記録ID: 4602002
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
巌剛新道より谷川岳
2022年08月19日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,629m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:50
距離 13.9km
登り 1,630m
下り 1,536m
15:55
ゴール地点
天候 | 一日中晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
水上→谷川岳ロープウェイ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイからの登山者がめちゃめちゃ多かった |
その他周辺情報 | 温泉はなし。 ロープウェイの乗り場で飲食、土産物は購入可能 |
写真
撮影機器:
感想
昨日は雨で、今日は全国的に晴れるのが分かっていたので、日帰りで行ける山を探して、第3候補で2年ぶり2回目の谷川岳になりました。翌週に笠ヶ岳へ行くので、そのトレーニングです。
水上からのバスは満員でどうなるかと思いましたが、90%以上がロープウェイ利用で一ノ倉沢方面へ歩いたのはこのバスでは私だけでした。
前回は西黒尾根ルートだったので、今回は巌剛新道。
登山道が沢になっている所があって、全体的にスリッピーでした。一番の見所は第一見晴から眺める山頂。
進入禁止になっていますが第一見晴からオキの耳へ登るルートもあるようです。実際に下ってきているグループがいました。
山頂だけはガスる事で有名な谷川岳ですが山頂に雲がかかることもなく、深い緑の展望を臨むことができました。
下山は田尻尾根を利用しましたが、登り同様私だけでした。みんなロープウェイ好きやなぁ
今回の反省点は荷物の重量を減らすために水を1.5Lにした事。思った以上に消費が激しく、我慢すると若干貧血気味になったので、夏は2Lは必要になるなと実感しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する