記録ID: 8517254
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(御殿場ルート)
2025年08月04日(月) 〜
2025年08月05日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:57
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 2,417m
- 下り
- 2,406m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:01
距離 7.0km
登り 1,672m
下り 5m
9:12
6分
スタート地点
14:13
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:56
距離 12.3km
登り 745m
下り 2,401m
11:32
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山道の大砂走りは、大股の下りで楽ですが、スピードが出過ぎるので、ストックがあると無難です |
その他周辺情報 | 地元なので、家風呂 |
予約できる山小屋 |
|
写真
次郎坊着、でも中国人風パーティが独占。英語喋っていたので香港人と思いましたが、当日小屋同泊で、マレーシア、シンガポールからと判明。一番標高差があり、キツイ御殿場ルートを敢て外人が選択が謎でしたが、登山通のリピーターでした
感想
久々(21年振り)に富士山に登りました。静岡に移住して5年になりますが、地元の山なので、「いつでも行ける」のパターンで、先送りとなってました。
前回は、富士宮ルートの所謂、弾丸登山でした。今年から入山料4000円、アプリの事前登録等、様変わりですね〜
今回は、一番標高差(2336m)のある、御殿場ルートを歩きました。スコリアのザレ道で、登りはズルズル滑り大変でしたが、下りは、「大砂走り」の激走で面白かったです。
静岡県民としては、3ルート走破がMUSTなので、最後の須走ルートは9月に予定しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する