ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4596166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山

2022年08月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
S16FILMS その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
11.0km
登り
866m
下り
842m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:27
合計
5:10
6:43
45
7:29
7:38
1
7:40
7:40
105
9:25
9:30
17
9:47
9:59
37
10:36
10:37
16
10:52
10:52
17
11:09
11:10
37
11:47
11:47
8
11:55
ゴール地点
天候 晴れ
てんくらでは登山指数が終日Cでしたが…
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠まで、マイカーで行きました。
8月の平日はマイカー規制してないようです。
コース状況/
危険箇所等
基本的には乾いていますが、先日の台風の影響かぬかるみや水溜りが少しありました
その他周辺情報 鳩待峠休憩所で食事が出来るみたいです。
バスの人は時間潰しがてら食事してもいいかも。
花豆ソフトが美味しかったです。

温泉は私は花咲の湯に行きましたが、片品温泉もあるし日光方面に抜けていくのであれば白根温泉とかもあります。
帰りのルートに合わせてチョイスするといいと思います。
青空も見えてます。
鳩待峠駐車場 駐車料金は2500円/日
2022年08月16日 05:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 5:59
青空も見えてます。
鳩待峠駐車場 駐車料金は2500円/日
尾瀬の看板
初めて来ました。
2022年08月16日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 6:44
尾瀬の看板
初めて来ました。
看板とパシャリ
2022年08月16日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/16 6:44
看板とパシャリ
良く整備された木道を歩きます。
整備していただいている方々には本当に感謝です😊
2022年08月16日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 6:50
良く整備された木道を歩きます。
整備していただいている方々には本当に感謝です😊
朝はまだ気温が低いので、湿原の湿度も低い気がします。
川のせせらぎも心地良いです。
2022年08月16日 07:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 7:13
朝はまだ気温が低いので、湿原の湿度も低い気がします。
川のせせらぎも心地良いです。
山の鼻小屋周辺で、熊の目撃情報が多発しているらしく
湿原を散策することは出来ませんでした😂
2022年08月16日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/16 7:42
山の鼻小屋周辺で、熊の目撃情報が多発しているらしく
湿原を散策することは出来ませんでした😂
至仏山ヘ伸びる木道
2022年08月16日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 7:42
至仏山ヘ伸びる木道
あんな遠くまで自分の足で歩けるのか?と思うけど
今回で言うと2時間くらいで山頂まで着けちゃうから、人間の足って凄い🤩
2022年08月16日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 7:42
あんな遠くまで自分の足で歩けるのか?と思うけど
今回で言うと2時間くらいで山頂まで着けちゃうから、人間の足って凄い🤩
悪沢岳かな?
熊は幸い目撃しませんでした😌
2022年08月16日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 7:42
悪沢岳かな?
熊は幸い目撃しませんでした😌
ちょっと登ると、燧ヶ岳と尾瀬が見える☺️
2022年08月16日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 8:17
ちょっと登ると、燧ヶ岳と尾瀬が見える☺️
800m程の標高差をひたすら登ります。
ただ、傾斜はそこまで急ではないしきちんと整備されています。
(一部、階段が斜めになっていて平衡感覚がおかしくなったけどw)
2022年08月16日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 8:19
800m程の標高差をひたすら登ります。
ただ、傾斜はそこまで急ではないしきちんと整備されています。
(一部、階段が斜めになっていて平衡感覚がおかしくなったけどw)
森林限界を超えて来た。
絶景です🤩
2022年08月16日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 8:23
森林限界を超えて来た。
絶景です🤩
縦構図も好き
2022年08月16日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 8:23
縦構図も好き
もう一枚縦構図
2022年08月16日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 8:43
もう一枚縦構図
小休止
2022年08月16日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 8:44
小休止
山頂が見えて来た!
風が気持ちいいです😆
2022年08月16日 09:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 9:25
山頂が見えて来た!
風が気持ちいいです😆
あそこが山頂(多分w)
2022年08月16日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 9:29
あそこが山頂(多分w)
着きました〜。
2022年08月16日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 9:46
着きました〜。
疲れたー笑
2022年08月16日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/16 9:46
疲れたー笑
ゴツゴツした岩が並ぶ様は瑞牆山のようです
2022年08月16日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 9:55
ゴツゴツした岩が並ぶ様は瑞牆山のようです
靄ってますが、湖が見えます
2022年08月16日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 9:55
靄ってますが、湖が見えます
絶景です
2022年08月16日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 9:55
絶景です
縦構図
2022年08月16日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:01
縦構図
至仏山から小至仏山に向かいます
2022年08月16日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:01
至仏山から小至仏山に向かいます
崖ですが、写真ではあまり伝わらないかな。
高度感は感じません
2022年08月16日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:02
崖ですが、写真ではあまり伝わらないかな。
高度感は感じません
少し登り返しがあります
2022年08月16日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:04
少し登り返しがあります
中央に見えるのが小至仏山です
2022年08月16日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:04
中央に見えるのが小至仏山です
縦走路が見えますね🤔
2022年08月16日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:05
縦走路が見えますね🤔
アップで見るとこんな感じ
2022年08月16日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:05
アップで見るとこんな感じ
小至仏山への道
2022年08月16日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:17
小至仏山への道
撮ってもらいました
撮ってもらいました
今日は軽い20Lザック
もう少し入ると嬉しいんだけどね😅
今日は軽い20Lザック
もう少し入ると嬉しいんだけどね😅
こちらは至仏山への道
2022年08月16日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:27
こちらは至仏山への道
至仏山と奥に燧ヶ岳の欲張りセット
2022年08月16日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 10:27
至仏山と奥に燧ヶ岳の欲張りセット
下山しました。
熊の目撃情報多発してます。
2022年08月16日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 11:46
下山しました。
熊の目撃情報多発してます。
花豆ソフトはほのかな香りで美味しかった。
凄い手が浮腫んでる😭
2022年08月16日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 11:46
花豆ソフトはほのかな香りで美味しかった。
凄い手が浮腫んでる😭
鳩待峠休憩所です。
標高は1700m位ですが、気温は30℃くらいだったので暑いです😰
2022年08月16日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 11:48
鳩待峠休憩所です。
標高は1700m位ですが、気温は30℃くらいだったので暑いです😰
ぐるっと一周。
尾瀬の湿原散策もしたかったなぁ。
ぐるっと一周。
尾瀬の湿原散策もしたかったなぁ。
キベリタテハ
2022年08月16日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
8/16 11:56
キベリタテハ
帰りは片品村にある花咲の湯で汗を流しました。
サウナで整ってからのオロポ
初めて飲んだけど、この味って…🤔
真実に気づいてしまったかもしれませんw
2022年08月16日 14:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/16 14:09
帰りは片品村にある花咲の湯で汗を流しました。
サウナで整ってからのオロポ
初めて飲んだけど、この味って…🤔
真実に気づいてしまったかもしれませんw

感想

2022年8月16日
奥さんが子供を連れて遊びにいくと言うので、夏休みの連休で1日だけ自由な日が出来た。
これはもう登山に行くしかないでしょう!

しかし、何かに行列したり待ったりというのが嫌いな私😅
北も南もアルプスは大人気だろうから駐車場で並び、登山口までのバスで並び、下山もバスを待つ…と言うのは避けたい。
という訳で、アルプスを外したチョイスからどこに行こうかと考え
今まで行ったことが無い尾瀬でも行ってみるか?
友人を誘ったところ、尾瀬なら燧ヶ岳よりも至仏山の方がまだ楽そうだから至仏山がいいとの事。
まあ、楽な山なんてのは存在しないと思うんだけど、私はどちらの山も行ったことが無いので、至仏山に行く事に。

尾瀬の玄関口、鳩待峠も5月中旬から10月上旬にかけてはマイカー規制になっているが
8月5日〜9月11日の間は土日祝日とその前日以外は、マイカー規制してないとのこと。
おお!ますます素晴らしい😁

てんくらの予報では至仏山の登山指数は終日Cだったけど、鳩待峠の指数はA🤔
うーむ、山の上で風が強く吹くという事かな?とも思ったが、なんとも言えないので
とりあえず行ってみて様子を見ることにして出発。

夜に出発して、下道をひた走り2:00頃鳩待峠に到着。
駐車場はそこまで広くなく結構な台数が停まっていたが、1台だけ空いていたので無事停められた。
朝まで仮眠する。

6:30では出発!
の前に、トイレと駐車料金の支払いを行なう。
トイレは100円の協力金が必要ですが、駐車場にトイレを設置してもらえてありがたい。
駐車料金は2500円/日とそれなりにしますが、2人で割れば1250円。
マイカー規制期間中では、もっと手前の駐車場に停めなくてはいけないし(駐車料金1000円)バス代もかかる(片道1000円)なので、出費は抑えられたという事です😌

さて、鳩待峠から登山スタートだけども
最初から下り基調の道なので、朝の涼しい中を川のせせらぎなど聞きながらトコトコ。
普通のスニーカーのお子さん連れの親子なども歩いている。
尾瀬をぐるっと回るだけなら、全然問題ないでしょうね☺️

40分ほど歩くと山の鼻小屋に到着。
まだ時間が早いので軽く休憩してトイレだけ行って再出発。
ここから尾瀬の湿原を少し見ようと思っていたけども
熊の目撃情報が多数あるため、行こうと思っていた道は閉鎖しれていました😰
至仏山への道は通れたので、そのまま至仏山へ向かいます。
山の鼻小屋のキャンプ場も熊の目撃情報の影響で閉鎖されているので、利用を予定されている方は最新情報を確認されてから出発するようにして下さい。

さて、山の鼻小屋の標高は約1500m
そこから至仏山約2200mへ一気に登る。
アップダウンは無く、ただひたすら700mの標高差を登る…😂
樹林帯は、湿度が高くジメジメとしている上に気温も上がって来て暑い😫
もう2/3位登っただろ!と思ったら、「ここが中間点」という標識が!
国土交通省さん、あんたら鬼か!👹笑
樹林帯を越えると、尾瀬の湿原と燧ヶ岳が見えて景色は最高!
風も気持ち良く吹いてくれて気持ち良かったです。
登山道は鎖が3箇所ありましたが、特に鎖を使わなくても大丈夫な位です。
基本的には階段なども整備されていますが、一部崩壊していたり斜めになっているので、しっかり確認して登りました。

至仏山の山頂も快晴で、燧ヶ岳から尾瀬の湿原がバッチリ📸
風はありましたが、爽やかに感じる風で心地よかったです。

山頂で休憩した後は、小至仏山を経由して鳩待峠へ
ちなみに、一時期を除いて至仏山から山の鼻への下りは通行禁止です。
小至仏山までは、多少下ってそこから登り返しがありますが、さほどキツくはありません。
ただ、至仏山山頂辺りにある蛇紋岩は全くグリップが効かないので、そこはかなり気を使いました。
蛇紋岩以外は整備された木道や階段がきちんと整備されていて、快適に登山が出来ました。

樹林帯に入ると、また蒸し暑さがぶり返して来て暑い中歩いて無事に鳩待峠に到着する事が出来ました。
鳩待峠の花豆ソフトで乾杯🍻
その後は片品村の花咲の湯で汗を流して帰りました。

最後まで、ご覧頂きありがとうございました。

YouTube動画は鋭意編集中ですので、公開したら追記します。
もし興味を持っていただけたら、下記リンクからYouTubeに飛べますので、ぜひ見てやってください。
チャンネル登録もお待ちしています。
https://youtube.com/c/S16FILMS

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら