記録ID: 4643970
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(御殿場ルート日帰り)
2022年09月03日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:24
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 2,337m
- 下り
- 2,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 11:19
距離 17.8km
登り 2,337m
下り 2,339m
17:38
ゴール地点
天候 | 朝のうち曇り時々霧雨、 9時以降は晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御殿場口は富士登山ルートで唯一、シーズン中でも5合目まで車で上がれ、無料駐車場に停める事が可能。 他のルートは麓の駐車場で駐車料金を払い5合目までのシャトルバス/タクシー往復料金を払う必要がある。 (ただし登山口の標高は他よりもずっと下) |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山道の「大砂走り」が有名なだけあって細かい砂礫区間が多いコース。 降りは登山靴に砂礫が入るのを防ぐためスパッツが必須(靴に入ると痛くて歩けない)。 登山ルートは砂礫の影響はほぼ無く、全体的には起伏も少なく歩き易いコース。 とにかく距離が長いので時間に余裕を持った計画が必要。 とても長い大砂走りをどう降るかが時間短縮のカギ。 |
その他周辺情報 | 山小屋は間隔が開いており、閉鎖された山小屋も多いのでトイレや飲み物の調達などは注意が必要。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
7月に引き続き、また御殿場ルートに来てしまいました。
駐車場代やシャトルバス代がかからないと言う経済性もありますが、1度ここから登ると他のルートから登るのがズルしてるみたいな気になっちゃうんですよね。
夏の間に何度か山に行ったせいか、7月の時と比べて足も元気でいい登山が出来ました。
楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する