ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4628940
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

夏の終わりに。(涌蓋山・みそこぶし)

2022年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
14.8km
登り
868m
下り
860m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:06
合計
4:27
7:54
98
9:32
9:32
9
9:41
9:42
17
9:59
10:00
33
10:33
10:34
37
11:11
11:12
16
11:28
11:28
13
11:41
11:42
14
11:56
11:57
22
12:19
12:19
2
12:21
ゴール地点
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵原の駐車場より
コース状況/
危険箇所等
とくになし。
いつもの出勤時間に出発。
最近日が短くなってきました。
2022年08月28日 06:20撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/28 6:20
いつもの出勤時間に出発。
最近日が短くなってきました。
地蔵原登山口からスタート。
秋晴れの気持ちのいい朝です。
2022年08月28日 07:57撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/28 7:57
地蔵原登山口からスタート。
秋晴れの気持ちのいい朝です。
前回追い回された、わんこゾーンを通過。
2022年08月28日 08:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/28 8:01
前回追い回された、わんこゾーンを通過。
安定した道が続きます。
2022年08月28日 08:04撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 8:04
安定した道が続きます。
林道を挟む。
このまままっすぐで舟の隈へ行けますが、今日はパスで。
2022年08月28日 08:12撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/28 8:12
林道を挟む。
このまままっすぐで舟の隈へ行けますが、今日はパスで。
ちょっとずつ、傾斜角がついてきた。
2022年08月28日 08:28撮影 by  ILCE-7, SONY
8/28 8:28
ちょっとずつ、傾斜角がついてきた。
ここからは一度歩いた道。
2022年08月28日 08:53撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/28 8:53
ここからは一度歩いた道。
なかなかのきつさ。
だけど、そよ風が吹くので、あまり暑くは無いです。
2022年08月28日 09:08撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 9:08
なかなかのきつさ。
だけど、そよ風が吹くので、あまり暑くは無いです。
やはりこの時期の九重はいいですね。
2022年08月28日 09:20撮影 by  ILCE-7, SONY
5
8/28 9:20
やはりこの時期の九重はいいですね。
あとちょっとかな。
2022年08月28日 09:28撮影 by  ILCE-7, SONY
8/28 9:28
あとちょっとかな。
う・・・。
まじですか。
ピストンの予定だったけど、わかってて通るのはちょっと違う気がする。遠回りになるけどルート変えよう。
2022年08月28日 09:28撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 9:28
う・・・。
まじですか。
ピストンの予定だったけど、わかってて通るのはちょっと違う気がする。遠回りになるけどルート変えよう。
一座目「湧蓋山」
お久しぶりピーク。
2022年08月28日 09:31撮影 by  ILCE-7, SONY
6
8/28 9:31
一座目「湧蓋山」
お久しぶりピーク。
九重方向に絶景です。
見る九重はここからが一番。
2022年08月28日 09:31撮影 by  ILCE-7, SONY
6
8/28 9:31
九重方向に絶景です。
見る九重はここからが一番。
うーん。
遠いなぁ。
2022年08月28日 09:35撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/28 9:35
うーん。
遠いなぁ。
二座目「女岳」
2022年08月28日 09:42撮影 by  ILCE-7, SONY
6
8/28 9:42
二座目「女岳」
遠くには一目山が見える。
2022年08月28日 09:46撮影 by  ILCE-7, SONY
5
8/28 9:46
遠くには一目山が見える。
ホソバシュロウソウ
2022年08月28日 09:48撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/28 9:48
ホソバシュロウソウ
けっこう崩壊が多くて歩きにくい。
2022年08月28日 09:53撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 9:53
けっこう崩壊が多くて歩きにくい。
湧蓋越まで降りてきました。
2022年08月28日 10:01撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/28 10:01
湧蓋越まで降りてきました。
うーん。
ここまで来てしまったら、もういっそ足伸ばしてみようか。
2022年08月28日 10:04撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 10:04
うーん。
ここまで来てしまったら、もういっそ足伸ばしてみようか。
縦走路から見た、湧蓋山。
2022年08月28日 10:14撮影 by  ILCE-7, SONY
6
8/28 10:14
縦走路から見た、湧蓋山。
いったん、巻き道方向にそれてみます。
2022年08月28日 10:17撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/28 10:17
いったん、巻き道方向にそれてみます。
腰までの濃密な笹藪。
道自体は残っているので大丈夫です。
2022年08月28日 10:21撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/28 10:21
腰までの濃密な笹藪。
道自体は残っているので大丈夫です。
なんだか雰囲気が変わりました。
2022年08月28日 10:26撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/28 10:26
なんだか雰囲気が変わりました。
こっち?
2022年08月28日 10:27撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/28 10:27
こっち?
三座目「みそこぶし」
2022年08月28日 10:32撮影 by  ILCE-7, SONY
7
8/28 10:32
三座目「みそこぶし」
さてそろそろ帰りましょうか。
2022年08月28日 10:32撮影 by  ILCE-7, SONY
5
8/28 10:32
さてそろそろ帰りましょうか。
踏み跡を使われていただきました。
2022年08月28日 10:44撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 10:44
踏み跡を使われていただきました。
石ノ塔駐車所。
2022年08月28日 10:48撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/28 10:48
石ノ塔駐車所。
んんー
石ノ塔の反射板が忽然と消えてしまった。
2022年08月28日 10:52撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/28 10:52
んんー
石ノ塔の反射板が忽然と消えてしまった。
ホソバノヤマハハコ
2022年08月28日 10:54撮影 by  ILCE-7, SONY
6
8/28 10:54
ホソバノヤマハハコ
草刈りされてて歩きやすいです。
2022年08月28日 11:01撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/28 11:01
草刈りされてて歩きやすいです。
あとは楽勝。
2022年08月28日 11:06撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/28 11:06
あとは楽勝。
疥癬湯登山口。
2022年08月28日 11:12撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 11:12
疥癬湯登山口。
あとは長い長い舗装道。
2022年08月28日 11:15撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 11:15
あとは長い長い舗装道。
お?
誰かが法面のコケをはがして絵を描いたみたい。
クオリティー高いです。
2022年08月28日 11:18撮影 by  ILCE-7, SONY
6
8/28 11:18
お?
誰かが法面のコケをはがして絵を描いたみたい。
クオリティー高いです。
こん先きゃー
せめーばい
あぶねーばい
2022年08月28日 11:28撮影 by  ILCE-7, SONY
4
8/28 11:28
こん先きゃー
せめーばい
あぶねーばい
河原湯温泉。
200円らしいです。
2022年08月28日 11:29撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 11:29
河原湯温泉。
200円らしいです。
ちょっと休憩。
2022年08月28日 11:35撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/28 11:35
ちょっと休憩。
こっちは、大崩ノ辻。
2022年08月28日 11:45撮影 by  ILCE-7, SONY
5
8/28 11:45
こっちは、大崩ノ辻。
ゲンノショウコ
九州のは紫のが多いのかな。
2022年08月28日 11:47撮影 by  ILCE-7, SONY
7
8/28 11:47
ゲンノショウコ
九州のは紫のが多いのかな。
九州自然歩道なので、立派な松の木が多いです。
2022年08月28日 11:51撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 11:51
九州自然歩道なので、立派な松の木が多いです。
挾間橋。
2022年08月28日 11:57撮影 by  ILCE-7, SONY
1
8/28 11:57
挾間橋。
マツカゼソウはまだまだ。
2022年08月28日 11:58撮影 by  ILCE-7, SONY
3
8/28 11:58
マツカゼソウはまだまだ。
ここらへんから舟の隈に登れそう。
冬の課題です。
2022年08月28日 12:02撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 12:02
ここらへんから舟の隈に登れそう。
冬の課題です。
午後からフリーの予定だったけど、時間がかかってしまった。
2022年08月28日 12:20撮影 by  ILCE-7, SONY
2
8/28 12:20
午後からフリーの予定だったけど、時間がかかってしまった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート

感想

 気がつけば夏も終わり、だんだん秋の香りが強くなってきました。今年はコロナと忙しい時期が重なって思うように夏山には行けませんでしたが、最後の締めとして、お気に入りの湧蓋山へ。この山は最初は、本学の人と登ったなー。次は外部登山会の人と、最後はワンゲル部の定例登山で。そういえば一人で登ったことない?

 前回通れなかった地蔵原ルートを回収して、なんやかんやあって九州自然歩道も繋げられて、いい山行になりました。それにしても九重のほうは風が冷たくて気持ちがいいですね。それと同時にもう秋なんだと実感しました。

 これからの時期は私的ハイシーズンなので、今年もいろいろ歩けるといいなと思っています。

大分県主要山岳丘陵一覧 (463/1077)
No.44 ミソコブシ(九重西部)
No.45 涌蓋山(九重西部)

体力   ★★☆☆☆
傾斜   ★★★☆☆
不明瞭度 ★☆☆☆☆
危険度  ★☆☆☆☆
薮指数  ★☆☆☆☆
岩指数  ☆☆☆☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら