ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4635962
全員に公開
ハイキング
比良山系

八ツ淵の滝コース 大人のアスレチック♬ ルートミスと降雨により貴船の滝マデ

2022年08月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
3.7km
登り
344m
下り
348m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
1:00
合計
3:07
距離 3.7km 登り 344m 下り 350m
8:34
8:44
3
8:47
8:55
9
9:04
9:05
15
9:20
9:38
11
9:49
9:52
15
10:07
7
10:15
10:27
10
10:37
10:38
5
10:43
18
11:09
ゴール地点
天候 小雨時々本降り、たまに止み間も
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ガリバー青少年旅行村に駐車
コース状況/
危険箇所等
雨が降っていたので勿論スリッピー
慎重に進みました
それでも何度かスリップ
その他周辺情報 温泉施設 天然温泉 比良とぴあ
     ガリバー青少年旅行村から車で30分
     620円
おはようございます
月曜時点ではてんくらA、晴れ間も覗くはずだったんですが、、、雨が降り出しました😭
2022年08月30日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/30 7:56
おはようございます
月曜時点ではてんくらA、晴れ間も覗くはずだったんですが、、、雨が降り出しました😭
今日のバディはバンザイ登山隊同期のtakasis6さん。天気悪くなるかもしれないのにお付き合いしてくれました。
2022年08月30日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/30 8:00
今日のバディはバンザイ登山隊同期のtakasis6さん。天気悪くなるかもしれないのにお付き合いしてくれました。
今日は高島在住のバンザイ登山隊員M氏お勧めの比良山系ガリバー青少年旅行村から八ツ淵の滝コースに初チャレンジです。八雲が原経由で武奈ヶ岳に登る予定です♬
2022年08月30日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/30 8:06
今日は高島在住のバンザイ登山隊員M氏お勧めの比良山系ガリバー青少年旅行村から八ツ淵の滝コースに初チャレンジです。八雲が原経由で武奈ヶ岳に登る予定です♬
初めてなのでここで最初のルートミス💦
どこかで右手の谷筋に下りるのですが、早過ぎましたw
2022年08月30日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/30 8:09
初めてなのでここで最初のルートミス💦
どこかで右手の谷筋に下りるのですが、早過ぎましたw
ここから下ります。さっきの所からでも沢装備なら行けるのですが相棒は普通の登山靴なので無理はしませんでした。
2022年08月30日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/30 8:20
ここから下ります。さっきの所からでも沢装備なら行けるのですが相棒は普通の登山靴なので無理はしませんでした。
一応剱岳も登ったということで行かせていただきますw
2022年08月30日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/30 8:20
一応剱岳も登ったということで行かせていただきますw
最初の滝でバンザイ🙌
2022年08月30日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/30 8:22
最初の滝でバンザイ🙌
最初の渡渉ポイント このコースは沢靴無くても行けますが慎重に行かないとドボンです💦
2022年08月30日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
8/30 8:23
最初の渡渉ポイント このコースは沢靴無くても行けますが慎重に行かないとドボンです💦
最初の鎖場! 雨で滑ります、慎重に!
2022年08月30日 08:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 8:26
最初の鎖場! 雨で滑ります、慎重に!
2番目の滝、これが魚止滝?
2022年08月30日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
8/30 8:28
2番目の滝、これが魚止滝?
撮影してる間に相棒はあんなところまで💦
2022年08月30日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/30 8:28
撮影してる間に相棒はあんなところまで💦
沢沿いに遡上しますが中々ハードです💦しかも雨の中w でも何故か楽しい♬
2022年08月30日 08:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 8:31
沢沿いに遡上しますが中々ハードです💦しかも雨の中w でも何故か楽しい♬
そしてこれが障子滝だと思います、多分w
2022年08月30日 08:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
8/30 8:34
そしてこれが障子滝だと思います、多分w
そしてここで2回目のルートミス💦青ガレちっくな岩ゴロゴロゾーンをそのまま直登
2022年08月30日 08:36撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
8/30 8:36
そしてここで2回目のルートミス💦青ガレちっくな岩ゴロゴロゾーンをそのまま直登
この大分と上まで行ってルートを外れましたと山レコちゃんに教えてもらいましたw
2022年08月30日 08:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 8:50
この大分と上まで行ってルートを外れましたと山レコちゃんに教えてもらいましたw
正解は障子滝の左手からホチキス、鎖、梯子を使って登っていくんです。気付かずにスルーしてましたw
2022年08月30日 08:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 8:50
正解は障子滝の左手からホチキス、鎖、梯子を使って登っていくんです。気付かずにスルーしてましたw
凄い水量❗️
2022年08月30日 08:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
8/30 8:52
凄い水量❗️
はい、ここを登ります
2022年08月30日 08:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/30 8:53
はい、ここを登ります
ハシゴもありますよ〜❗️
2022年08月30日 08:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 8:54
ハシゴもありますよ〜❗️
最後は急登です
2022年08月30日 08:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
8/30 8:59
最後は急登です
ここに出ます。下りは禁止です。
ハイ、下りは行きません、ヤバイですw
2022年08月30日 09:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 9:00
ここに出ます。下りは禁止です。
ハイ、下りは行きません、ヤバイですw
雨の中の山行で花見る余裕無し。相棒が見つけたヤマジノホトトギス❣️
2022年08月30日 09:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
8/30 9:05
雨の中の山行で花見る余裕無し。相棒が見つけたヤマジノホトトギス❣️
渡渉バンザイ🙌
2022年08月30日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 9:07
渡渉バンザイ🙌
せっかくの沢靴なのでw
7
せっかくの沢靴なのでw
滝です。この辺り何も考えずに、
2022年08月30日 09:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
8/30 9:07
滝です。この辺り何も考えずに、
進んでいます。滝です。
2022年08月30日 09:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 9:08
進んでいます。滝です。
おっと足元にヒキガエル!
踏んづけそうになりました💦
2022年08月30日 09:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 9:11
おっと足元にヒキガエル!
踏んづけそうになりました💦
ここで気づけばよかったのですが、、、
2022年08月30日 09:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
8/30 9:15
ここで気づけばよかったのですが、、、
沢をバックにバンザイしてますが、本人気づいていませんw
2022年08月30日 09:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
8/30 9:16
沢をバックにバンザイしてますが、本人気づいていませんw
とにかくヒキガエル沢山いましたw
2022年08月30日 09:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 9:23
とにかくヒキガエル沢山いましたw
で、何かおかしいと勘づいて山レコ確認したら、どうも下山で使う予定の広谷ルートに間違って来てました。雨も激しくなってきたのでこのまま進む動機も無く敢えなく引き返すことに😭
2022年08月30日 09:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 9:35
で、何かおかしいと勘づいて山レコ確認したら、どうも下山で使う予定の広谷ルートに間違って来てました。雨も激しくなってきたのでこのまま進む動機も無く敢えなく引き返すことに😭
そう、さっきはこの大摺鉢に全く気付かなかったのです。
2022年08月30日 09:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
8/30 9:50
そう、さっきはこの大摺鉢に全く気付かなかったのです。
気取ってポーズとってますが、なんでコレをスルーしたのか赤面物ですw
2022年08月30日 09:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
8/30 9:50
気取ってポーズとってますが、なんでコレをスルーしたのか赤面物ですw
この看板に惑わされました💦貴船の滝に向かうのにまさかこのオドロオドロしい看板を越えていくとは思いませんでしたが、よく読むと「この先貴船の滝方面は...」って書いてますやん
2022年08月30日 09:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/30 9:52
この看板に惑わされました💦貴船の滝に向かうのにまさかこのオドロオドロしい看板を越えていくとは思いませんでしたが、よく読むと「この先貴船の滝方面は...」って書いてますやん
既にスイッチは下山モードなのですが、せっかくなので次回のために貴船の滝まで行くことに
2022年08月30日 09:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 9:53
既にスイッチは下山モードなのですが、せっかくなので次回のために貴船の滝まで行くことに
良い感じの滝です♬
2022年08月30日 09:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
8/30 9:54
良い感じの滝です♬
この先に、
2022年08月30日 09:55撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
8/30 9:55
この先に、
多分これが屏風ヶ淵
カッコいいゴルジュ
2022年08月30日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
8/30 9:59
多分これが屏風ヶ淵
カッコいいゴルジュ
近づくとこんな感じ
ゴルジュ大好き❣️
2022年08月30日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/30 9:59
近づくとこんな感じ
ゴルジュ大好き❣️
ゴルジュをバックにバンザイ🙌
2022年08月30日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
8/30 9:59
ゴルジュをバックにバンザイ🙌
横から巻いて貴船の滝に向かいます
鎖場続きます
2022年08月30日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/30 10:03
横から巻いて貴船の滝に向かいます
鎖場続きます
見えてきました♬
一旦下ります
2022年08月30日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 10:05
見えてきました♬
一旦下ります
最後は垂直降下
2022年08月30日 10:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/30 10:05
最後は垂直降下
貴船の滝、凄い迫力♬
2022年08月30日 10:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
8/30 10:09
貴船の滝、凄い迫力♬
滝をバックにバンザイ🙌
2022年08月30日 10:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
8/30 10:09
滝をバックにバンザイ🙌
逆光で見え難いですがここを登って
2022年08月30日 10:10撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/30 10:10
逆光で見え難いですがここを登って
今日はここまで
2022年08月30日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/30 10:12
今日はここまで
ホチキスと
2022年08月30日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 10:22
ホチキスと
垂直梯子を降って
来た道を帰ります
2022年08月30日 10:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
8/30 10:23
垂直梯子を降って
来た道を帰ります
最後にもう一度貴船の滝♬
2022年08月30日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/30 10:24
最後にもう一度貴船の滝♬
色々大変でしたが無事戻ってきました。今度はバンザイ登山隊メンバーで天気の良い日にリベンジしたいと思います。
2022年08月30日 11:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
8/30 11:01
色々大変でしたが無事戻ってきました。今度はバンザイ登山隊メンバーで天気の良い日にリベンジしたいと思います。

感想

今年の夏山シーズンはちょっと異常です!というかツキが無い😞夏山スタートの後立山縦走(爺ヶ岳マデ)からこちら5日山行のうち4日雨です😭
マイナス思考になればなる程ドツボにハマりそうで、前向き思考に切り替えようと思うのですが中々厳しいです。
今週は週頭が天気良さそうなのでとりあえずてんくらAの大山、氷ノ山、伊吹山、御池岳、武奈ヶ岳の候補から最悪曇り空で眺望無くても沢登りを楽しめる武奈の八淵の滝コースにしました。
当日登山口到着時は曇りでしたがいざ登山開始の時に小雨が降り出しました。もう開き直ってスタート。噂に聞く少しハードな沢登りが楽しめると天気とは裏腹に少し高揚感を覚えつつ歩を進めました。
今回の山行、流石にソロでは不安があったので無理を言ってバンザイ登山隊のtakasis6さんに同行してもらいホント感謝です。
コースは想像以上に大スケールで両サイド切り立った岩壁に挟まれた屏風が淵や落差の大きい貴船のたきには感動しました♬ ホチキス、鎖、梯子も整備されておりスリル満点ですが安心感がありデンジャラスなのに楽しいコースでした。雨の中での濡れた岩場の登坂には神経を使いましたが、アドレナリン全開で大いに楽しむことが出来ました。何度かルートミスをし途中で引き返すことになりましたが、やはり雨中山行で視野が狭くなっていたのだと反省です。
次も又来たいと思えるコースなので、天気の良い時にバンザイ登山隊メンバーでリベンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

お疲れ様でした。
ちゃんと鎖もあって整備されてるんですね。
面白そうなルートがこんなところにあったとは。
また行ってみます。
涼しそうなのが何よりです。
2022/8/31 12:54
e-monkeyさん
そうなんです、無茶苦茶楽しいルートです。
是非バンザイ登山隊メンバーで天気の良い時に行きましょう!
あっ、スーパー雨男のe-monkeyさん、お手柔らかにw
2022/9/1 9:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら