記録ID: 462077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
文殊堂〜三の沢〜槍が峰〜天狗が峰〜剣ヶ峰〜ユートピア〜三鈷峰〜砂すべり〜大神山神社〜横手道〜文殊堂
2014年06月07日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
9:30文殊堂-11:00槍が峰-11:45剣ヶ峰-13:30三鈷峰-14:30大神山神社-15:00祭会場-17:00文殊堂
天候 | 曇り/ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗が峰の崩落個所は、崩落時よりもましになりました。 今日は靄で地面のコンディションもよかったです。 崩落個所より剣ヶ峰側の一部も崩落寸前です。時間の問題でしょう。 |
写真
感想
後輩を連れて山行。
あいにくのガス。
雨じゃないだけましですね^^;
夏山開きということもあって、こんな天気でもちらほら南壁のルートにも登山者がいました。
また天狗の崩落個所で引き返してこられる方も何人かすれ違いました。
実際崩落個所は、危険なままです。
飛び越えれる程度の区間ですが、落ちたらただではすみません。(つい、飛び越えてしまいました・・・ごめんなさい)
周りも崩落の危険性は常にあります。
その先の道も半分えぐれている区間がありますので、時間の問題かもしれません。
下山中、砂すべりで大きな落石とニアミスしました。冷や汗ものです。
まつりの会場で、Tボーンステーキを食べて、横手道でゆっくり文殊堂へ。
林の中はガスでとても幻想的でした。
夜は、安全を祈願してもう一度大神山神社に行き松明行列をしてきました。
一日を満喫!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する