ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8184576
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳縦走

2025年05月18日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
13.8km
登り
1,536m
下り
1,640m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:46
合計
7:56
距離 13.8km 登り 1,536m 下り 1,640m
4:19
4:27
107
6:26
58
7:24
7:29
20
7:49
8:02
11
8:14
4
8:18
8:19
18
8:37
8:38
24
9:02
9:12
17
9:29
9:30
9
9:39
9:40
46
10:26
64
11:30
20
12:05
12:06
1
12:06
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
インフォメーションセンターに駐車
コース状況/
危険箇所等
ラクダのコブまで:時折残雪あるが緩やかで問題ない。
コブから稜線:急斜面に残雪残る。朝一なのでまだ固かったが一応ブロック崩壊を警戒。出来る限り雪に乗らないようにまた雪の直下に来ないように気をつけながら、草付きや岩場を登った。なかなか危険。ウィペット1本だけで登っていたが、流石に危なくなり途中でアイゼン・ピッケルを加えて登った。
トマの耳から先:鞍部に時々残雪あるがピッケルのみ構えて通過。
なお、危ない斜面は緊張しているからか滑らなかったが、トマとオキの間の岩は多くの登山者で磨かれてツルツル。安易に足を置くと滑る。常に誰でも滑ることになるのでよほど危険。
その他周辺情報 土樽駅にトイレあり。水は飲めない。自販機あり。
土樽駅も土合駅も無人。列車内でチケットを購入。240円。
ここから登山
2025年05月18日 04:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 4:21
ここから登山
天神平が見えてきた
2025年05月18日 05:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 5:07
天神平が見えてきた
石楠花が綺麗
2025年05月18日 05:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 5:13
石楠花が綺麗
涼しい!
2025年05月18日 05:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/18 5:26
涼しい!
イワウチワ
2025年05月18日 05:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 5:44
イワウチワ
ロープウェイを超えた
2025年05月18日 05:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 5:54
ロープウェイを超えた
岩場。雪がなければどうってことないが…
2025年05月18日 05:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/18 5:59
岩場。雪がなければどうってことないが…
2025年05月18日 06:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 6:06
馬蹄の反対側
2025年05月18日 06:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 6:10
馬蹄の反対側
馬蹄の中央
2025年05月18日 06:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 6:10
馬蹄の中央
目指すピーク
2025年05月18日 06:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 6:10
目指すピーク
そろそろ嫌な感じで雪が…
2025年05月18日 06:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 6:13
そろそろ嫌な感じで雪が…
出てきます
2025年05月18日 06:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/18 6:23
出てきます
ここはよい
2025年05月18日 06:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/18 6:24
ここはよい
踏み抜かないように笹で滑らないように…
2025年05月18日 06:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/18 6:56
踏み抜かないように笹で滑らないように…
ここは右の岩場を
2025年05月18日 06:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 6:59
ここは右の岩場を
ここはまっすぐ
2025年05月18日 07:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 7:03
ここはまっすぐ
岩と雪の間をへつりながら
2025年05月18日 07:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 7:04
岩と雪の間をへつりながら
ここはもう稜線。この前に4ヶ所ほど緊張する斜面があったが、写真撮ってる場合ではなかった。
2025年05月18日 07:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/18 7:31
ここはもう稜線。この前に4ヶ所ほど緊張する斜面があったが、写真撮ってる場合ではなかった。
シカがいるのが分かるかな?
2025年05月18日 07:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 7:32
シカがいるのが分かるかな?
割れている
2025年05月18日 07:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 7:35
割れている
2025年05月18日 07:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 7:38
肩の小屋。中に人影あり。
2025年05月18日 07:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 7:43
肩の小屋。中に人影あり。
で、トマ。
2025年05月18日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:01
で、トマ。
行く先。登山道に雪がなさそうに見える。
2025年05月18日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 8:01
行く先。登山道に雪がなさそうに見える。
山座同定できない。
2025年05月18日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:01
山座同定できない。
燧ヶ岳・至仏山・平ヶ岳への稜線が見えているらしい
2025年05月18日 08:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:01
燧ヶ岳・至仏山・平ヶ岳への稜線が見えているらしい
八ツ?
2025年05月18日 08:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:02
八ツ?
かぐらとか苗場とか仙ノ倉とか平標とか
2025年05月18日 08:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:02
かぐらとか苗場とか仙ノ倉とか平標とか
オキ
2025年05月18日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:13
オキ
お参りする
2025年05月18日 08:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:17
お参りする
2025年05月18日 08:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:17
振り返る
2025年05月18日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 8:28
振り返る
いつか馬蹄周回もするのだろうか
2025年05月18日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:28
いつか馬蹄周回もするのだろうか
やばい沢
2025年05月18日 08:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 8:28
やばい沢
最低鞍部にちょこっと雪
2025年05月18日 08:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 8:42
最低鞍部にちょこっと雪
一ノ倉
2025年05月18日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/18 9:00
一ノ倉
振り返る
2025年05月18日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:03
振り返る
茂倉へ
2025年05月18日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:03
茂倉へ
対面は滑ると良さそうな斜面
2025年05月18日 09:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:04
対面は滑ると良さそうな斜面
鞍部にかけて雪があった。クラックに気を付けながら下る。
2025年05月18日 09:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:14
鞍部にかけて雪があった。クラックに気を付けながら下る。
モニュメント⁈
2025年05月18日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:19
モニュメント⁈
振り返る
2025年05月18日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:19
振り返る
まさにブロック崩壊
2025年05月18日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:23
まさにブロック崩壊
茂倉
2025年05月18日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:28
茂倉
ガスが上がってきた
2025年05月18日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 9:28
ガスが上がってきた
振り返る
2025年05月18日 09:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/18 9:28
振り返る
降り始めるとまた雪。避難小屋が埋まっている。
2025年05月18日 09:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:31
降り始めるとまた雪。避難小屋が埋まっている。
とりあえず真ん中渡って…
2025年05月18日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 9:35
とりあえず真ん中渡って…
慎重に小屋の方に下る。
2025年05月18日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
5/18 9:38
慎重に小屋の方に下る。
もう2週間くらいは埋まってそう。
2025年05月18日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:38
もう2週間くらいは埋まってそう。
滑ったらやばいなぁと思いながら写真
2025年05月18日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:39
滑ったらやばいなぁと思いながら写真
振り返る
2025年05月18日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 9:41
振り返る
桜!
2025年05月18日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 9:48
桜!
シラネアオイだっけ
2025年05月18日 10:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 10:06
シラネアオイだっけ
少し降りてきた。この後暑さにやられてヘロヘロ。
2025年05月18日 10:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 10:17
少し降りてきた。この後暑さにやられてヘロヘロ。
何とか下山。
2025年05月18日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 11:27
何とか下山。
高速はすぐそこ。
2025年05月18日 11:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 11:43
高速はすぐそこ。
駅までまあまあ歩く。
2025年05月18日 11:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 11:46
駅までまあまあ歩く。
安全登山の広場!
2025年05月18日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 11:50
安全登山の広場!
上越線をくぐる。この右で清水トンネルに入る。
2025年05月18日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 11:53
上越線をくぐる。この右で清水トンネルに入る。
駅。無人なのはよいが、周囲に全く人が住んでいる気配がないのだが…駅の存在理由は?
2025年05月18日 12:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 12:02
駅。無人なのはよいが、周囲に全く人が住んでいる気配がないのだが…駅の存在理由は?
貸切(というか今日一日ずっと貸切)
2025年05月18日 12:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 12:06
貸切(というか今日一日ずっと貸切)
来たっ!
2025年05月18日 12:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 12:31
来たっ!
中でチケット購入。240円なり。降りる時にもぎられることもない。
2025年05月18日 12:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
5/18 12:37
中でチケット購入。240円なり。降りる時にもぎられることもない。
2025年05月18日 12:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 12:41
土合駅。駅舎内にコーヒーのいい匂いが漂っていた。
2025年05月18日 12:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 12:44
土合駅。駅舎内にコーヒーのいい匂いが漂っていた。
駐車場に向かう途中で清水トンネルの出口をパチリ。
2025年05月18日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5/18 12:48
駐車場に向かう途中で清水トンネルの出口をパチリ。
撮影機器:

感想

前日の午後からこのあたりが天候が回復するようだったので、遠征。
馬蹄とか縦走とかあるらしいが、今日は縦走で。
日の出(4時23分)少し前スタートになるようにして何とか12時32分の電車で帰ってきたい。
朝は日差しも強くなく涼しかったので体は動いた。
途中唸り声に2回足を止められる。
こちらも音を出したり唸ったり大声出したり。
4-5回応酬しているうちに居なくなったようだ。
そんな季節になったのね。
ラクダのコル以降、かなり痺れる斜面を慎重に登って稜線の雪原に立った。いやー怖かった。
雪原はルンルンと歩いて、トマとオキのピークを踏み、百名山を一つクリア。嬉しい。
この辺りから太陽が燦々とし気温も20度くらい⁈
まだ暑さに体は慣れてないのでキツイ。
登り返しをひーこら言いながらこなし、茂倉に立つ。降りる稜線が綺麗に見えるし、土樽PAも見える。
残雪を頭に振りかけながら降って、12時前に下山。
汗だくだったので電車乗車に向けて着替えておく。
駅はすぐそこだと勝手に思っていたが、20分ほど歩いた。
自販機があってよかった。水分補給。
駅に着くと急にガスが湧いて小雨が降ってきた。
いいタイミングで降りてこられた。
20分ほど電車を待って乗車。8時間かけて歩いたところをわずか9分で折り返して土合に到着。
清水トンネル恐るべし。
SAでカレーを食べてお土産を買って湯沢で温泉に入り、上越国際の横から当間高原を抜けて松之山から上越に抜けるお気に入りの道を走って帰ってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら