ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4612318
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

夏の小田山・いい汗をかけた。

2022年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
4.8km
登り
523m
下り
510m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:03
合計
3:24
11:28
122
スタート地点
13:30
13:30
4
13:34
13:36
4
13:40
13:41
71
14:52
ゴール地点
天候 曇りのち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場について:https://yamap.com/activities/15542507
コース状況/
危険箇所等
登りの岩場で難儀するようならば下山は林道経由がいいかもしれません。
その他周辺情報 黒瀬インター近くに雲母の湯があります。
東広島呉道路の側道脇に邪魔にならぬように車を停めた。☆お花の駐車場は駐車厳禁です。
2022年08月21日 11:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:29
東広島呉道路の側道脇に邪魔にならぬように車を停めた。☆お花の駐車場は駐車厳禁です。
お花を楽しみながら登山口へ。
2022年08月21日 11:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 11:31
お花を楽しみながら登山口へ。
ツユクサ。
2022年08月21日 11:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 11:32
ツユクサ。
アレチヌスビトハギ(外来種)。
2022年08月21日 11:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 11:36
アレチヌスビトハギ(外来種)。
前衛峰は見えているけど小田山本体は雲を被っている。
2022年08月21日 11:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 11:40
前衛峰は見えているけど小田山本体は雲を被っている。
タカサゴユリ(外来種)。
2022年08月21日 11:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:41
タカサゴユリ(外来種)。
家にも咲いている・・。
2022年08月21日 11:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 11:43
家にも咲いている・・。
十畳岩登山口に着いた。
2022年08月21日 11:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 11:44
十畳岩登山口に着いた。
鯉のぼりまである。地図もあり。
2022年08月21日 11:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 11:45
鯉のぼりまである。地図もあり。
2022年08月21日 11:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 11:45
良く整備されている。これを維持するのは大変だろう。
2022年08月21日 11:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 11:48
良く整備されている。これを維持するのは大変だろう。
「ロープコース」と「ロープ無しコース」に別れた。今回は簡単コースで寄り道せず往復する予定なので右のロープ無しコースで。
2022年08月21日 12:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 12:05
「ロープコース」と「ロープ無しコース」に別れた。今回は簡単コースで寄り道せず往復する予定なので右のロープ無しコースで。
一枚岩の上にでてきた。脚立が置いてある。整備用のだろう。
2022年08月21日 12:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 12:08
一枚岩の上にでてきた。脚立が置いてある。整備用のだろう。
2022年08月21日 12:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:10
2022年08月21日 12:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:12
いったん岩場が終わるもすぐに再び岩場。
2022年08月21日 12:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:15
いったん岩場が終わるもすぐに再び岩場。
「岩越えコース」とあるがそちらにはいかず左へ。
2022年08月21日 12:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:16
「岩越えコース」とあるがそちらにはいかず左へ。
灯篭のような岩が累々と積み重なったのがある。
2022年08月21日 12:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:20
灯篭のような岩が累々と積み重なったのがある。
2022年08月21日 12:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:22
2022年08月21日 12:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:22
12時半、十畳岩の下に出てきた。
2022年08月21日 12:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 12:30
12時半、十畳岩の下に出てきた。
白滝黒滝山や平家山方面だろうか。
2022年08月21日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:34
白滝黒滝山や平家山方面だろうか。
火の用心の岩山。
2022年08月21日 12:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:34
火の用心の岩山。
絵下山
2022年08月21日 12:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 12:40
絵下山
ロープ場を登っていくとフクロウさん(置物)。見晴らしが良くて風もあっていつまでも居たい感じになる。ここでジャーキータイム。
2022年08月21日 12:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:40
ロープ場を登っていくとフクロウさん(置物)。見晴らしが良くて風もあっていつまでも居たい感じになる。ここでジャーキータイム。
山頂は雲に覆われている。
2022年08月21日 12:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 12:55
山頂は雲に覆われている。
分岐に出てきた。ここは左へ。帰りは右へと下りる予定だ。
2022年08月21日 12:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 12:58
分岐に出てきた。ここは左へ。帰りは右へと下りる予定だ。
この先少し下る。
2022年08月21日 12:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 12:58
この先少し下る。
戦時中の跡。
2022年08月21日 13:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 13:02
戦時中の跡。
再び分岐にでてきた。ここは左へ。帰りに見落としてまっすぐ下りると林道に出てしまいだいぶん遠回りに。
2022年08月21日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 13:04
再び分岐にでてきた。ここは左へ。帰りに見落としてまっすぐ下りると林道に出てしまいだいぶん遠回りに。
2022年08月21日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:04
傾斜が少し急に。
2022年08月21日 13:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 13:10
傾斜が少し急に。
適所にロープがある。
2022年08月21日 13:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:11
適所にロープがある。
2022年08月21日 13:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:19
山頂に着いた。アブが付きまとうので早々に下山する。
2022年08月21日 13:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 13:35
山頂に着いた。アブが付きまとうので早々に下山する。
鐘をならして🎵。
2022年08月21日 13:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:36
鐘をならして🎵。
ツルンツルンで油断していてすってんころりん。
2022年08月21日 13:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:53
ツルンツルンで油断していてすってんころりん。
最初の分岐を見落とさぬよう。右へ。
2022年08月21日 13:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 13:59
最初の分岐を見落とさぬよう。右へ。
次の分岐はまっすぐ。

2022年08月21日 14:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:04
次の分岐はまっすぐ。

岩幕山の向こうに広島空港。
2022年08月21日 14:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:12
岩幕山の向こうに広島空港。
白滝山あたりかなあ。
2022年08月21日 14:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 14:12
白滝山あたりかなあ。
右手に十畳岩。誰もいない。
2022年08月21日 14:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:12
右手に十畳岩。誰もいない。
「ロープコース」「岩尾根コース」に別れた。右の「岩尾根コース」を下りてみる。
2022年08月21日 14:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 14:13
「ロープコース」「岩尾根コース」に別れた。右の「岩尾根コース」を下りてみる。
2022年08月21日 14:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 14:14
2022年08月21日 14:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:15
2022年08月21日 14:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 14:18
海が見える。霞で四国は見えない。
2022年08月21日 14:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 14:18
海が見える。霞で四国は見えない。
青空が広がってきた。
2022年08月21日 14:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 14:19
青空が広がってきた。
2022年08月21日 14:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8/21 14:21
積乱雲が。大丈夫かなあ。
2022年08月21日 14:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 14:23
積乱雲が。大丈夫かなあ。
歩きやすい。
2022年08月21日 14:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:25
歩きやすい。
ロープコースと合流した。
2022年08月21日 14:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:26
ロープコースと合流した。
アキノタムラソウ。
2022年08月21日 14:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/21 14:26
アキノタムラソウ。
アキノタムラソウ。
2022年08月21日 14:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:29
アキノタムラソウ。
再び分岐、左が「ワイルドルート」右が「尾根ルート」。右の足にやさしいルートと書いてある方向へ。
2022年08月21日 14:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:30
再び分岐、左が「ワイルドルート」右が「尾根ルート」。右の足にやさしいルートと書いてある方向へ。
野呂山を見ながら下りていく。
2022年08月21日 14:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 14:31
野呂山を見ながら下りていく。
2022年08月21日 14:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:34
沢にでてきた。ワイルドルートと合流した。
2022年08月21日 14:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:39
沢にでてきた。ワイルドルートと合流した。
登山口まで下りてきた。
2022年08月21日 14:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:41
登山口まで下りてきた。
こちらにも車を停めれるところがいくつかある。
2022年08月21日 14:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/21 14:47
こちらにも車を停めれるところがいくつかある。
車まで戻ってきた。先日の白木山に続いて今日もいい汗をかけた。また遊びに来よう。
2022年08月21日 14:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/21 14:52
車まで戻ってきた。先日の白木山に続いて今日もいい汗をかけた。また遊びに来よう。

感想

三瓶山周回を久しぶりにやっ
てみたいなあと計画するも予
報が良くなくてなら比婆山系
へ初秋の花を見に行こうかな
あと思えど朝起きるとどんよ
り。

なら久しぶりに小田山へ登っ
てみよう。曇っているのでこ
の前の白木山より暑さはマシ
だろうと予定変更。昼飯はジ
ャーキーとピーナッツ。

黒瀬インターで下りて鷹原の
信号で曲がって11時20分に東
広島呉道路の側道の脇に邪魔
にならぬよう停めた。どんよ
りしていて思っていたより蒸
し暑い。

11時半に出発して南へと登山
口を目指す。ヤブラン・ツユ
クサ・アレチヌスビトハギ(
外来種)などが咲いている。
タカサゴユリも。

11時45分、十畳岩ルート登山
口に着いた。地図看板や鯉の
ぼり、テープなどがあるので
すぐわかる。道はとても良く
整備してくださっていてとて
も歩きやすい。少し放置して
いるだけでもシダに覆われて
しまいそう。大変な労力だろ
う。12時頃になると岩がでて
きた。斜度もちょっと急に。
「ロープコース」と「ロープ
無しコース」に別れた。今回
は簡単コースで寄り道せず往
復する予定なので右のロープ
無しコースで。

12時10分、一枚岩の上にでて
きた。脚立が置いてある。整
備用のだろう。どんより曇っ
ていて野呂山に雲がかかって
いる。いったん岩場が終わる
もすぐに再び岩場。「岩越え
コース」とあるがそちらには
いかず左へ。岩を左から巻い
て登っていくと灯篭のような
岩が累々と積み重なったのが
ある。

12時半、十畳岩の下に出てき
た。ロープ場を登っていくと
フクロウさん(置物)。見晴
らしが良くて風もあっていつ
までも居たい感じになる。こ
こでジャーキータイム。展望
を楽しみ再び登っていく。

13時、分岐に出てきた。ここ
は左へ。帰りは右へと下りる
予定だ。この先少し下って登
り返すと13時05分分岐にでて
きた。ここは左へ。帰りに見
落として右に下りると林道に
下りてしまう。下りれるけど
クネクネ時間がかかる。ガス
が少しかかって地面が濡れて
いる。寄り道せず登っていく
と13時35分山頂に着いた。誰
もいない。アブがまとわりつ
いていてじっとしていられな
いのですぐ下りていく。

ツルツルのところがあってロ
ープがある。ロープ持たなく
ても大丈夫だろうとおもいき
やすってんころりん。二人連
れが登ってこられた。挨拶を
する。こんな天気なので誰も
登ってこないだろうと思って
いたのでびっくりした。

14時、少し登り返して分岐に
出た。ここは右へ。南口とあ
る方向へ。野呂山が見える。
雲がとれてきて青空もみえて
きた。この先の分岐は曲がら
ずまっすぐ進む。前方に家族
でよく歩いた岩幕山(また整
備されたらいいけど)、その
向こうに広島空港が見える。
右手には十畳岩。誰かいるか
と見たけど誰もいない。

14時15分、「ロープコース」
「岩尾根コース」に別れた。
右の「岩尾根コース」を下り
てみる。確かに岩尾根だ。急
だけれどリボンが適所にあり
見落とさなければ問題ないだ
ろう。登山道は基本左へ左へ
と向かっているようだ。岩場
が終わり14時25分にロープコ
ースと合流した。アキノタム
ラソウが咲いている。14時半
、再び分岐、左が「ワイルド
ルート」右が「尾根ルート」。
右の足にやさしいルートと
書いてある方向へ。確かに歩
きやすい。14時40分、沢にで
てきた。ここで先ほどのルー
トと合流して14時40分に登山
口まで下りてきた。あとは未
舗装林道を下りて14時50分、
側道へ。14時50分に車まで戻
ってきた。

先日の白木山に続いて今日も
いい汗をかけた。気温はこち
らの方が高かった。山の中で
は終始30度で湿度も高かった。
でも十畳岩では気持ちの良
い風が吹いて景色を眺めてま
ったり。また遊びに来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

ohkamoさん、こんばん和
以前から ご紹介頂いてた小田山:新ルートに本日、山友のしげさんと登って参りました('ω')ノ
地元:東広島市にこんな素晴らしい「道」が開拓されてたなんてっ🎉

3年くらい前❓ イラスケから登り、手水鉢岩から林道に抜けたコトありましたが、こんな道ではなかったです🤔 しげさん、大喜びでした\(^o^)/
※レコ書くの遅いので、3日後UPかな〜😅

整備して頂いた方々に感謝、感謝🙏
気付かせてくれたohkamoさんに感謝です('◇')ゞ
2022/8/28 20:45
YoshioEnnaさん,こんばんは。
新ルート、地元の有志の方々が開拓されました。
岩場が多くて面白くて展望も良く楽しいですね。
シダのところは一週間何もしなでいると覆われてしまいそうです。感謝感謝です。

小田山の南の「火の用心」の岩山にも新ルートができたそうですが
こちらはまだ行っていません。涼しくなったら行こうかなあと(もう
涼しくなってきましたが)思っています🎵。

最近レポートが溜まってきていますが少しずつアップしてゆきます😊。
2022/8/28 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら