記録ID: 4635962
全員に公開
ハイキング
比良山系
八ツ淵の滝コース 大人のアスレチック♬ ルートミスと降雨により貴船の滝マデ
2022年08月30日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 344m
- 下り
- 348m
コースタイム
天候 | 小雨時々本降り、たまに止み間も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降っていたので勿論スリッピー 慎重に進みました それでも何度かスリップ |
その他周辺情報 | 温泉施設 天然温泉 比良とぴあ ガリバー青少年旅行村から車で30分 620円 |
写真
感想
今年の夏山シーズンはちょっと異常です!というかツキが無い😞夏山スタートの後立山縦走(爺ヶ岳マデ)からこちら5日山行のうち4日雨です😭
マイナス思考になればなる程ドツボにハマりそうで、前向き思考に切り替えようと思うのですが中々厳しいです。
今週は週頭が天気良さそうなのでとりあえずてんくらAの大山、氷ノ山、伊吹山、御池岳、武奈ヶ岳の候補から最悪曇り空で眺望無くても沢登りを楽しめる武奈の八淵の滝コースにしました。
当日登山口到着時は曇りでしたがいざ登山開始の時に小雨が降り出しました。もう開き直ってスタート。噂に聞く少しハードな沢登りが楽しめると天気とは裏腹に少し高揚感を覚えつつ歩を進めました。
今回の山行、流石にソロでは不安があったので無理を言ってバンザイ登山隊のtakasis6さんに同行してもらいホント感謝です。
コースは想像以上に大スケールで両サイド切り立った岩壁に挟まれた屏風が淵や落差の大きい貴船のたきには感動しました♬ ホチキス、鎖、梯子も整備されておりスリル満点ですが安心感がありデンジャラスなのに楽しいコースでした。雨の中での濡れた岩場の登坂には神経を使いましたが、アドレナリン全開で大いに楽しむことが出来ました。何度かルートミスをし途中で引き返すことになりましたが、やはり雨中山行で視野が狭くなっていたのだと反省です。
次も又来たいと思えるコースなので、天気の良い時にバンザイ登山隊メンバーでリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちゃんと鎖もあって整備されてるんですね。
面白そうなルートがこんなところにあったとは。
また行ってみます。
涼しそうなのが何よりです。
そうなんです、無茶苦茶楽しいルートです。
是非バンザイ登山隊メンバーで天気の良い時に行きましょう!
あっ、スーパー雨男のe-monkeyさん、お手柔らかにw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する