記録ID: 462283
全員に公開
ハイキング
奥秩父
静かな山行 小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山
2014年05月06日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 614m
- 下り
- 794m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:14:15すずらん昆虫館前からバスで14:45甲斐大和駅 帰りのバスは残席が一つでぎりぎり乗れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
石丸峠〜小金沢山間で一部残雪がありましたが、気を付ければ大丈夫でした。 帰りのバスでは、やまと天目山温泉で下車する方が多かったです。 |
写真
感想
小金沢山と牛奥ノ雁ヶ腹摺山に登ってきました。
甲斐大和駅からバスに乗りましたが、ほとんどの乗客は大菩薩嶺に向かう人達で臨時便も出ていました。
小屋平(石丸峠入口)で下車する人は少なかったです。
小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山間は人も少なく、静かな山行が好きな人にはおすすめです。
帰りは、大菩薩湖バス停を目指して下りましたが、いつのまにか、すずらん昆虫館前に出てしまいました。
下山時に、「県道」や「登山道」と書かれた矢印をたよりに進むとすずらん昆虫館前に出ます。
両方ともバスの通り道なので問題なかったです。
帰りのバスは、大菩薩嶺からのお客さんがほとんどで、場合によっては乗れないかも?
やまと天目山温泉で下車する人が多かったです。自分も行っとけばよかったと若干後悔しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する