ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4631382
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

トトロ道のトトロがなくなってた〜二上山

2022年08月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
9.0km
登り
780m
下り
774m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:07
合計
4:34
距離 9.0km 登り 780m 下り 782m
13:22
50
14:12
14:52
3
展望広場
14:55
15:02
4
15:06
15:07
18
15:25
15:27
31
15:58
15:59
3
16:19
16:20
4
16:24
16:27
17
16:44
16:49
23
17:12
13
17:25
11
17:37
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
万葉の森駐車場(無料)を利用
コース状況/
危険箇所等
赤の三角コーンがある道は通行止めになるのだろうか?
ヤマレコでのログ
ガーミンとの誤差+0.7km
6
ヤマレコでのログ
ガーミンとの誤差+0.7km
8/27 安倍文殊院
先週行けなかったので一週間後に来ました
大和十三仏の御朱印目的です
2022年08月27日 15:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/27 15:11
8/27 安倍文殊院
先週行けなかったので一週間後に来ました
大和十三仏の御朱印目的です
8/27 安倍文殊院
境内に古墳が二つ(西古墳と東古墳)があります
西古墳は中に入ることが可能
3
8/27 安倍文殊院
境内に古墳が二つ(西古墳と東古墳)があります
西古墳は中に入ることが可能
8/27 安倍文殊院
三つの霊場になっています
2022年08月27日 15:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/27 15:32
8/27 安倍文殊院
三つの霊場になっています
8/27 安倍文殊院
本尊は国宝の文殊菩薩
もちろん撮影はできません
2022年08月27日 15:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/27 15:34
8/27 安倍文殊院
本尊は国宝の文殊菩薩
もちろん撮影はできません
8/27 安倍文殊院
これはコロナ以降でしょうね
あまびえ
2022年08月27日 15:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/27 15:34
8/27 安倍文殊院
これはコロナ以降でしょうね
あまびえ
8/27 安倍文殊院
境内駐車場に駐めたので、あらためて表山門まで来て入山し直しました
2022年08月27日 15:40撮影 by  SHV45, SHARP
3
8/27 15:40
8/27 安倍文殊院
境内駐車場に駐めたので、あらためて表山門まで来て入山し直しました
8/27 安倍文殊院
境内図
駐車場はど真ん中です
2022年08月27日 15:40撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/27 15:40
8/27 安倍文殊院
境内図
駐車場はど真ん中です
8/27 安倍文殊院
本堂
2022年08月27日 15:44撮影 by  SHV45, SHARP
7
8/27 15:44
8/27 安倍文殊院
本堂
8/27 安倍文殊院
金閣浮御堂
内部は霊宝館になっていますが、拝観していません。
2022年08月27日 15:44撮影 by  SHV45, SHARP
8
8/27 15:44
8/27 安倍文殊院
金閣浮御堂
内部は霊宝館になっていますが、拝観していません。
8/27 安倍文殊院
阿倍仲麻呂の望郷の詩
これ知ってますよ、百人一首にありました
2022年08月27日 15:44撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/27 15:44
8/27 安倍文殊院
阿倍仲麻呂の望郷の詩
これ知ってますよ、百人一首にありました
8/27 安倍文殊院
東古墳
こちらは中に入ることができません
2022年08月27日 15:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/27 15:47
8/27 安倍文殊院
東古墳
こちらは中に入ることができません
8/27 安倍文殊院
晴明堂
安倍文殊院ですから、安倍晴明ゆかりですね
2022年08月27日 15:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/27 15:50
8/27 安倍文殊院
晴明堂
安倍文殊院ですから、安倍晴明ゆかりですね
8/27 安倍文殊院
名物の亀パン買いました
2022年08月27日 16:11撮影 by  SHV45, SHARP
2
8/27 16:11
8/27 安倍文殊院
名物の亀パン買いました
8/27 安倍文殊院
家に帰ってからいただきました
右下は本堂を拝観するといただける、知恵のらくがん
4
8/27 安倍文殊院
家に帰ってからいただきました
右下は本堂を拝観するといただける、知恵のらくがん
8/27 安倍文殊院
御朱印
2022年08月27日 21:00撮影 by  SHV45, SHARP
5
8/27 21:00
8/27 安倍文殊院
御朱印
ここからは8/28のレコ
2ヶ月ぶりの二上山です
昨日と同じく午前中はくもり(昼過ぎでもくもり)
2022年08月28日 13:03撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/28 13:03
ここからは8/28のレコ
2ヶ月ぶりの二上山です
昨日と同じく午前中はくもり(昼過ぎでもくもり)
ろくわたりの道コースを行きます(ここは釣り堀の駐車場)
2022年08月28日 13:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/28 13:04
ろくわたりの道コースを行きます(ここは釣り堀の駐車場)
ダイトレ合流ですけど、こんなのあったかな?
2022年08月28日 13:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/28 13:27
ダイトレ合流ですけど、こんなのあったかな?
屯鶴峯方面へしばらく下ります
2022年08月28日 13:27撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/28 13:27
屯鶴峯方面へしばらく下ります
この鉄塔が見えたら
2022年08月28日 13:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/28 13:36
この鉄塔が見えたら
この目印を旧ダイトレ方面へ(来た方向からは右折)
2022年08月28日 13:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/28 13:36
この目印を旧ダイトレ方面へ(来た方向からは右折)
途中雄岳の撮影ポイントがあります
2022年08月28日 13:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/28 13:39
途中雄岳の撮影ポイントがあります
イワタバコはもう終わっているだろうなと思いながらも近づいてみると
2022年08月28日 13:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/28 13:43
イワタバコはもう終わっているだろうなと思いながらも近づいてみると
まだ残ってた
2022年08月28日 13:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/28 13:43
まだ残ってた
少しですが
2022年08月28日 13:45撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/28 13:45
少しですが
もうひとつのポイントでも咲いていました
2022年08月28日 13:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/28 13:53
もうひとつのポイントでも咲いていました
大回りしたので1時間ほどで雌岳直下の広場に到着
まだ曇っています
2022年08月28日 14:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/28 14:12
大回りしたので1時間ほどで雌岳直下の広場に到着
まだ曇っています
遅いお昼はいつもとおんなじ、カップヌードルとおにぎり
2022年08月28日 14:24撮影 by  SHV45, SHARP
8
8/28 14:24
遅いお昼はいつもとおんなじ、カップヌードルとおにぎり
お昼を食べたベンチ
あんまり気にしなかったけど、ベンチはだいぶ斜めになってますね
2022年08月28日 14:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/28 14:52
お昼を食べたベンチ
あんまり気にしなかったけど、ベンチはだいぶ斜めになってますね
展望広場近くの温度計はいつもおかしい
38℃になっていました
高すぎます
2022年08月28日 14:53撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/28 14:53
展望広場近くの温度計はいつもおかしい
38℃になっていました
高すぎます
雌岳の温度計は26℃
これぐらいでしょう
2022年08月28日 14:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/28 14:59
雌岳の温度計は26℃
これぐらいでしょう
時間が遅いので人はまばら
2022年08月28日 15:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/28 15:00
時間が遅いので人はまばら
定番撮影です
2022年08月28日 15:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/28 15:00
定番撮影です
ながめ坂へ向かう入口に三角コーンがありました
通行するな!ということ?
2022年08月28日 15:08撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/28 15:08
ながめ坂へ向かう入口に三角コーンがありました
通行するな!ということ?
ながめ坂から
天気良くなってきてます
2022年08月28日 15:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/28 15:25
ながめ坂から
天気良くなってきてます
ながめ坂にはユリが咲いていました
2022年08月28日 15:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/28 15:25
ながめ坂にはユリが咲いていました
ふたかみ展望テラス
ウクライナ国旗ですね
4
ふたかみ展望テラス
ウクライナ国旗ですね
二上山ふるさと公園に入りました
ここは一般者が立入しないように、バリケードがあります
2022年08月28日 15:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/28 15:49
二上山ふるさと公園に入りました
ここは一般者が立入しないように、バリケードがあります
すぐに展望台があります
2022年08月28日 15:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/28 15:50
すぐに展望台があります
ここからは長い階段
結構歩きにくいのよね
2022年08月28日 15:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/28 15:50
ここからは長い階段
結構歩きにくいのよね
展望台到着からここまで10分近くかかりました
写真撮ったりしてましたけど、そんなにかかる?
2022年08月28日 15:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/28 15:57
展望台到着からここまで10分近くかかりました
写真撮ったりしてましたけど、そんなにかかる?
道の駅でソフトが食べたかったけど、時間切れで食べられず
16時まででした。
2022年08月28日 16:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/28 16:04
道の駅でソフトが食べたかったけど、時間切れで食べられず
16時まででした。
登り返しで、大池越しの二上山
2022年08月28日 16:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/28 16:21
登り返しで、大池越しの二上山
あれ?🙄
確かここは下のトトロがあったところのはず
2022年08月28日 16:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/28 16:37
あれ?🙄
確かここは下のトトロがあったところのはず
ササのトンネルを抜けるとすぐにかくれ坂
2022年08月28日 16:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/28 16:43
ササのトンネルを抜けるとすぐにかくれ坂
ありゃ…
やっぱりトトロがいない😥
撤去されたのでしょうか
2022年08月28日 16:45撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/28 16:45
ありゃ…
やっぱりトトロがいない😥
撤去されたのでしょうか
ベンチだけで寂しくなってます
2022年08月28日 16:45撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/28 16:45
ベンチだけで寂しくなってます
行きに通った三角コーン
枝でバリケードができています
2022年08月28日 17:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/28 17:09
行きに通った三角コーン
枝でバリケードができています
ついさっきはなかったのに
本格的に通行禁止になるのでしょうか?
それとも一時的に工事とかかな?
2022年08月28日 17:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/28 17:10
ついさっきはなかったのに
本格的に通行禁止になるのでしょうか?
それとも一時的に工事とかかな?
2度目の馬の背
2022年08月28日 17:12撮影 by  SHV45, SHARP
1
8/28 17:12
2度目の馬の背
お昼を食べたベンチに戻ってきました
2022年08月28日 17:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/28 17:14
お昼を食べたベンチに戻ってきました
大阪湾が✨
2022年08月28日 17:15撮影 by  SHV45, SHARP
10
8/28 17:15
大阪湾が✨
だいぶ薄暗くなってきました
古代池広場ルート(最短ルート)で下山
2022年08月28日 17:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/28 17:18
だいぶ薄暗くなってきました
古代池広場ルート(最短ルート)で下山
こんなのあったかな?
猿出没ですか…
2022年08月28日 17:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/28 17:33
こんなのあったかな?
猿出没ですか…
17時半頃
まだ車は数台残ってますね
2022年08月28日 17:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/28 17:36
17時半頃
まだ車は数台残ってますね

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル カメラ うちわ

感想

土曜日山行こうと思ってたけど、あんまり晴れそうじゃない。
ならばと、先週たどり着けなかった安倍文殊院へ大和十三仏の御朱印目的で行ってきました。
安倍文殊院に着いた頃はまだ曇り空。
途中からようやく晴れてきました。
まぁ今日は天気あんまり関係なかったけど。

で、翌日曜日やっぱり昨日とおんなじ様な天気。
ゆっくり家出て1時前に駐車場到着。
でもまだ曇り空。

今年はイワタバコを見てなかったのでダメ元で群生地を覘いてみました。
もう終わっているとは思っていたんですけど、少しだけ残っていました。
時期を外してしまいましたが、見られて良かった scissors

今日はしっかりと歩いときたかったので、ながめ坂から二上山ふるさと公園へ抜けて、トトロ道ルートで登り返しました。
2ヶ月ぶりだったトトロ道。
なんとトトロがなくなってた😱
たぶん撤去されたんでしょうね。
ちょっぴり残念。

二上山ですから、しっかり歩いたといっても9km程。
それでも汗びっしょり sweat01
登りだしてすぐにふくらはぎがパンパン。
腰、膝は大丈夫でしたが、もう少し歩いとかんとだめですね。
夏は終わってしまったけど、秋の遠征に向けて😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

ko-yaさん、おはよーん🎵

2時間前に同じ所でランチ食べてました(笑
雌岳頂上に来るのも遅い!(*_*;
でも道の駅で紫蘇アイスクリームはしっかり食べましたよ(笑
またね🎵(^^)v(*^^*)/
2022/8/30 7:25
ken兄 こんちは note

最近天気がイマイチなんで、天気予報確認しながら遅出になっちゃいました。
土曜日共…
道中すごく暑くて汗がしみ出てましたsweat01
だからソフト食べたかったんですけど、時間切れでした😱

もうちょい(だいぶ)早く行ってればねpunch
惜しかった🤣
また会いましょう!
2022/8/30 17:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら