記録ID: 4611490
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺
2022年08月21日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,445m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートファインディングがかなり大変でした。カヤハゲ側のルートでは、何度も道から外れては合流を繰り返してました(どこでも登れるようなルートなので…) 道はあるんですが、気づくと外れてました。テープを注意深く探して、大きく外れないようにする必要あり。 おかめ岩避難小屋からの下りもルートは分かりづらいですが、ケルンとテープをたどって降りれました(ケルンがいい具合にテープの穴を埋めてくれて、ありがたかった)。一度完全にテープを見失うことがありましたが、登り返してルート見つけられました。基本は大事ですね。 渡渉点からは、斜面を歩くような道がしばらく続きます。片側は崖なので注意。 |
写真
感想
以前、途中でパンクしていけなかった光石登山口からの三嶺登山。
西熊山への縦走にしてリベンジ。
カヤハゲ〜三嶺山頂の急登は花が多く咲いていました(シコクフウロ、オトギリソウ、ヤマハハコ、ツリガネニンジン等)。
曇り予報だったので眺望は期待してなかったけど、三嶺の姿と天狗塚方面が幸運にも雲が晴れてくれて見れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する