記録ID: 4638354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山
2022年08月30日(火) 〜
2022年08月31日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 23:27
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,677m
- 下り
- 1,686m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 10:41
距離 5.0km
登り 1,170m
下り 107m
21:29
2日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:27
距離 11.2km
登り 501m
下り 1,579m
10:15
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:河口湖駅から富士急行線 新宿から出てる五合目までの直行高速バスは一週間ほど前に予約しようとしたら埋まっていた。シーズン終わりに近い平日だったので意外。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(周知の通り)とても整備されています |
その他周辺情報 | 温泉:富士眺望の湯 ゆらり。1300円→クーポンで1100円。タオル付き。富士山が見える露天風呂が気持ちいい。風呂の数が多かった。食事もここで食べた(ほうとうセット) |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
装備
備考 | ・ゲイターを持っていったが、ハイカットのブーツで長ズボンなら不要だった。 ・ヘルメットを持っていったが、着用率はあまり高くない。まあ帽子で十分かな... ・サングラスを持っていったが、風が強いと目に砂が入ってつらい(下山時)のでゴーグルのほうが良かった。 ・モンベルのアルパインサーモボトルは良い商品だが、500mLだとやや少ないなと思うことが多い(ソロでもカップ麺とコーヒーでちょうどぎりぎり、同行者がいる場合は全然足りない)。900mLのを買おうかな... ・下山が砂地でだらだら長いのでトレッキングポールが活躍した |
---|
感想
富士山なんて誰でも登れる山だろ、と思っていたのだけど、運動不足と体重増加がたたってめちゃくちゃしんどかった...反省...
登るのもしんどかったし、宿泊したのが8合目だったせいで高山病にもなって諦めて下山しようかと思った...なんとか登れてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する