また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4612304
全員に公開
ハイキング
大雪山

白雲岳 〜爆風の山頂〜

2022年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
13.4km
登り
836m
下り
825m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:15
合計
5:53
10:10
30
10:40
10:40
16
10:56
10:56
26
11:22
11:22
56
12:18
12:22
22
12:44
12:44
8
12:52
12:52
31
13:23
13:33
19
13:52
13:52
7
13:59
14:00
17
14:17
14:17
46
15:03
15:03
28
15:31
15:31
11
15:42
15:42
21
16:03
やっと!
私の登山可能日と天気予報が合いました!
ただし強風のためてんくらはCランクでしたけど。(笑
天候 晴れ、ただし爆風
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀泉台から赤岳経由のピストンでした
コース状況/
危険箇所等
NPO法人かむいさんが整備中でした。
第3雪渓、第4雪渓周辺に木道を設置しているようです。
頭が下がります。
その他周辺情報 幌加温泉『鹿の谷』へ。
日帰り入浴600円。
完全混浴。
ナトリウム泉、鉄泉、カルシウム泉の浴槽に露天風呂もあり。
久々の銀泉台
いいお天気です
2022年08月21日 10:09撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
8
8/21 10:09
久々の銀泉台
いいお天気です
予報は晴れ!
でも爆風のためてんくらはCランク
2022年08月21日 10:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 10:18
予報は晴れ!
でも爆風のためてんくらはCランク
ココのミミコウモリはほぼ子持ち
2022年08月21日 10:20撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 10:20
ココのミミコウモリはほぼ子持ち
見晴台
まだ緑ですが、来月は・・・今年の紅葉はどうでしょうか
2022年08月21日 10:23撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 10:23
見晴台
まだ緑ですが、来月は・・・今年の紅葉はどうでしょうか
ウメバチソウ
チシマクモマグサと同じ仲間じゃないかと思っていましたが、ウメバチソウはバラ科、チシマクモマグサはユキノシタ科。
2022年08月21日 10:30撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/21 10:30
ウメバチソウ
チシマクモマグサと同じ仲間じゃないかと思っていましたが、ウメバチソウはバラ科、チシマクモマグサはユキノシタ科。
タカネトウウチソウが群落を作る季節になりました
2022年08月21日 10:33撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
8/21 10:33
タカネトウウチソウが群落を作る季節になりました
オトギリソウも今が旬
2022年08月21日 10:34撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 10:34
オトギリソウも今が旬
向かいに北大雪
2022年08月21日 10:36撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/21 10:36
向かいに北大雪
栄枯盛衰
2022年08月21日 10:36撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 10:36
栄枯盛衰
ええ娘聖水
花輪くん
2022年08月21日 10:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/21 10:41
花輪くん
イエローワールド
2022年08月21日 10:42撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 10:42
イエローワールド
雄蕊の主張
2022年08月21日 10:43撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 10:43
雄蕊の主張
ナガバキタアザミ
2022年08月21日 10:44撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 10:44
ナガバキタアザミ
序章
2022年08月21日 10:52撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 10:52
序章
チシマクモマグサ
2022年08月21日 10:57撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
8
8/21 10:57
チシマクモマグサ
一面のクモマグサでした
2022年08月21日 10:58撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
8/21 10:58
一面のクモマグサでした
私的に、完璧な高山植物と思う
2022年08月21日 10:58撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/21 10:58
私的に、完璧な高山植物と思う
ミヤマキンバイ
2022年08月21日 11:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 11:00
ミヤマキンバイ
ミヤマリンドウ
芸が細かい
2022年08月21日 11:03撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
8/21 11:03
ミヤマリンドウ
芸が細かい
ミヤマヤナギ
2022年08月21日 11:04撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 11:04
ミヤマヤナギ
アフロ
2022年08月21日 11:09撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 11:09
アフロ
アザミと名がついても、キク科トウヒレン属
2022年08月21日 11:10撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 11:10
アザミと名がついても、キク科トウヒレン属
トウウチソウと雪渓
2022年08月21日 11:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 11:11
トウウチソウと雪渓
ブルーベリーのお仲間
2022年08月21日 11:13撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 11:13
ブルーベリーのお仲間
コケモモの実が赤い
艶々している
2022年08月21日 11:17撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 11:17
コケモモの実が赤い
艶々している
コマクサ平に何か出来ている
2022年08月21日 11:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 11:18
コマクサ平に何か出来ている
携帯トイレブース!
そう言えば以前、どこかのお姉さまのお尻とバッタリ会ったことがある。携帯トイレ使いましょうね!
2022年08月21日 11:20撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
8
8/21 11:20
携帯トイレブース!
そう言えば以前、どこかのお姉さまのお尻とバッタリ会ったことがある。携帯トイレ使いましょうね!
クモイリンドウ
2022年08月21日 11:21撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/21 11:21
クモイリンドウ
アップで。
帰路(15時頃)ではもう花が閉じていた
2022年08月21日 11:21撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
6
8/21 11:21
アップで。
帰路(15時頃)ではもう花が閉じていた
最期まで気高く
2022年08月21日 11:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 11:22
最期まで気高く
チシマアザミ?ミヤマサワアザミ?
でもきっと広義ではチシマアザミ
毎年群落を作る
2022年08月21日 11:35撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 11:35
チシマアザミ?ミヤマサワアザミ?
でもきっと広義ではチシマアザミ
毎年群落を作る
ウメバチソウをアップで
2022年08月21日 11:36撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
8/21 11:36
ウメバチソウをアップで
ピントが甘い
ドコに合っているのかな?
2022年08月21日 11:39撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 11:39
ピントが甘い
ドコに合っているのかな?
イワギキョウ
2022年08月21日 11:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 11:41
イワギキョウ
ヒメクワガタ
2022年08月21日 11:42撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 11:42
ヒメクワガタ
ミヤマリンドウ
2022年08月21日 11:43撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 11:43
ミヤマリンドウ
リンネソウ
2022年08月21日 11:48撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 11:48
リンネソウ
イワギキョウの雌蕊
2022年08月21日 11:49撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 11:49
イワギキョウの雌蕊
木道整備中
2022年08月21日 11:58撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 11:58
木道整備中
エゾウサギギク
2022年08月21日 11:59撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
8/21 11:59
エゾウサギギク
ヨツバシオガマ
第4雪渓周辺はお花がとても元気で瑞々しい
2022年08月21日 11:59撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 11:59
ヨツバシオガマ
第4雪渓周辺はお花がとても元気で瑞々しい
ヨツバシオガマ、ミヤマリンドウ、エゾウサギギク、エゾヒメクワガタのコラボ
2022年08月21日 12:00撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 12:00
ヨツバシオガマ、ミヤマリンドウ、エゾウサギギク、エゾヒメクワガタのコラボ
ミヤマアキノキリンソウも元気
2022年08月21日 12:01撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 12:01
ミヤマアキノキリンソウも元気
ウサギギクもココが一番
2022年08月21日 12:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 12:02
ウサギギクもココが一番
2022年08月21日 12:07撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 12:07
東岳の向こうは東大雪かな
2022年08月21日 12:13撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 12:13
東岳の向こうは東大雪かな
北大雪
平山の形が特徴的
2022年08月21日 12:14撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 12:14
北大雪
平山の形が特徴的
屏風岳、武利岳、武華山かな
2022年08月21日 12:14撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 12:14
屏風岳、武利岳、武華山かな
赤岳から白雲岳
まだ時間があるので、白雲まで行ってみる
2022年08月21日 12:19撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 12:19
赤岳から白雲岳
まだ時間があるので、白雲まで行ってみる
赤岳山頂標識
でも赤岳の本当の山頂はココじゃない
2022年08月21日 12:20撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
13
8/21 12:20
赤岳山頂標識
でも赤岳の本当の山頂はココじゃない
旭岳はなかなか雲の中から顔を出さなかった
2022年08月21日 12:21撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
8/21 12:21
旭岳はなかなか雲の中から顔を出さなかった
岩塔の上から
2022年08月21日 12:21撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 12:21
岩塔の上から
赤岳の本当の山頂
2022年08月21日 12:21撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 12:21
赤岳の本当の山頂
凌雲岳、烏帽子岳、黒岳
2022年08月21日 12:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 12:22
凌雲岳、烏帽子岳、黒岳
チョウノスケソウの群落
きっと最近まで花が残っていたんじゃないかな
2022年08月21日 12:28撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 12:28
チョウノスケソウの群落
きっと最近まで花が残っていたんじゃないかな
エゾイワツメクサ
2022年08月21日 12:30撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 12:30
エゾイワツメクサ
ヒメイワタデ
2022年08月21日 12:43撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 12:43
ヒメイワタデ
風になびくホソバウルップソウ
2022年08月21日 12:44撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 12:44
風になびくホソバウルップソウ
北鎮岳、凌雲岳、桂月岳
2022年08月21日 13:04撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 13:04
北鎮岳、凌雲岳、桂月岳
もうほとんど終盤
2022年08月21日 13:05撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 13:05
もうほとんど終盤
イワブクロも
2022年08月21日 13:06撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 13:06
イワブクロも
白雲岳までもう少し
2022年08月21日 13:16撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 13:16
白雲岳までもう少し
山頂
今年初
2022年08月21日 13:27撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
9
8/21 13:27
山頂
今年初
半分切れているくらいでちょうどいいね(笑
2022年08月21日 13:28撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
12
8/21 13:28
半分切れているくらいでちょうどいいね(笑
ゼブ・・・・
2022年08月21日 13:30撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 13:30
ゼブ・・・・
この強風の中、ヘリがすごい勢いで飛んできた
救助かな?
どうか無事でありますように
2022年08月21日 14:09撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
8/21 14:09
この強風の中、ヘリがすごい勢いで飛んできた
救助かな?
どうか無事でありますように
ウラシマツツジの紅葉もこれから
2022年08月21日 15:01撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 15:01
ウラシマツツジの紅葉もこれから
チシマヒョウタンボクの実
もう秋だね
2022年08月21日 15:46撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
8/21 15:46
チシマヒョウタンボクの実
もう秋だね

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ

感想

週末に荒天
今年の登山計画が思うように捗らなかった最大の原因ですが、やっと!やっと!
「晴れ」予報の週末を迎えることが出来ました。
ただし、強風のためてんくらはCランクです。
しかし、この季節です。
予想気温もそれほど低くないので、強風はむしろ涼しくて望むところでは?
そう考えて山行予定を組みます。

天気予報が最も良いのはやはり大雪山系でした。
しかし、週末とは言っても私には朝の仕事があります。
出発はどうしても6時を過ぎてしまう、時間的制約があります。
ですから、トムラウシとかニペソツなどのロングコースはちょっと厳しい。
結局、定番でありながら今年はまだ行っていなかった銀泉台から赤岳、そして白雲岳に縦走することにしました。

とは言え、前夜の仕事がなかなか終わらず、少し睡眠不足のまま朝の業務を終えた6時半に厚岸を出発。私は朝から睡魔と戦うハメに陥ります。朝の厚岸は濃霧に覆われていましたが、この濃霧は釧路を過ぎてもしばらく続きます。
結局、銀泉台に到着したのは午前10時を少し回っていました。
「でも今からなら、白雲岳まで行っても余裕で明るいうちに下山できそう!」
予定通りに出発します。

登山道は、初秋を思わせる植物相に変わっていました。
コマクサ平では、まだ頑張って咲いているコマクサの他に、クモイリンドウも見られました。
クモイリンドウは早い時刻には開いておらず、私が下山時に通りがかった15時頃にはもう花は閉じ、蕾の状態に戻っていました。
日照なのか気温なのか何が原因で開いたり閉じたりするのか分かりませんが、開花しているクモイリンドウを見るには条件が揃っていないと難しいのでしょう。私は今日、遅く出発したことが吉と出たのかもしれません。
花は第4雪渓周辺が最も瑞々しさを発揮していました。

そして、スライドした方々から脅かされてはいましたが、第4雪渓を登り詰めるとそれまでとは比較にならないほどの強風に見舞われます。
赤岳山頂標識のある岩峰に登ると、立っていられないほどの風が!更に、白雲岳に向かう稜線上でも時折突風でよろけてしまうほどの爆風でした。
私は寒くはありませんでしたが、指先が少し悴みました。

白雲分岐を少し過ぎたところでナキウサギの鋭い啼き声が聞こえ、ちょろちょろと走り回るグラマラスな個体が見えたのですが、カメラを構えるとなかなか出てきません。
ちょっとだけ待ちましたが、それほど時間に余裕もなく、風も強いのであきらめて山頂を目指すことにしました。

山頂は想像通りの爆風で、雲が目まぐるしい動きで百面相を見せてくれます。
旭岳の山肌も、見えたと思ったら辺り一面真っ白に包まれたり、いきなり姿を見せたり。
しかし、(旭岳の)山頂はとうとう見ることが出来ないまま、山頂を後にします。
「なにせ、立っていられないほどの風なので」

強風のため、落ち着いて休むことも出来なかったのですが、コマクサ平まで下りたところでベンチに座って遅い昼食を摂りました。
おにぎり3つとお茶。
忙しない山行でしたが、ココでやっと落ち着きます。

下山後は恒例の三国峠のソフトクリーム(私はキャラメルソース一択)、そして幌加温泉『鹿の谷』です。鹿の谷は完全混浴のため、女性はほとんど入ってきませんが、たまに若い女性が堂々と入ってくることがあって、そんな時は目の遣り場に困ってしまいます。

今日は残念でした。(笑


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

こんばんはkenyoさん!
登山可能日の晴れ、おめでとうございます(^^)
まだまだ色々なお花が咲いていますね♪

先日の大雨で東大雪や大雪の南側の登山道への道がだいぶんやられてしまいましたね。
目指していた山もあったのですが、今年は無理そうです(T-T)


ところで・・・10番目の画像・・・<爆>
2022/8/25 21:59
tomo-masaさん こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!
今年は全道的に雨の日が多く、厚岸の昆布漁も出漁日数がかつてないほど少なくて漁師が悲鳴を上げています。
本当、登山口への林道の被災状況も6年前ほどじゃないにしても深刻ですね。幌尻岳も全てのルートがアクセス不能になったらしいですね。
私の場合、それ以前に仕事の都合が深刻ですけど。

10番目の画像は、数年前に一條君へのバースデープレゼントとして贈ったモノを思い出してアップしてみました。(笑
2022/8/26 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら