記録ID: 4608656
全員に公開
ハイキング
日高山脈
アポイ岳
2022年08月21日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 817m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:05
距離 9.8km
登り 817m
下り 821m
10:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者用のスペースあり 駐車は無料だが、 車中泊は一人800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されている。 蛇紋岩にみえてかんらん岩なので滑りやすくはない |
その他周辺情報 | アポイ山荘 |
写真
感想
かんらん岩のお山、アポイ岳に行ってきました。
アポイビジターセンターの登山者駐車場に車を駐車しました。トイレあり。水洗です。登山口に入ってからは樹林帯の緩やかな登りでした。途中の沢で靴の泥を落としました。
少し進んで、5合目辺りからは森林限界に近づき、展望が開けました。太平洋のきれいな雲海をおがむことができました。
もう少し行き、6合目あたりからかんらん岩の露頭が目立つようになります。レルゾライトとダナイトかな?
このあたりからハイマツ帯になり、高山植物もたくさん見られました。こんなところで森林限界というのも不思議に思えました。直登と幌満お花畑の分岐から日高の山々の展望が良くなりましたが、私には山名が全然わからず、広さ深さのみ伝わってきました。
9合目からハイマツ帯からダケカンバになります。これも不思議ですね。ピークは結構広く、お宮も安置されています。ただ、展望はあまり良くありません。
帰りに、高山植物パトロールの方にアポイのヴィーナスを教えてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する