ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4608753
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

手焼き沢

2022年08月20日(土) 〜 2022年08月21日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
08:11
距離
4.1km
登り
675m
下り
46m
歩くペース
ゆっくり
6.76.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:33
休憩
0:00
合計
5:33
距離 2.3km 登り 267m 下り 46m
12:30
333
18:03
宿泊地
2日目
山行
1:49
休憩
0:01
合計
1:50
距離 1.8km 登り 429m 下り 0m
8:17
99
宿泊地
9:56
9:57
10
10:07
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
ファイル
(更新時刻:2022/08/29 21:48)

感想

天気予報もあまり良くない土日だったが、初泊まり沢を何とか実現させるべく、お手軽な手焼沢へ。
しかも車1台を中禅寺湖展望駐車場へデポするので下山もナシ。
目的はあくまで泊り沢&釣り!

入渓直後から竿を出しながらのんびり進むが全然反応がなく、魚影も少ない。
先に3人釣り師の人が入っていたが、話を聞いてもそんなに良くはなかったよう。
途中から雨が降りつつも薄暗くなるまで粘ったがボウズだった。

二俣付近のビバーク地で薪を集めるが、結構しめしめな上、スカスカな木が多い。
常にお世話しないといけない焚火で煙がひどかったが、何とか着火。
食担の2人がバックヤードで夕ご飯の準備をしているのかと思いきや、いきなり音楽とともにお祝いのケーキが登場!
初泊まり沢の割にやけにコンパクトなKJKEIJIさんのザックからはスパークリングワインが!
2人とも忙しい中ありがとうございます。ケーキもお酒もめっちゃ美味しかったです!!
その後、ホイル焼きや炊き込みご飯で宴会。雨はずっと降っており、2畳もなさそうな青ビニの下、4人で肩を寄せ合うのも楽しかった。

翌日はのんびり起きて、二俣からすぐ右尾根にあがって道路につめ上がる。
生憎の天気だったけど、目的は達成できて良かった!
今度は魚も釣って、きれいな景色も楽しみたい。

初めての泊沢!
焚火と魚とお酒。

そんな楽しみもぶっ飛ぶ。
計画書を見ると。。。
同期のharuko-happyが気付く!!
なんとCL、SLの苗字と住所が同じー!!
8/11山の日に入籍したとのこと。
はるると2人で泊沢でお祝いしようという話になり、スパークリングとケーキ(蝋燭付き)を準備。
写真を見ると、ここでは雰囲気はあまりなかったけど、雨が降る中、ビニールシートの下、4人で寄り添ってお祝いはおもろかった笑

さて、今回は自分が日曜日から出張となったことから、ルートを短くしてもらい、長手沢の下降はやめて、手焼き沢の遡行のみに変更。

中禅寺湖第一駐車場で集合し、一台をここに駐車して、もう一台で入渓点の駐車スペースに移動。
なんと、手焼き沢の二股付近の尾根から上がると、駐車場にぶつかるという。お陰様で、余裕を持ってとはいかなかったけど、19:20東京駅発のこまちに乗れました。有難うございました。


駐車スペースから直接入渓。いきなり滝があり、
早速、yuta19921024、toomy夫妻が釣りの準備。
見る限りは、魚はいなそうだが、釣れればと期待する。
ふと、横を振り向くと、toomy先輩はトンボを捕まえて、餌にすると言っている。そんなに簡単に捕まえられるっけ?後で気付くが、ここのトンボ警戒心がなくて、普通に捕まえられそう。ただし、自分は虫嫌いなので触らないが。
少し、試すが釣れないので、滝を巻いて本格的に入渓。
先程まで、道路が見えていたが、広々とした静寂な別世界が突如現れる。しばらく釣りしながら沢を歩くが、平坦なところが多く、どこでも泊まれそう。

沢としては、いくつかの滝はあるが、登攀できるものは簡単で、できないものは巻いたので、どちらかというと今回は釣りと歩きがメイン。
魚を求めて、歩くが気付くと16時近くに。
本日の食料調達は、一匹でもと粘るyuta19921024先輩に任せて、3人で今夜の寝床探し。予定通り、二股に決定。
まずは、薪集め。しかし、こんな薪で燃えるのかっていうくらい湿気てる。キャンプの焚き火がメインだから、普段使わない木ばっかり笑
そうこうしているとyuta19921024先輩が到着。
今日の成果は。。。
早速、手際良くタープをセッティングしてくれ、あっという間に寝床が完成。
後で、ロープを使った張り方を聞くも、これもやってみないとわからないやつ。

ここからは宴会。着火剤の威力も凄いが、マットの仰ぎ力半端ない。あの湿気た木が燃えていく。しかし、終始煙。
乾杯の時間となったので、haruko-happyと準備していたケーキとスパークリングをこそこそ準備。
なんと、haruko-happyは2人のために、ウェディングソングまで準備してました。音楽が流れ、蝋燭が輝くケーキ?とスパークリングで乾杯!!
簡単なお祝いでしたが、これからの門出を祝って♪
お似合いのお二人ですね。

夜は何時まで飲んだかわからないけど、お酒がすべてなくなり、就寝へ。まーいつもながら少し先に寝てしまいました。薄いペラペラのマットだとだめですね。これはサーマレストの購入を検討しないと。
虫もいなくて、岩が当たる以外はよく寝れました。

朝は、沢の水を使った冷麺。まさか、冷麺が出てくるとは思わなかったけど、美味しかった。
片付けをして、あとは尾根沿いをひたすら上がります。
朝一から急登は堪えます。
無事に中禅寺湖第一駐車場へ到着。
お風呂に入って、多少の渋滞はあったもののなんとか、15:30に自宅に到着。

yuta19921024、toomy夫妻有難うございました!
次回、魚釣りたいですね。
竿探しておきます。
haruko-happy、事前準備ありがとう!炊き込みご飯も美味かった!!また、やろう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら