ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 460159
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地徳澤園(ニリンソウの庭へ)

2014年05月31日(土) 〜 2014年06月01日(日)
 - 拍手
まっちゃ その他2人
GPS
32:00
距離
17.6km
登り
93m
下り
87m

コースタイム

1日目 13:08上高地バスターミナルー14:45明神嘉門次小屋(ランチ)ー16:16徳沢
2日目 8:15徳沢ー9:40明神ー-11:20河童橋ー11:48ウエストン碑ー12:40帝国ホテル−
    14:00バス乗り継いで高山市丹生川の民宿へ移動
天候 1日目 晴れ
2日目 1日中快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新宿7:20発の上高地直行便「さわやか信州号」で
コース状況/
危険箇所等
目的地は奥上高地、徳沢園
観光客も歩いて行けるコースです。
憧れの氷壁の宿を、ニリンソウ咲く時期に予約いたしました。
人気のお宿だけあって、3人以上でないと個室には泊まれません。
偶然翌日は6月の第一日曜でウエストン祭がありましたが
撮影しながらゆっくり歩きすぎたため参加できませんでした。残念。
いつも穂高や槍に行くための通過点の上高地ですが
今回はまったり観光気分で散策してきました。
諏訪湖SAで信州みそソフト
2014年05月31日 10:35撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
5/31 10:35
諏訪湖SAで信州みそソフト
美しき上高地に到着
2014年05月31日 13:08撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/31 13:08
美しき上高地に到着
何と美しい場所なのか
2014年05月31日 13:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 13:10
何と美しい場所なのか
写真撮らずには歩けません
2014年05月31日 13:15撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/31 13:15
写真撮らずには歩けません
明日はウエストン祭です。
写真撮りたいって?もちろんどーぞ
2014年05月31日 13:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 13:16
明日はウエストン祭です。
写真撮りたいって?もちろんどーぞ
で、記念品購入しました
手ぬぐいと手作り木製バッチです。
この時点では参加する気満々でした。
2014年05月31日 12:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
5/31 12:46
で、記念品購入しました
手ぬぐいと手作り木製バッチです。
この時点では参加する気満々でした。
花と新緑の道を行きます。
2014年05月31日 14:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/31 14:05
花と新緑の道を行きます。
サンカヨウ
2014年05月31日 14:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/31 14:16
サンカヨウ
ツバメオモト 可愛い
2014年05月31日 14:16撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/31 14:16
ツバメオモト 可愛い
エンレイソウ 上品です
2014年05月31日 14:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/31 14:20
エンレイソウ 上品です
コウモリグサ…は後で判明
夜てんぷらで出てきたので
2014年05月31日 14:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 14:19
コウモリグサ…は後で判明
夜てんぷらで出てきたので
ニリンソウは奥へ行くほどに数が増えてきます
2014年05月31日 14:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/31 14:24
ニリンソウは奥へ行くほどに数が増えてきます
妖精の踊り場のような森の中
2014年05月31日 14:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/31 14:24
妖精の踊り場のような森の中
ニリンソウとエゾムラサキ
2014年05月31日 14:32撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/31 14:32
ニリンソウとエゾムラサキ
ランチは嘉門次小屋まで我慢
2014年05月31日 14:38撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 14:38
ランチは嘉門次小屋まで我慢
だってここの岩魚の塩焼きは
2014年05月31日 14:46撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 14:46
だってここの岩魚の塩焼きは
頭から尾っぽまで丸かじりできる美味しさ
(1000円は高いと思うけど)
2014年05月31日 14:48撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 14:48
頭から尾っぽまで丸かじりできる美味しさ
(1000円は高いと思うけど)
明神からさらに進むと
2014年05月31日 15:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 15:39
明神からさらに進むと
ニリンソウ群生地が次々現れる
2014年05月31日 15:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 15:39
ニリンソウ群生地が次々現れる
森の奥までお花畑が広がる
2014年05月31日 15:41撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/31 15:41
森の奥までお花畑が広がる
道の両側にずーっと咲いてる。
2014年05月31日 15:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 15:47
道の両側にずーっと咲いてる。
きれいな流れもある
2014年05月31日 15:48撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 15:48
きれいな流れもある
透き通った池もある
2014年05月31日 15:51撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 15:51
透き通った池もある
楽しい
2014年05月31日 15:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 15:53
楽しい
2014年05月31日 15:55撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 15:55
スミレもまだたくさん咲いてます。
2014年05月31日 16:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 16:10
スミレもまだたくさん咲いてます。
徳沢の手前の河原は護岸工事中
2014年05月31日 16:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 16:12
徳沢の手前の河原は護岸工事中
徳澤園に着きました
2014年05月31日 16:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 16:18
徳澤園に着きました
カラフルなテントでいっぱいです
2014年05月31日 16:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 16:19
カラフルなテントでいっぱいです
お花畑の中に泊まる
いいなあ…
2014年05月31日 16:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/31 16:20
お花畑の中に泊まる
いいなあ…
でも我々は氷雪の宿に泊まるのだ
2014年05月31日 16:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 16:20
でも我々は氷雪の宿に泊まるのだ
全ての部屋にベランダ付
2014年05月31日 16:27撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 16:27
全ての部屋にベランダ付
こちらはオープンスペース
2014年05月31日 16:59撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 16:59
こちらはオープンスペース
二階の間取り
我々の部屋は「こなし」六畳+板の間。
「しなの」「あずさ」「からまつ」は相部屋
2014年05月31日 17:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 17:01
二階の間取り
我々の部屋は「こなし」六畳+板の間。
「しなの」「あずさ」「からまつ」は相部屋
徳沢園のお庭を散策
2014年05月31日 17:08撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/31 17:08
徳沢園のお庭を散策
ニリンソウの花園です。
2014年05月31日 17:08撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/31 17:08
ニリンソウの花園です。
その横にはテントの花
2014年05月31日 17:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 17:09
その横にはテントの花
ちょっと暗いけどアップで
2014年05月31日 17:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/31 17:10
ちょっと暗いけどアップで
お花の密度濃いですね〜
2014年05月31日 17:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 17:10
お花の密度濃いですね〜
2014年05月31日 17:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 17:10
楡の大木とニリンソウ
2014年05月31日 17:11撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 17:11
楡の大木とニリンソウ
まるで雪のよう…すてきです。
2014年05月31日 17:14撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/31 17:14
まるで雪のよう…すてきです。
小川のそばにも沢山咲いてます。
2014年05月31日 17:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 17:19
小川のそばにも沢山咲いてます。
夕暮れ時のお花畑
2014年05月31日 17:25撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 17:25
夕暮れ時のお花畑
さて館内も散策
2014年05月31日 18:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/31 18:34
さて館内も散策
2014年05月31日 18:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 18:36
食堂入口
2014年05月31日 17:02撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 17:02
食堂入口
2014年06月03日 20:30撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 20:30
山菜の天ぷらがメインメニュー
2014年05月31日 19:06撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/31 19:06
山菜の天ぷらがメインメニュー
器がすてき
2014年05月31日 19:57撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/31 19:57
器がすてき
2014年06月01日 05:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 5:17
朝です。
2014年06月01日 05:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/1 5:18
朝です。
朝ごはん
2014年06月01日 07:08撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/1 7:08
朝ごはん
食堂の一部
2014年06月01日 07:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 7:26
食堂の一部
今日もすばらしく良い天気
2014年06月01日 08:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 8:05
今日もすばらしく良い天気
六百山?
2014年06月01日 08:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 8:05
六百山?
長塀山?
2014年06月01日 08:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 8:07
長塀山?
朝の光とお花
2014年06月01日 08:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/1 8:09
朝の光とお花
昨日とはまた違った雰囲気
2014年06月01日 08:09撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 8:09
昨日とはまた違った雰囲気
光あふれる
2014年06月01日 08:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 8:10
光あふれる
お花を撮る人々
2014年06月01日 08:12撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/1 8:12
お花を撮る人々
眩しすぎる青空
2014年06月01日 08:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/1 8:20
眩しすぎる青空
2014年06月01日 08:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 8:36
2014年06月01日 08:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 8:39
来た道を戻るのに
2014年06月01日 08:40撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 8:40
来た道を戻るのに
写真撮る手が止まらない
2014年06月01日 08:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/1 8:47
写真撮る手が止まらない
緑のニリンソウがあった
2014年06月01日 08:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/1 8:50
緑のニリンソウがあった
先祖がえりなのだそうな
2014年06月01日 08:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/1 8:50
先祖がえりなのだそうな
きらきら
2014年06月01日 08:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 8:53
きらきら
道端のお花たち
2014年06月01日 08:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/1 8:53
道端のお花たち
2014年06月01日 08:53撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 8:53
森は花盛り
2014年06月01日 08:54撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 8:54
森は花盛り
サンカヨウもたくさん咲いてます
2014年06月01日 08:58撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 8:58
サンカヨウもたくさん咲いてます
2014年06月01日 09:03撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 9:03
何度見上げても素晴らしい
2014年06月01日 09:04撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/1 9:04
何度見上げても素晴らしい
2014年06月01日 09:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:07
梓川と明神岳
2014年06月01日 09:07撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 9:07
梓川と明神岳
2014年06月01日 09:21撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 9:21
明神橋から六百山
2014年06月01日 09:35撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 9:35
明神橋から六百山
明神池にも寄りました。
2014年06月01日 09:46撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/1 9:46
明神池にも寄りました。
神秘の池
2014年06月01日 09:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 9:47
神秘の池
というより川のよう
常に水が湧き静かに流れています
2014年06月01日 09:58撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 9:58
というより川のよう
常に水が湧き静かに流れています
河童橋に戻ってきました
2014年06月01日 11:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:10
河童橋に戻ってきました
見飽きない眺め
2014年06月01日 11:10撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/1 11:10
見飽きない眺め
上高地ミルクジェラード
イチゴジャムをトッピング
2014年06月01日 11:20撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/1 11:20
上高地ミルクジェラード
イチゴジャムをトッピング
なんという水の色!!
2014年06月01日 11:39撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/1 11:39
なんという水の色!!
ウエストン広場前の眺め
右霞沢岳、左六百山
2014年06月01日 11:48撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 11:48
ウエストン広場前の眺め
右霞沢岳、左六百山
本日のウエストン祭で捧げられた花束
2014年06月01日 11:48撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/1 11:48
本日のウエストン祭で捧げられた花束
穂高岳にも劣らない見事な眺め
2014年06月01日 12:17撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/1 12:17
穂高岳にも劣らない見事な眺め
この白い山は?
丸山かなあと思うけど…
2014年06月01日 12:23撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 12:23
この白い山は?
丸山かなあと思うけど…
帝国ホテル
2014年06月01日 12:33撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/1 12:33
帝国ホテル
入ってしまいました
2014年06月01日 12:41撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/1 12:41
入ってしまいました
プリンと飲み物のセット1600円
でも通常の3倍はある大きさ
コーヒーもお代わりしてお腹がいっぱいになる
2014年06月01日 12:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/1 12:47
プリンと飲み物のセット1600円
でも通常の3倍はある大きさ
コーヒーもお代わりしてお腹がいっぱいになる
帰り道、母ザルに威嚇される
2014年06月01日 13:26撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/1 13:26
帰り道、母ザルに威嚇される
帰りのバスから大正池越しの穂高をしつこく撮る。
さて明日は乗鞍山麓五色ヶ原に行きますよ
2014年06月01日 13:49撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/1 13:49
帰りのバスから大正池越しの穂高をしつこく撮る。
さて明日は乗鞍山麓五色ヶ原に行きますよ

感想

今年度は山の仲間たちでどこのお花を見に行こうかという話になり
上高地のニリンソウ提案したけど、すでに経験済みの人がいたので有志で行くことになりました。
それならばと長年の夢であった徳沢園に泊まる贅沢プランにしてみました♪
時間気にせずたっぷり写真も撮れて、美しい上高地のさらに美しい時期を味わってきました。

(6月8日追記)
デジブック作成しました。
枚数多くて見るのも時間かかるのでもしお暇だったら見てください
  ↓
http://www.digibook.net/d/77c4afbf919a206166a006a3893feae9/?viewerMode=fullWindow

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7006人

コメント

写真にウットリ〜(*´∀`*)
mattyanさん、こんにちは。
上高地のニリンソウは、憧れの場所です。
いつか行ってみたいlovely

良い天気で 素晴らしい景色が広がっていますね
ミドリニリンソウは宝探し 見つけると嬉しい

食べ物も全て美味しそう〜 さすが帝国ホテルのプリンはお高い

素晴らしい山行に大拍手
お気に入りにポチッとしました。

乗鞍山麓五色ヶ原も楽しみです〜
2014/6/5 9:58
Re: 写真にウットリ〜(*´∀`*)
konontanさん こんばんは〜
コメントありがとうございます。
本当はホンモノはもっともっと美しいの
ち・が・う〜bearingwobblygawk
写真見てあれえ変だな違うなーというばかり
ぜひ6月の第一日曜目指してお出かけしてみてください。
ニリンソウはもう少し時期が早いほうが元気みたいですが…
上高地はお花の宝庫ですよー
とにかく数が多い、エンレイソウもサンカヨウも大勢わんさかいらっしゃいますよ
notesheart04lovely
2014/6/6 1:20
素晴らしい、群落が〜!
こんばわ!

素晴らしいニリンソウの大、大、大群落〜ぅ!その脇にはカラフルなテントの群落までも〜ぉ

でもほんとすごいですね、ニリンソウ!
そして上高地の景色ばっちり、お天気も良くて。私も今すぐにもで行きたくなっちゃたうよ〜ぉ(*^_^*)
2014/6/7 0:11
Re: 素晴らしい、群落が〜!
こんにちは!
sakurasaku64さんだったら、どうするだろうって考えてました。
道の両側 大群落 その日のうちに徳沢園に行きつかないのでは
と思ってしまう程でした。徳沢園では夕方山に日が落ちた状態での撮影でしたが
朝、光の中で撮ったときより花の白さが強くでてました。
氷壁の宿も良いけれど、ここはキャンプが最高ですね。
花のそばで一日中寝転んで、花たちのお喋り聴いていたいです。
今回撮った写真は制限いっぱいデジブックに載せようと思ってま〜す
2014/6/7 13:00
すごい、ニリンソウ。
mattyanさん、こんばんは。

新緑と残雪の上高地。
この時期ならではで、いいです。
徳沢のニリンソウ、これでもか! というぐらいに咲いてますね。
そおいえば、最近、テレビの山番組でも、上高地のニリンソウ群落見たような気がします。でも、テレビより写真の方がたくさん咲いているような気がします。

上高地。
梅雨入りしてしまいましたし、夏を待つしかないかもしれません。
2014/6/7 2:49
Re: すごい、ニリンソウ。
こんにちは!
今年こそ上高地のニリンソウ見に行こうと早いうちから徳沢園予約していました。
6月6日は父の誕生日なので親孝行をダシに毎年両親連れて旅行してたんですが、母親が足痛で行けなくなってからはこの時期は山にシフトです。
梅雨に入る前のこの時期ってどこもここもお花が素晴らしくて嬉しい悲鳴ですね。
徳沢園のニリンソウはよく映像でも見て、本当に咲いてるのかなーと疑ってたんですが
予想以上に咲いていてビックリ ぜひ行って確かめてください
2014/6/7 13:13
ステキすぎる上高地
こんにちは。mattyanさん。
ちまたでよく「○○○すぎる△△」などというキャッチを見つけると
「マタマタ〜煽ってるだけでしょ〜〜〜 」と思って5割引きくらいで眺めるのですが、こちらのレコは、ホントに掛け値なしに「ステキすぎるレコ」ですね!
写真、デジブックともに堪能させていただきました。
お花も緑も山も、本当にうつくしく、ウットリ〜
そして、徳沢園の建物にもウットリです〜
おかしいな。
私が去年行った時には、こんなステキな風景は見られなかったのに・・・

親孝行という名目(口実)、これ、使えるかもしれません。
来年はちょっと狙ってみるか(笑)
今回も、素晴らしいレコをありがとうございました
2014/6/10 21:02
Re: ステキすぎる上高地
こんばんは muniさん。
いつも楽しいコメントをありがとうございます。
ただでさえ上高地はステキすぎる場所だと思います。
この世にこんな場所が存在してること自体信じられません。
ただいつも目的地への道のりの余りの遠さに半分うんざりして歩いてるのも事実
今回こそはじっくり心から楽しむぞ〜と意気込んで出かけてきました。
いつも真夏から秋口なので初夏に行くのも初めてでした。
カメラ的にはこれでも撮り足りない気分ですが
いつも時間がなくてスルーしてしまうスイーツも味わえて
もう最高に満足でしたhappy02
小梨平でも徳沢園でもテント目的で出かけてみてはいかがでしょう?
テントの人達が本当にうらやましかったですよ。
2014/6/11 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
上高地で結婚式
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら