ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4598966
全員に公開
ハイキング
剱・立山

初めての北アルプス 折立から薬師岳へ

2022年08月18日(木) 〜 2022年08月19日(金)
 - 拍手
Kendrick その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:21
距離
21.5km
登り
1,776m
下り
1,766m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
0:23
合計
5:01
8:11
9
スタート地点
8:20
8:25
2
8:27
8:27
47
9:14
9:14
30
9:44
9:54
12
10:06
10:06
87
11:33
11:38
23
12:01
12:02
45
12:47
12:49
23
13:12
2日目
山行
7:08
休憩
2:07
合計
9:15
4:51
37
5:28
5:28
34
6:02
6:10
28
6:38
6:39
17
6:56
7:32
10
7:42
7:42
32
8:14
8:15
35
8:50
8:50
25
9:15
10:25
23
10:48
10:55
22
11:17
11:17
15
11:32
11:33
69
12:42
12:43
9
12:52
12:53
25
13:18
13:18
46
14:04
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候 初日は断続的に雨でしたが、2日めは快晴でした。北アルプスの山々だけでなく富士山まで一望できました。
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立山ICで降りて有峰林道で折立登山口までアクセス。林道は有料(2000円)でした。最近熊が登山口周辺で目撃されているらしく、注意喚起していました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。登山届は太郎平小屋にて提出してくださいとのこと。
その他周辺情報 有料道路を出て高速のICに向かう途中の、立山グリーンパーク内ゆ〜ランド立山吉峰温泉に立ち寄りました。大人一人650円はリーズナブル。
始めての北アルプス登山、ザックのEXPED45に詰め込んでみました。沢登を予定していたので、ヘルメットやら替えの靴やらいろいろ詰めましたが、何とか入りました。
2022年08月17日 20:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/17 20:06
始めての北アルプス登山、ザックのEXPED45に詰め込んでみました。沢登を予定していたので、ヘルメットやら替えの靴やらいろいろ詰めましたが、何とか入りました。
今回の山行は天気予報とのにらめっこでした。出発日は天気予報を見ながら、いつにするのかギリギリまで相談。結局19日の終日晴れ予報を信じ、18日の雨を我慢して登ることに。ヤクシ谷からの沢登りを計画していたのですが、これはここ数日続く大雨のため断念。通常の登山路から登ることに。
1
今回の山行は天気予報とのにらめっこでした。出発日は天気予報を見ながら、いつにするのかギリギリまで相談。結局19日の終日晴れ予報を信じ、18日の雨を我慢して登ることに。ヤクシ谷からの沢登りを計画していたのですが、これはここ数日続く大雨のため断念。通常の登山路から登ることに。
夜間に交代で運転して立山ICへ。朝6時に有料道路(
(有峰林道)入り口に到着。6時前はゲートが開きません。親不知海岸のパーキングで鱒ずしのおにぎりを発見。朝ごはんです。
2022年08月18日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 5:17
夜間に交代で運転して立山ICへ。朝6時に有料道路(
(有峰林道)入り口に到着。6時前はゲートが開きません。親不知海岸のパーキングで鱒ずしのおにぎりを発見。朝ごはんです。
行動食向けに白えびの柿の種も購入。ノーマルとの微妙な味の違いが判らず。
2022年08月18日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 7:59
行動食向けに白えびの柿の種も購入。ノーマルとの微妙な味の違いが判らず。
有料道路に入り、有峰湖沿いを進みます。交互通行なので道幅は十分ですが、右下は崖になっており結構スリリングです。速度オーバーは命取りになるかも。
2022年08月18日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 6:29
有料道路に入り、有峰湖沿いを進みます。交互通行なので道幅は十分ですが、右下は崖になっており結構スリリングです。速度オーバーは命取りになるかも。
雨にもかかわらず登山口にはたくさんの人がおり、最初は少し渋滞気味でした。
2022年08月18日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 8:25
雨にもかかわらず登山口にはたくさんの人がおり、最初は少し渋滞気味でした。
雨の中、小川になった登山路をひたすら登ります。
2022年08月18日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 9:26
雨の中、小川になった登山路をひたすら登ります。
雨に濡れて、花は生き生きしていました。
2022年08月18日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 10:08
雨に濡れて、花は生き生きしていました。
行きはほとんど眺望がありませんでした。辛うじて有峰湖が顔をだしましたが、また雲に隠れてしまいました。
2022年08月18日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 10:08
行きはほとんど眺望がありませんでした。辛うじて有峰湖が顔をだしましたが、また雲に隠れてしまいました。
樹林帯を抜けると、高原が広がります。気持ちの良いはずの道ですが、雨が断続的に降り続きじわじわと服を濡らします。
2022年08月18日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 10:44
樹林帯を抜けると、高原が広がります。気持ちの良いはずの道ですが、雨が断続的に降り続きじわじわと服を濡らします。
呂畑にはミヤマリンドウがたくさん膨らんでいました。
2022年08月18日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 11:43
呂畑にはミヤマリンドウがたくさん膨らんでいました。
木道と階段と石段が順に現れます。結構長かった。
2022年08月18日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 11:43
木道と階段と石段が順に現れます。結構長かった。
チングルマが綿毛になって一面を覆っていました。
2022年08月18日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 12:29
チングルマが綿毛になって一面を覆っていました。
ようやく太郎平に到着。少し休憩して、薬師峠のテント場まで急ぎます。少し雨が強くなってきました。
2022年08月18日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 12:39
ようやく太郎平に到着。少し休憩して、薬師峠のテント場まで急ぎます。少し雨が強くなってきました。
尾根道をテント場まで20分ほど歩く。寒くて二人とも無言で黙々と歩きました。
2022年08月18日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 13:09
尾根道をテント場まで20分ほど歩く。寒くて二人とも無言で黙々と歩きました。
昼過ぎに薬師峠に到着。受付にて使用料(1000円/一人)を支払い、テントを設営。荷物を入れると、いよいよ雨は本降りになりました。何とか逃げ切った、という感じです。
2022年08月18日 17:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 17:04
昼過ぎに薬師峠に到着。受付にて使用料(1000円/一人)を支払い、テントを設営。荷物を入れると、いよいよ雨は本降りになりました。何とか逃げ切った、という感じです。
テント内で干すも乾かず。太陽が恋しい。外に出られず、のんびりしているうちに夕方まで昼寝。朝が早かったので二人とも熟睡でした。
2022年08月18日 17:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/18 17:46
テント内で干すも乾かず。太陽が恋しい。外に出られず、のんびりしているうちに夕方まで昼寝。朝が早かったので二人とも熟睡でした。
夜になると雨も上がり、少しずつ星空が開けてきた。夕飯を食べて再度就寝。いくらでも寝られる。いったい何をしに来たのか?(笑)
2022年08月18日 19:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/18 19:05
夜になると雨も上がり、少しずつ星空が開けてきた。夕飯を食べて再度就寝。いくらでも寝られる。いったい何をしに来たのか?(笑)
翌朝、空は好転し絶好の登山日和。天気予報どおりでした。支度をして4時半ごろから山頂アタックです。
2022年08月19日 04:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/19 4:50
翌朝、空は好転し絶好の登山日和。天気予報どおりでした。支度をして4時半ごろから山頂アタックです。
雨上がりであったこともあって、岩場は小川が結構な勢いで流れていました。ただ、この辺りは砂地なので水の引きも早いく、足場はしっかりとしていて歩きやすかったです。
2022年08月19日 05:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 5:09
雨上がりであったこともあって、岩場は小川が結構な勢いで流れていました。ただ、この辺りは砂地なので水の引きも早いく、足場はしっかりとしていて歩きやすかったです。
雲海の向こうから夜が明け行ていく。プライムタイム。
2022年08月19日 05:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 5:17
雲海の向こうから夜が明け行ていく。プライムタイム。
ヨツバシオガマ。きれいなピンクと独特な葉の形が印象的。
2022年08月19日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 5:40
ヨツバシオガマ。きれいなピンクと独特な葉の形が印象的。
遠くに槍ヶ岳が見えてきました。今回同行の友人が高校の山岳部で槍ヶ岳に行った話をしてくれました。友人は同級生なので、いろんなエピソードを聞くたびに盛り上がる。引率の先生はなんとサンダルの岡ちゃん(!)。普段はゴムサンダルしか履かない伝説の先生も、山ではさすがに登山靴だったとか。でも登山口までのアプローチはサンダル。やっぱり伝説。
2022年08月19日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/19 5:41
遠くに槍ヶ岳が見えてきました。今回同行の友人が高校の山岳部で槍ヶ岳に行った話をしてくれました。友人は同級生なので、いろんなエピソードを聞くたびに盛り上がる。引率の先生はなんとサンダルの岡ちゃん(!)。普段はゴムサンダルしか履かない伝説の先生も、山ではさすがに登山靴だったとか。でも登山口までのアプローチはサンダル。やっぱり伝説。
ひたすらに山頂を目指す。だんだん岩が多くなり、トレランシューズだと足の裏が疲れた。
2022年08月19日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 6:09
ひたすらに山頂を目指す。だんだん岩が多くなり、トレランシューズだと足の裏が疲れた。
尾根道を振り返る。昨日の雨とガスが嘘のようにきれいに晴れ渡る。
2022年08月19日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 6:34
尾根道を振り返る。昨日の雨とガスが嘘のようにきれいに晴れ渡る。
まだ登る。風があり少し肌寒いぐらいでした。
2022年08月19日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 6:34
まだ登る。風があり少し肌寒いぐらいでした。
東側はカール上の地形。氷河が削った自然の営み。
2022年08月19日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 6:41
東側はカール上の地形。氷河が削った自然の営み。
手前の偽ピーク。ここを超えて山頂に向かう。上まで上がると下に巻き道を発見。登山あるあるですね。
2022年08月19日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 6:46
手前の偽ピーク。ここを超えて山頂に向かう。上まで上がると下に巻き道を発見。登山あるあるですね。
ようやく薬師岳登頂。富山湾と日本海も一望できました。
2022年08月19日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/19 7:00
ようやく薬師岳登頂。富山湾と日本海も一望できました。
青空は気持ちが良い。しばし景色を堪能。
2022年08月19日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 7:00
青空は気持ちが良い。しばし景色を堪能。
このあと、友人は持参のドローンを飛ばしに。あとで動画見せてね。
2022年08月19日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 7:23
このあと、友人は持参のドローンを飛ばしに。あとで動画見せてね。
上空のドローン。ジャイロセンサーと安全機能がしっかりとしており、最近のドローンはなかなか落ちないらしい。
2022年08月19日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 7:23
上空のドローン。ジャイロセンサーと安全機能がしっかりとしており、最近のドローンはなかなか落ちないらしい。
下山開始。
2022年08月19日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 7:50
下山開始。
徐々に雲海が晴れて景色がさらに広がる。
2022年08月19日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/19 7:50
徐々に雲海が晴れて景色がさらに広がる。
沢登りはできませんでしたが、期せずして沢歩きに。
2022年08月19日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 9:09
沢登りはできませんでしたが、期せずして沢歩きに。
薬師峠キャンプ場に戻りテントの片づけ。再度パッキングして出発です。ここのキャンプ場は水が冷たくてとても美味しく水量も豊富でした。
2022年08月19日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/19 9:24
薬師峠キャンプ場に戻りテントの片づけ。再度パッキングして出発です。ここのキャンプ場は水が冷たくてとても美味しく水量も豊富でした。
男女別のトイレもしっかりしていてとてもきれいでした。おススメのキャンプサイトです。
2022年08月19日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 9:24
男女別のトイレもしっかりしていてとてもきれいでした。おススメのキャンプサイトです。
昨日無言で歩いた尾根道を、今日は青空の下戻ります。
2022年08月19日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 10:30
昨日無言で歩いた尾根道を、今日は青空の下戻ります。
どこまでも歩いて行けそうです。
2022年08月19日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 10:38
どこまでも歩いて行けそうです。
薬師岳を振り返る。
2022年08月19日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 11:07
薬師岳を振り返る。
剣岳や大日岳も見えてきました。
2022年08月19日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 11:30
剣岳や大日岳も見えてきました。
予定どおり2時ごろ下山。次回は沢登りリベンジに期待。地図を見ていると縦走も楽しそうだし、夢は広がります。
2022年08月19日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/19 12:48
予定どおり2時ごろ下山。次回は沢登りリベンジに期待。地図を見ていると縦走も楽しそうだし、夢は広がります。

装備

個人装備
調理用食材 調味料 飲料 コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 タオル ポール シェラフ
共同装備
ガスカートリッジ コンロ ライター テント テントマット

感想

天気予報とのにらめっこをしながら出発のタイミングに悩んだ山行でしたが、結局降り続く雨のため計画していた沢登は諦めて、薬師岳のピークハントのみに変更。結果は読みどおり、二日目は朝から気持ちの良い青空が晴れ渡り、絶好のハイキング日和になりました。初の北アルプス、初のテント泊登山は、充実した二日間になりました。また計画を練り直して、再度訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら