ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4623833
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾・小仏城山【🌸ナンバンギセル&🍧城山かき氷】

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
11.5km
登り
644m
下り
626m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:24
合計
5:05
6:03
6:03
43
6:46
6:46
6
6:52
7:01
12
7:13
7:27
11
7:38
7:50
7
7:57
7:57
20
8:31
8:31
31
9:02
9:02
3
9:05
9:50
64
10:54
10:54
5
【ナンバンギセル】
古くは『万葉集』にも登場する一年草の寄生植物日本の野外では主にススキに寄生
葉は葉緑体をもたない
他のイネ科の植物やミョウガやギボウシ、ユッカなどにも寄生し、陸稲やサトウキビの栽培地帯では大害草として嫌われる

草姿は喫煙具のパイプを立てたような形で萼の先端は鋭くとがり、花は長さ2〜3cmで赤紫色、先端はあまり開かない
日本に生えるものは茎が赤茶色か、薄黄色の地に赤茶色の細かな縞状の模様が入る
茎が黄色で真っ白な花が咲く白花や、茎は黄色で花弁の先端部分のみが赤紫色を帯びる口紅咲きもある
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影沢林道入口の駐車スペース  

10台くらい可  6時前には満車でした
その他周辺情報 京王高尾山温泉極楽湯 

土日祝日 1200円


お知らせ
9月12・13日は施設点検のため
臨時休業になるそうです
今日は裏高尾で朝さんぽ

ツクツクボウシ ♪
ミーンミンミンミーン ♪ …
セミさん達も最後の力を振り絞って
鳴いています
1
今日は裏高尾で朝さんぽ

ツクツクボウシ ♪
ミーンミンミンミーン ♪ …
セミさん達も最後の力を振り絞って
鳴いています
セイヨウフウチョウソウ 
* 西洋風蝶草
4
セイヨウフウチョウソウ 
* 西洋風蝶草
いろはの森から吊り橋を渡って
山頂駅方面へ
2
いろはの森から吊り橋を渡って
山頂駅方面へ
ヤマホトトギス * 山杜鵑
2
ヤマホトトギス * 山杜鵑
キジョラン(鬼女蘭)の花
たぶん
3
キジョラン(鬼女蘭)の花
たぶん
メヤブマオ * 雌藪麻苧
2
メヤブマオ * 雌藪麻苧
カシワバハグマ *柏葉白熊
2
カシワバハグマ *柏葉白熊
お馴染みの切り株の
アート作品を鑑賞
4
お馴染みの切り株の
アート作品を鑑賞
タイトルは夏祭りかな
3
タイトルは夏祭りかな
薬王院山門
風鈴がたくさん
寺院もアートに力を入れている
3
風鈴がたくさん
寺院もアートに力を入れている
世界平和
コロナの終息を祈り
合掌 
1
世界平和
コロナの終息を祈り
合掌 
薬王院のレンゲショウマは
残りわずかでした
6
薬王院のレンゲショウマは
残りわずかでした
高尾山山頂
まだ人は少ない
1
高尾山山頂
まだ人は少ない
山頂の紅葉は一部色づき
1
山頂の紅葉は一部色づき
今日も富士山に逢えました
ラッキーデイ
4
今日も富士山に逢えました
ラッキーデイ
早乙女花(ヘクソカヅラ)のブーケ
4
早乙女花(ヘクソカヅラ)のブーケ
いたいた
ナンバンギゼル
昨年、初めて見たので
気になっていました
10
いたいた
ナンバンギゼル
昨年、初めて見たので
気になっていました
昨年は同じ場所で
9月10日に観たので
まだ早いかと思いましたが…
5
昨年は同じ場所で
9月10日に観たので
まだ早いかと思いましたが…
今年も逢えて良かった
5
今年も逢えて良かった
ツルニンジン * 蔓人参

キキョウ科の蔓性多年草

別名 ジイソブ
(爺のそばかすの意)
4
ツルニンジン * 蔓人参

キキョウ科の蔓性多年草

別名 ジイソブ
(爺のそばかすの意)
ナガバノコウヤボウキ 
* 長葉高野箒
1
ナガバノコウヤボウキ 
* 長葉高野箒
アキカラマツ * 秋唐松
1
アキカラマツ * 秋唐松
小仏城山  670.3m
2
小仏城山  670.3m
へのへのもへじ
案山子さん お疲れ様
4
へのへのもへじ
案山子さん お疲れ様
イガホウズキ * 毬鬼灯
3
イガホウズキ * 毬鬼灯
イガホウズキの実
2
イガホウズキの実
わかりづらいが
ナンバンハコベ 
もう終わりでした
1
わかりづらいが
ナンバンハコベ 
もう終わりでした
ナガバサイシンかな
スミレの種が弾ける寸前
2
ナガバサイシンかな
スミレの種が弾ける寸前
色づく紅葉
モーニング
今日のお目当て
春美茶屋さんのふわふわかき氷
2
今日のお目当て
春美茶屋さんのふわふわかき氷
宇治金時 小  600円

今日もやっぱり小になってしまった30度超えたら大行くんだけどなぁ
7
宇治金時 小  600円

今日もやっぱり小になってしまった30度超えたら大行くんだけどなぁ
ふち子さん 久しぶり
今年の夏は天気が安定しないで
どこも行けなかったね
4
ふち子さん 久しぶり
今年の夏は天気が安定しないで
どこも行けなかったね
いたぁ〜
ミヤマウズラ
やっと逢えました
6
ミヤマウズラ
やっと逢えました
ミヤマウズラ * 深山鶉
6
ミヤマウズラ * 深山鶉
可愛いね
下山後はいつもの
高尾駒木野庭園へ
2
下山後はいつもの
高尾駒木野庭園へ
蓮の花は終わり種になっていました
2
蓮の花は終わり種になっていました
サルスベリ * 百日紅
2
サルスベリ * 百日紅
ムクゲ * 木槿
2
ムクゲ * 木槿
テッポウユリ * 鉄砲百合
2
テッポウユリ * 鉄砲百合
シュウカイドウ * 秋海棠
3
シュウカイドウ * 秋海棠
ムラサキナツフジ * 紫夏藤
2
ムラサキナツフジ * 紫夏藤
最後はいつものお気に入りの
極楽湯でさっぱりしました
4
最後はいつものお気に入りの
極楽湯でさっぱりしました
ヤブツルアズキ * 藪蔓小豆

極楽湯さんの駐車場のフェンスに
絡みついていました
1
ヤブツルアズキ * 藪蔓小豆

極楽湯さんの駐車場のフェンスに
絡みついていました
【出会った🌸花々】

* キンミズヒキ(金水引)
* ノアザミ(野薊)
* クズ(葛)
* ナンバンキセル(南蛮煙管)
2
【出会った🌸花々】

* キンミズヒキ(金水引)
* ノアザミ(野薊)
* クズ(葛)
* ナンバンキセル(南蛮煙管)
* キツネノマゴ(狐の孫)
* シロバナツリガネニンジン
  (白花釣鐘人参)
* フクシマシャジン(福島沙参)
* オンタデ (御蓼)
2
* キツネノマゴ(狐の孫)
* シロバナツリガネニンジン
  (白花釣鐘人参)
* フクシマシャジン(福島沙参)
* オンタデ (御蓼)
* イガホウズキ(毬鬼灯)
* カワミドリ(河緑)
* オケラ(朮)〔蕾〕
* ホタルブクロ(蛍袋)
1
* イガホウズキ(毬鬼灯)
* カワミドリ(河緑)
* オケラ(朮)〔蕾〕
* ホタルブクロ(蛍袋)
* シシウド(獅子独活)
* ツルニンジン(蔓人参)
* ナガバノコウヤボウキ
  (長葉高野箒)
* ナンテンハギ(南天萩)
1
* シシウド(獅子独活)
* ツルニンジン(蔓人参)
* ナガバノコウヤボウキ
  (長葉高野箒)
* ナンテンハギ(南天萩)
* マルバハギ(丸葉萩)
* ヘクソカヅラ(屁糞葛)
* ボタンヅル(牡丹蔓)
* センニンソウ(仙人草)
1
* マルバハギ(丸葉萩)
* ヘクソカヅラ(屁糞葛)
* ボタンヅル(牡丹蔓)
* センニンソウ(仙人草)
* ノブキ(野蕗)
* ヤブラン(藪蘭)
* ハエドクソウ(蠅毒草)
* フジカンゾウ(藤甘草)
2022年08月28日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
8/28 13:13
* ノブキ(野蕗)
* ヤブラン(藪蘭)
* ハエドクソウ(蠅毒草)
* フジカンゾウ(藤甘草)
* ミズヒキ(水引)
* ギンミズヒキ(銀ミズヒキ)
* アカソ(赤麻)
2022年08月28日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
8/28 13:16
* ミズヒキ(水引)
* ギンミズヒキ(銀ミズヒキ)
* アカソ(赤麻)
* キツネノボタン(狐ノ牡丹)
* ヤブミョウガ(藪茗荷)
* ツユクサ(露草)
* キツリフネ(黄釣舟)
2022年08月28日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
8/28 13:19
* キツネノボタン(狐ノ牡丹)
* ヤブミョウガ(藪茗荷)
* ツユクサ(露草)
* キツリフネ(黄釣舟)
* オオマツヨイグサ(大待宵草)
* キバナコスモス(黄花秋桜)
* ハグロソウ(羽黒草)
* カラスウリ(烏瓜)
2022年08月28日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
8/28 13:24
* オオマツヨイグサ(大待宵草)
* キバナコスモス(黄花秋桜)
* ハグロソウ(羽黒草)
* カラスウリ(烏瓜)
* タマアジサイ(玉紫陽花)
* アジサイ(紫陽花)
* ヤマジノホトトギス(山路杜鵑)
* モミジガサ(紅葉傘)
2022年08月28日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
2
8/28 13:29
* タマアジサイ(玉紫陽花)
* アジサイ(紫陽花)
* ヤマジノホトトギス(山路杜鵑)
* モミジガサ(紅葉傘)
* フシグロセンノウ(節黒仙翁)
* レンゲショウマ(蓮華升麻)
* キキョウ(桔梗)
* ギボウシ(擬宝珠)
2022年08月28日 13:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
4
8/28 13:30
* フシグロセンノウ(節黒仙翁)
* レンゲショウマ(蓮華升麻)
* キキョウ(桔梗)
* ギボウシ(擬宝珠)
* コマツナギ(駒繋)
* ユウガギク(柚香菊)
* タカトウダイ(高灯台)
* ナツノタムラソウ(夏の田村草)
2022年08月29日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
8/29 11:34
* コマツナギ(駒繋)
* ユウガギク(柚香菊)
* タカトウダイ(高灯台)
* ナツノタムラソウ(夏の田村草)
マムシグサの実
ミヤマシキミの実
ヘビイチゴの実
ハスの実
2022年08月28日 13:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, JellyBus
1
8/28 13:26
マムシグサの実
ミヤマシキミの実
ヘビイチゴの実
ハスの実
【駒木野庭園】
* ムクゲ (木槿)
* サルスベリ(百日紅)
* ムラサキナツフジ(紫夏藤)
* キササゲ(木大角豆)
2
【駒木野庭園】
* ムクゲ (木槿)
* サルスベリ(百日紅)
* ムラサキナツフジ(紫夏藤)
* キササゲ(木大角豆)
【駒木野庭園】
* イヌトウバナ(犬塔花)
* テッポウユリ(鉄砲百合)
* クサノオウ(草王)
* ヤブカラシ(藪枯)
2
【駒木野庭園】
* イヌトウバナ(犬塔花)
* テッポウユリ(鉄砲百合)
* クサノオウ(草王)
* ヤブカラシ(藪枯)

感想

晴れるのは関東南部だけ
来週もずっと曇りか雨の天気予報

どこの山に行くか迷ったとき
困ったときは裏高尾で朝さんぽ
が定番になっています
植生も豊かで季節ごとに
色々なの花に会えるのがうれしい

今日のお目当てはナンバンギセルと
ミヤマウズラに会いたい
そして城山🍧かき氷を食べること

ナンバンギセルは
去年は9月10日に観たのでまだちょっと
早いかなぁと思っていましたが
今年は早いらしく良いタイミングで
逢うことができました

ミヤマウズラはあっちをうろうろ
こっちをうろうろと探して歩きましたが
一丁平まで収穫なし
今日は会えないかなと思っていました

途中、ツルニンジンを熱心に
撮影している方に声をかけてみました
その方は大変お花が好きらしく
週一ペースで高尾周辺を歩かれて
花を撮影されているそうです

どこかでミヤマウズラは観られないで
しょうか?と尋ねると教えてくれました
一週間前の情報なのでまだきれいに
咲いているかはわからないけど…
○○の近くに咲いていたと
情報をいただきました

情報を頼りに行ってみると
まだ咲いていましたミヤマウズラ
やっとの思いで観られたので感無量
情報ありがとうございました
おかげさまで見ることができました

お目当ての城山の🍧かき氷
春美茶屋さんの親父さんが作る
ふわふわかき氷
宇治金時練乳かけ😋
いつもは大を注文しますが
今日はそこまで暑くないので小に
サイズダウンしてしまった😅
美味しくいただきました

かき氷は10月の1週か2週まで
楽しめるそうです


今回も怪我なく楽しく山歩きできました
山の神さま お天道さまに感謝

最後までご覧いただきありがとうございますm(..)m

GT-Ryo






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら