記録ID: 4608593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 <周回> (美濃戸→行者小屋→赤岳→赤岳鉱泉→美濃戸)
2018年07月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,266m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:42
天候 | 晴(6月末で梅雨明け) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
予約をしていないと混雑時は引換証もなくカギを預けるという不安要素しかない運用になっている 返却時も箱の中に入れられたたくさんのカギの中から該当するものを探し出してくれと言われるため、他人のクルマのカギを簡単に持ち出せる 当然クルマも状況により移動されるため下山後にはどこにあるか探さなければならない |
その他周辺情報 | 温泉:八峯苑鹿の湯 https://happoen.jp/hotspa/higaeri.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
064 八ヶ岳(やつがたけ) 2018/07/01 http://100summits.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する