記録ID: 4603521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
アサヨ峰
2022年08月19日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 908m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:04
距離 7.5km
登り 937m
下り 837m
15:02
ゴール地点
天候 | 晴天 風は少し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特に無し |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
この夏休みは、白馬テント泊を計画していましたが、天候に嫌われたために急遽変更して、アサヨ峰日帰りに行ってきました。世間的には休みも終わり空いてると思っていましたが、戸台口に5:15着ですでにチケットとバス待ちで大行列ができてました。バスは5:45過ぎには始発が出て、割とスムーズにはけるようで私達は6時発のバスに乗れました。
天気がカラッとしてるせいか、Tシャツ一枚だと少し寒かったです。栗沢山は人気がない?よーで道中に会う人は少なかったです。行きは仙水小屋とは反対のルートでいきました。個人的には行きはこちらイイと思います(急登てないから)。ホントに天気と気温が良く、気持ちよく栗沢山まで登れました。まだ時間が早いせいか二組ほどしかおらず、ほぼ独占でした。
今回の目的のアサヨ峰は、栗沢山から稜線沿いで見えるのですが、その道のりがなかなかデス(距離があって萎える笑)。でも稜線歩きは楽しかったデス。60分でアサヨ峰に到着、山頂ではNHKが撮影やってました!眺望が完璧で、北岳、富士山がバッチリでしたよ。帰りは栗沢山まで戻り、仙水峠経由で下山しました。テント場は賑わってました。帰りは15時過ぎにバス停に着き、少しまて乗れました。
栗沢山は、某天然水のCMで知り、行きたいとずっと思っていました。実際はCMの方が見栄えがよかったです(笑)もう少し栗沢山頂で探索すればよかったかなと感じました。
帰りは、温泉して、友人オススメのソースカツ丼を食べて帰りました。なかなか充実した日帰り登山となりました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する