記録ID: 464596
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
一ノ倉沢・幽ノ沢・芝倉沢 谷川岳麓トレッキング
2014年06月15日(日) [日帰り]


その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 467m
- 下り
- 471m
コースタイム
5:50【白毛門登山口駐車場】〜6:50【一ノ倉沢出合】〜9:00【芝倉沢】〜11:00【白毛門登山口駐車場】
※食事・休憩込
※新道からトレッキング開始、途中マチガ沢に沿って遡り旧道に出てそのまま一ノ倉沢へ。
※食事・休憩込
※新道からトレッキング開始、途中マチガ沢に沿って遡り旧道に出てそのまま一ノ倉沢へ。
天候 | 晴天ナリ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※既に自家用車20台程度ありました。まだあと20台はいけそうな。 ※ちなみに土合駅も20台程度、まだ数台余裕ありでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で若干ぬかるんでいる部分はあるものの、靴はさほど汚さずに歩けました。 旧道は2〜3箇所湯檜曽川へ崩落している箇所があります。そこだけ注意が必要です。 現在ロープウェイが6/27までメンテナンスのため運休なので、多少は空いているだろうと思い、一ノ倉沢の断崖絶壁を見に行って来ました。 しかし、白毛門駐車場はAM5:40で予想に反して8割程度駐車済み。さすが大人気な山。 西黒尾根へは仲間と今年行く予定なので、今日は軽く景色を楽しみながらのトレッキングとしました。 ピーカンで期待通りの絶壁を見せてもらい、大満足で帰ってきました。 明日からまた仕事… |
写真
感想
ここへ来るのは何度目か覚えていませんが、来るたび圧倒される大岩壁、気持ちの良いトレッキングコースに毎度リフレッシュされます。
反面、毎回慰霊碑に手を合わせ、冥福をお祈りして、若干陰鬱な気分にもなります。
犠牲者の数が話題になることの多い山域ですが、それでもなおクライマーを引き付けて止まないこの岩壁。
私はとてもクライミングなど怖くて出来ませんが、見る人が見れば、すごい魅力の岩壁なのでしょうねえ。
こういう壁を登ろうとする意志に本当に尊敬してしまいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する