記録ID: 4598212
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
*至仏山 笠ヶ岳*静かな尾瀬で夏休みを終える。。
2022年08月16日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
天候 | 晴れ 雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深夜1:30頃到着で残り4,5台くらいだったかな。 3時頃には満車だったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないと思われます。 ◇ 鳩待峠〜オヤマ沢田代 至仏山へは急登。蛇紋岩はスリップ注意。 ◇ オヤマ沢田代〜笠ヶ岳 笹掻き分け&樹林帯&ぐちゃぐちゃの泥濘で全体の80%くらいの印象。 笠ヶ岳への急登くらいなので体へのキツさはないですが メンタル的に地味で厳しい行程です。 よく滑る木道も本日は乾いていて条件良かったです。 |
写真
感想
あれこれ予定を考えていたけれど
用事や お天気もあって なかなか山には入れなかった。
夏休みの最終日は 尾瀬へ♪
ご先祖様の送りがあるので夕方には帰宅しないと。
鳩待峠まで入れるらしいのを聞きつけ 決めた。
お盆最終日。お花も端境期。ご時世もあるだろうか。
こんなにも静かな尾瀬は初めてでした。
至仏山は3度目ですが ビジターセンター方面から入るのは初めてで・・。
きつかった〜じっくり登り上げて ぜぇーぜぇーして休憩。
心地よい風が流れていたので厳しい暑さは免れた。
アヤメ平も良かったけれど 久しぶりに笠ヶ岳へ。
雲泥 樹林帯 熊に逢いそうな気配。
鈴を鳴らし 歌いながら 手をたたきながら。。
踏み跡はいくつもあるけれど前日なのか・・。
山頂直下で ソロ男性にお逢いしてひと安心♪
笠ヶ岳から見る 燧ケ岳 至仏山 上州武尊山好きなんです。
誰もいない 山頂で いつ来ても 尾瀬って良いよね♪
そんな風に感じた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人