食タイムのようだった
山頂にて
2022年08月16日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/16 11:57
山頂にて
山頂のとなりにある展望スペース
2022年08月16日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 11:58
山頂のとなりにある展望スペース
2022年08月16日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 12:03
五色沼がよく見える
2022年08月16日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/16 12:03
五色沼がよく見える
記念撮影
2022年08月16日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 12:09
記念撮影
記念撮影
2022年08月16日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 12:10
記念撮影
山頂付近で昼食をとった後,五色沼に向け進む
当初は前白根山・五色山を回って弥陀ヶ池にでる予定だったが,時間的に大変なので,五色沼経由で弥陀ヶ池に出ることに
2022年08月16日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 12:46
山頂付近で昼食をとった後,五色沼に向け進む
当初は前白根山・五色山を回って弥陀ヶ池にでる予定だったが,時間的に大変なので,五色沼経由で弥陀ヶ池に出ることに
2022年08月16日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 12:56
2022年08月16日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 12:57
山頂を振り返る
2022年08月16日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 12:58
山頂を振り返る
2022年08月16日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/16 13:02
滑って歩きにくい
こっちも,体力的には大変かもしれないけれど,登りの方が安全な気がした
2022年08月16日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:07
滑って歩きにくい
こっちも,体力的には大変かもしれないけれど,登りの方が安全な気がした
ヒメシャジン???
2022年08月16日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:12
ヒメシャジン???
ザレていて歩きにくいのと,花がいっぱいあるのとで,かなり遅いペースになった
2022年08月16日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:12
ザレていて歩きにくいのと,花がいっぱいあるのとで,かなり遅いペースになった
コマクサもなんとか咲いているのがあった
ネットで調べると,このあたりのコマクサは園芸種(産地不明)を蒔いたものらしい(ロープウェイ山頂駅付近のは草津白根山や蔵王由来,前白根のは草津白根山由来とのこと)
何か複雑な気持ちではある
2022年08月16日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
2
8/16 13:13
コマクサもなんとか咲いているのがあった
ネットで調べると,このあたりのコマクサは園芸種(産地不明)を蒔いたものらしい(ロープウェイ山頂駅付近のは草津白根山や蔵王由来,前白根のは草津白根山由来とのこと)
何か複雑な気持ちではある
この斜面,花の時期はもう終わっていると思っていたが,かなり残っていた
2022年08月16日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:14
この斜面,花の時期はもう終わっていると思っていたが,かなり残っていた
ハクサンフウロも多かった
2022年08月16日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:14
ハクサンフウロも多かった
花と前白根山と五色沼
2022年08月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 13:17
花と前白根山と五色沼
トリカブト
2022年08月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:19
トリカブト
2022年08月16日 13:25撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:25
マルバダケブキか
2022年08月16日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 13:25
マルバダケブキか
ヤマハハコ
2022年08月16日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 13:28
ヤマハハコ
2022年08月16日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:29
2022年08月16日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:30
2022年08月16日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 13:48
ここにもシカが
2022年08月16日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/16 14:08
ここにもシカが
花の中を避難小屋方面へ
このあたりで雨が降り出す
避難小屋前で,上だけレインウェアを着る
2022年08月16日 14:17撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 14:17
花の中を避難小屋方面へ
このあたりで雨が降り出す
避難小屋前で,上だけレインウェアを着る
避難小屋から五色沼に降りる
空は厚い雲で暗い
五色沼には誰もいなかった
2022年08月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 14:38
避難小屋から五色沼に降りる
空は厚い雲で暗い
五色沼には誰もいなかった
ここでも記念撮影
ここでも記念撮影
風があり波立っている
2022年08月16日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 14:42
風があり波立っている
2022年08月16日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 14:43
2022年08月16日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 14:44
記念撮影
2022年08月16日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 14:46
記念撮影
記念撮影
2022年08月16日 14:47撮影 by  Canon PowerShot A2400 IS, Canon
8/16 14:47
記念撮影
五色沼から弥陀ヶ池へ向かう
五色沼を振り返る
2022年08月16日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 14:52
五色沼から弥陀ヶ池へ向かう
五色沼を振り返る
弥陀ヶ池から菅沼登山口へ
弥陀ヶ池には誰もいなかった
2022年08月16日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 15:24
弥陀ヶ池から菅沼登山口へ
弥陀ヶ池には誰もいなかった
幻想的な雰囲気の中を登山口へ
2022年08月16日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/16 15:50
幻想的な雰囲気の中を登山口へ
なんとか明るいうちに到着
駐車場には私たちの車が残っているだけだった
2022年08月16日 17:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/16 17:15
なんとか明るいうちに到着
駐車場には私たちの車が残っているだけだった

感想

rooericさんが茨城に来たので,せっかくだから日光白根山に行くことにした。2500mある山なので避暑にもなるだろうと考えた(これは正解だった)。

私にとっては2年ぶりの白根山だ。ただし2年前は山頂には登らず,五色山や前白根山など,白根山頂の周りをめぐっただけだった。
日光白根山の山頂に立つのは4年ぶりだ。

菅沼口から白根山の山頂に登るのは実に7年ぶりのことになる(その時は,白根山から金精山まで周回した)。
弥陀ヶ池から山頂への急登はズルズル滑って大変だった記憶があったが,記憶とは異なって割と登りやすかった。記憶はあてにならないなぁと感じた次第だった。

過ごしやすい気候で,猛暑とは別の世界だった。いざという時は五色沼脇の水場の水を利用しようと考えていたが,必要なかった。

白根山に来たのは6回目だけれど,ときどきは来たくなる好きな山の1つだ。

花を見ながらゆっくり回るには,もう少し出発を早めなくていけない,というのが今回の反省。

fushimiyさん達と日光白根山に登りました。
天気は基本曇りで、登り始めたころは頂上は雲に隠れて見えませんでしたが、お昼には頂上は雲が晴れて、景色が見えるようになっていました。昼食食べ終わった頃に雲がまた出てきたので、良いタイミングで登れたと思います。
思っていたより斜面が急で体力を使いましたが、花もたくさん見れたし(基本カニコウモリでしたが)頂上からの景色がちゃんと見えたので、満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら