ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 460300
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬を楽しむ♪〜鳩待峠から沼山峠へ

2014年06月03日(火) 〜 2014年06月04日(水)
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県
 - 拍手
nksan その他1人
GPS
32:00
距離
19.1km
登り
424m
下り
295m

コースタイム

(3日)11:10鳩待峠-12:10山ノ鼻(休憩)-14:40竜宮十字路-15:20見晴 (4日)6:40見晴-7:50白砂峠-8:20沼尻(休憩)-9:50尾瀬沼ビジターセンター(休憩)-11:15沼山峠休憩所
天候 両日とも曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
当日時点の残雪は、白砂峠、尾瀬沼北岸(一部)、沼山峠でした。
下山後日帰り入浴(御池ロッジ500円)
鳩待峠、平日なのにすごい人!オイオイ、ミズバショウより多いかもヨ。
6
鳩待峠、平日なのにすごい人!オイオイ、ミズバショウより多いかもヨ。
天ぷらには遅いフキ(蕗)
2
天ぷらには遅いフキ(蕗)
新緑の中を山ノ鼻へ
1
新緑の中を山ノ鼻へ
至仏さま登場。
ネコノメソウかな。小さな黄花がカワイイ。
1
ネコノメソウかな。小さな黄花がカワイイ。
サンカヨウですね。
11
サンカヨウですね。
ミズバショウもずいぶん成長していました。
8
ミズバショウもずいぶん成長していました。
オオバキスミレ
ヤマザクラも咲いて・・・
1
ヤマザクラも咲いて・・・
オイラの住みかにようこそ!抱っこしてあげるヨ(*^_^*)。カワイイけど、遠慮しておきます。
7
オイラの住みかにようこそ!抱っこしてあげるヨ(*^_^*)。カワイイけど、遠慮しておきます。
山ノ鼻、休憩タイム。
1
山ノ鼻、休憩タイム。
花豆アイス(500円)、美味かった。
17
花豆アイス(500円)、美味かった。
彩りを添えるリュウキンカ
4
彩りを添えるリュウキンカ
連れも快調、さあさあ、行きましょう・・・
9
連れも快調、さあさあ、行きましょう・・・
逆さシリーズ・・・
3
逆さシリーズ・・・
水面に映える入道雲、初夏の気配。
12
水面に映える入道雲、初夏の気配。
逆さ景鶴山
ノンビリ木道歩き(^^♪
3
ノンビリ木道歩き(^^♪
下ノ大堀川のスポット
13
下ノ大堀川のスポット
もう1枚パシャ(^^)/
5
もう1枚パシャ(^^)/
連れも納得の燧。
15
連れも納得の燧。
竜宮城への入口。上流から流れてきた水がうずを巻いて、地下トンネル?に流入。
5
竜宮城への入口。上流から流れてきた水がうずを巻いて、地下トンネル?に流入。
50mくらい反対の竜宮の出口。こちらは水が湧き出ています。そんなことで、ここを竜宮というらしい。
3
50mくらい反対の竜宮の出口。こちらは水が湧き出ています。そんなことで、ここを竜宮というらしい。
花が少ない季節なので、リュウキンカが目立つ。
6
花が少ない季節なので、リュウキンカが目立つ。
龍宮小屋が見えてきました。
4
龍宮小屋が見えてきました。
小屋の裏手の沼尻川。只見川に流れ込んで、いづれは日本海への長い旅路。ここは中央分水嶺。
8
小屋の裏手の沼尻川。只見川に流れ込んで、いづれは日本海への長い旅路。ここは中央分水嶺。
湿原一直線。歩く人も少ない。
5
湿原一直線。歩く人も少ない。
おー、白い優美な姿は尾瀬ヶ原の貴婦人!奥日光の貴婦人にちなんで、そう呼んでみました。
12
おー、白い優美な姿は尾瀬ヶ原の貴婦人!奥日光の貴婦人にちなんで、そう呼んでみました。
夫婦善哉(*^_^*)
ミズバショウもこのくらいの大きさがイイね。
11
ミズバショウもこのくらいの大きさがイイね。
小屋に着きました。
1
小屋に着きました。
風呂、夕食、晩酌付きで・・・
15
風呂、夕食、晩酌付きで・・・
翌朝、至仏は雲隠れ、トホホのスタート。
1
翌朝、至仏は雲隠れ、トホホのスタート。
清々しいブナ林
紅一点のムラサキヤシオ。寝ぼけ眼で、ややピンボケ。
4
紅一点のムラサキヤシオ。寝ぼけ眼で、ややピンボケ。
爽やかな流れ
白砂峠付近、朝の斜光がイイ感じ。
8
白砂峠付近、朝の斜光がイイ感じ。
白砂田代
樹林帯はまだ残雪。
1
樹林帯はまだ残雪。
ワタスゲの赤ちゃん
4
ワタスゲの赤ちゃん
沼尻休憩所でひと休み。
1
沼尻休憩所でひと休み。
涼しげな風で、コーヒータイム。ノンビリした時間が流れます・・・
3
涼しげな風で、コーヒータイム。ノンビリした時間が流れます・・・
溢れんばかりの雪解け水が心地よい。
3
溢れんばかりの雪解け水が心地よい。
ミズバショウのファミリーみたい。
13
ミズバショウのファミリーみたい。
冷気の白いカーテン。なかなか幻想的でした。
6
冷気の白いカーテン。なかなか幻想的でした。
見つけました。イワナシ!小さな花なので、撮影にひと苦労。ピンクの色合いがステキ。
15
見つけました。イワナシ!小さな花なので、撮影にひと苦労。ピンクの色合いがステキ。
切株に盆栽?葉の先端が尖っているのでトウヒ(唐檜)の幼木かな。
2
切株に盆栽?葉の先端が尖っているのでトウヒ(唐檜)の幼木かな。
尾瀬沼畔
沼畔の休憩所で、またまたひと休み。
1
沼畔の休憩所で、またまたひと休み。
おー、晴れてきた〜。が、燧は雲の中。ま、イイか。
10
おー、晴れてきた〜。が、燧は雲の中。ま、イイか。
清流の透明感、癒されます。
6
清流の透明感、癒されます。
大江湿原、初夏の雰囲気満点。
7
大江湿原、初夏の雰囲気満点。
沼山峠付近も残雪。
2
沼山峠付近も残雪。
沼山休憩所、無人で不気味。
1
沼山休憩所、無人で不気味。
シャトルバスの車窓から眺める新緑の樹海。爽やかでした。
2
シャトルバスの車窓から眺める新緑の樹海。爽やかでした。
御池で仕上げのお昼、またまたカロリー過多。福神漬け盛りすぎダヨ!塩分は控え目に・・・おしまい。
12
御池で仕上げのお昼、またまたカロリー過多。福神漬け盛りすぎダヨ!塩分は控え目に・・・おしまい。

感想

山友のTちゃんと久し振りのハイクです。たまには、ノンビリ歩こうということで尾瀬の玄関、鳩待峠から沼山峠に抜けることにしました。ミズバショウの盛りなので、混雑を避けた平日にしたところ、これが予想外の人出でした。

ツアーも多く、尾瀬ヶ原の中間点くらいまでは立ち止まって写真撮影すらままならないほどの混雑ぶり。竜宮十字路あたりからは人影もまばらになり、広々した湿原を真っ直ぐ見晴に向かいます。湿原の中に、ササやススキを見かけましたので、尾瀬の原も乾燥が進んでいる様子でした。大切な自然を未来に残したいものです。

宿泊の小屋に入って間もなく、夕立がきました。小屋の人の話では久し振りの雨だそうで、空気が潤った感じがします。軒先のベンチでビールを飲み干すと、夕食の時間。晩酌やって、さらに寝酒で布団に突入。妙に暖かい一夜でした。

早朝4時半頃が日の出だというので、屋外に出ると曇りで目の前の至仏山の欠けらすらも見えません。朝食後、白砂峠に向けて歩きはじめます。山中はブナの新緑が清々しい。峠が近くなると残雪がでてきました。樹間に柔らかい朝日が差し込んでイイ雰囲気です。白砂田代の湿原で青空が覗いたものの、沼尻に着く頃にはまた曇ってしまいました。休憩所でコーヒーブレイクして、尾瀬沼北岸を辿り、ビジターセンターでまた小休止。ノンビリハイクなので休憩が多い。

曇っていた空が明るんだと思ったら、青空が開けました。畔で逆さ燧を期待しましたが、山頂部の雲がとれる様子がないので、大江湿原を辿り沼山峠を越えて、沼山休憩所へと下りました。

今回はピークもなく、大半が木道歩きでしたが、その分、ノンビリ周囲の草木を楽しむこともできました。ゆっくり歩くと、今まで見えていなかったものが新鮮に見えてくるものですネ・・・。尾瀬の楽しい2日間でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら