記録ID: 460159
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地徳澤園(ニリンソウの庭へ)
2014年05月31日(土) 〜
2014年06月01日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 93m
- 下り
- 87m
コースタイム
1日目 13:08上高地バスターミナルー14:45明神嘉門次小屋(ランチ)ー16:16徳沢
2日目 8:15徳沢ー9:40明神ー-11:20河童橋ー11:48ウエストン碑ー12:40帝国ホテル−
14:00バス乗り継いで高山市丹生川の民宿へ移動
2日目 8:15徳沢ー9:40明神ー-11:20河童橋ー11:48ウエストン碑ー12:40帝国ホテル−
14:00バス乗り継いで高山市丹生川の民宿へ移動
天候 | 1日目 晴れ 2日目 1日中快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
目的地は奥上高地、徳沢園 観光客も歩いて行けるコースです。 憧れの氷壁の宿を、ニリンソウ咲く時期に予約いたしました。 人気のお宿だけあって、3人以上でないと個室には泊まれません。 偶然翌日は6月の第一日曜でウエストン祭がありましたが 撮影しながらゆっくり歩きすぎたため参加できませんでした。残念。 いつも穂高や槍に行くための通過点の上高地ですが 今回はまったり観光気分で散策してきました。 |
写真
感想
今年度は山の仲間たちでどこのお花を見に行こうかという話になり
上高地のニリンソウ提案したけど、すでに経験済みの人がいたので有志で行くことになりました。
それならばと長年の夢であった徳沢園に泊まる贅沢プランにしてみました♪
時間気にせずたっぷり写真も撮れて、美しい上高地のさらに美しい時期を味わってきました。
(6月8日追記)
デジブック作成しました。
枚数多くて見るのも時間かかるのでもしお暇だったら見てください
↓
http://www.digibook.net/d/77c4afbf919a206166a006a3893feae9/?viewerMode=fullWindow
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7006人
mattyanさん、こんにちは。
上高地のニリンソウは、憧れの場所です。
いつか行ってみたい
良い天気で
ミドリニリンソウは宝探し
食べ物も全て美味しそう〜
素晴らしい山行に大拍手
お気に入りにポチッとしました。
乗鞍山麓五色ヶ原も楽しみです〜
konontanさん こんばんは〜
コメントありがとうございます。
本当はホンモノはもっともっと美しいの
ち・が・う〜
写真見てあれえ変だな違うなーというばかり
ぜひ6月の第一日曜目指してお出かけしてみてください。
ニリンソウはもう少し時期が早いほうが元気みたいですが…
上高地はお花の宝庫ですよー
とにかく数が多い、エンレイソウもサンカヨウも大勢わんさかいらっしゃいますよ
こんばわ!
素晴らしいニリンソウの大、大、大群落〜ぅ!その脇にはカラフルなテントの群落までも〜ぉ
でもほんとすごいですね、ニリンソウ!
そして上高地の景色ばっちり、お天気も良くて。私も今すぐにもで行きたくなっちゃたうよ〜ぉ(*^_^*)
こんにちは!
sakurasaku64さんだったら、どうするだろうって考えてました。
道の両側
と思ってしまう程でした。徳沢園では夕方山に日が落ちた状態での撮影でしたが
朝、光の中で撮ったときより花の白さが強くでてました。
氷壁の宿も良いけれど、ここはキャンプが最高ですね。
花のそばで一日中寝転んで、花たちのお喋り聴いていたいです。
今回撮った写真は制限いっぱいデジブックに載せようと思ってま〜す
mattyanさん、こんばんは。
新緑と残雪の上高地。
この時期ならではで、いいです。
徳沢のニリンソウ、これでもか! というぐらいに咲いてますね。
そおいえば、最近、テレビの山番組でも、上高地のニリンソウ群落見たような気がします。でも、テレビより写真の方がたくさん咲いているような気がします。
上高地。
梅雨入りしてしまいましたし、夏を待つしかないかもしれません。
こんにちは!
今年こそ上高地のニリンソウ見に行こうと早いうちから徳沢園予約していました。
6月6日は父の誕生日なので親孝行をダシに毎年両親連れて旅行してたんですが、母親が足痛で行けなくなってからはこの時期は山にシフトです。
梅雨に入る前のこの時期ってどこもここもお花が素晴らしくて嬉しい悲鳴ですね。
徳沢園のニリンソウはよく映像でも見て、本当に咲いてるのかなーと疑ってたんですが
予想以上に咲いていてビックリ
こんにちは。mattyanさん。
ちまたでよく「○○○すぎる△△」などというキャッチを見つけると
「マタマタ〜煽ってるだけでしょ〜〜〜
写真、デジブックともに堪能させていただきました。
お花も緑も山も、本当にうつくしく、ウットリ〜
そして、徳沢園の建物にもウットリです〜
おかしいな。
私が去年行った時には、こんなステキな風景は見られなかったのに・・・
親孝行という名目(口実)、これ、使えるかもしれません。
来年はちょっと狙ってみるか(笑)
今回も、素晴らしいレコをありがとうございました
こんばんは muniさん。
いつも楽しいコメントをありがとうございます。
ただでさえ上高地はステキすぎる場所だと思います。
この世にこんな場所が存在してること自体信じられません。
ただいつも目的地への道のりの余りの遠さに半分うんざりして歩いてるのも事実
今回こそはじっくり心から楽しむぞ〜と意気込んで出かけてきました。
いつも真夏から秋口なので初夏に行くのも初めてでした。
カメラ的にはこれでも撮り足りない気分ですが
いつも時間がなくてスルーしてしまうスイーツも味わえて
もう最高に満足でした
小梨平でも徳沢園でもテント目的で出かけてみてはいかがでしょう?
テントの人達が本当にうらやましかったですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する