ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4647078
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

後山川塩沢甚助窪

2022年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
14.2km
登り
1,625m
下り
1,582m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:10
合計
6:42
6:29
35
7:04
7:04
275
11:39
11:45
10
11:55
11:57
21
12:18
12:19
12
12:31
12:32
36
13:08
13:08
3
13:11
ゴール地点
天候 曇り晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
IN:片倉橋駐車スペース
→キャパ5台くらいなので、溢れたら広い路肩などを利用するしかない。後山林道はデコボコの悪路。

OUT:鴨沢の駐車場
→広い、トイレあり。人気の駐車場なので5時でかなり車がありました。

INとOUTに一台づつ車を置いて、下山後に回収しました。
コース状況/
危険箇所等
塩沢甚助窪
適当な間隔でナメ滝やミニゴルジュ、滝などが出てきて飽きさせない。溪相も比較的明るい。
ルート本にはショルダーや懸垂下降の記載もあるが、特に実施が必要な部分はなかった。(溪相が変わっているかも)
1ヶ所セカンドフォローでロープを出したが、慣れたパーティーなら不要と思われる。
下山は雲取山の鴨沢コースなので長め。
グレードは1級上。
その他周辺情報 温泉:もえぎの湯(日帰り850円)
食事:丸亀製麺青梅
片倉橋の駐車スペース
2022年09月04日 06:26撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 6:26
片倉橋の駐車スペース
片倉橋ゲート
2022年09月04日 06:29撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 6:29
片倉橋ゲート
塩沢橋
向かって右が沢方面
左は三条の湯
2022年09月04日 07:04撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 7:04
塩沢橋
向かって右が沢方面
左は三条の湯
こっちは破線の登山道
2022年09月04日 07:12撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 7:12
こっちは破線の登山道
標識を越えたところに入溪点
2022年09月04日 07:13撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 7:13
標識を越えたところに入溪点
入溪
2022年09月04日 07:25撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 7:25
入溪
水が気持ちいい
2022年09月04日 07:34撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/4 7:34
水が気持ちいい
2022年09月04日 07:41撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 7:41
y字斜滝
2022年09月04日 07:44撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/4 7:44
y字斜滝
makoは右岸
ryotoは途中で左岸にトラバース
巻きに残地ロープあり
2022年09月04日 07:47撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 7:47
makoは右岸
ryotoは途中で左岸にトラバース
巻きに残地ロープあり
泳いで遊ぶ
2022年09月04日 07:54撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/4 7:54
泳いで遊ぶ
わさび田がたくさん
2022年09月04日 07:56撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 7:56
わさび田がたくさん
ナメ
2022年09月04日 07:56撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 7:56
ナメ
3m滝
makoは右を登ったが、ryotoが登った左が正解と思われる。
ヌメることもあり、立木を使用して、ロープを出し、フォロー。
2022年09月04日 07:58撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 7:58
3m滝
makoは右を登ったが、ryotoが登った左が正解と思われる。
ヌメることもあり、立木を使用して、ロープを出し、フォロー。
\(^-^)/
2022年09月04日 08:02撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 8:02
\(^-^)/
2022年09月04日 08:04撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/4 8:04
2022年09月04日 08:39撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/4 8:39
苔むしてる
2022年09月04日 08:48撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 8:48
苔むしてる
魚影はある
2022年09月04日 09:00撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 9:00
魚影はある
水浴び
2022年09月04日 09:04撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 9:04
水浴び
2022年09月04日 09:08撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 9:08
2022年09月04日 09:11撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 9:11
2022年09月04日 09:13撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/4 9:13
倒木も結構ありました
2022年09月04日 09:16撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 9:16
倒木も結構ありました
ゴルジュ地形
2022年09月04日 09:18撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 9:18
ゴルジュ地形
ショルダーが必要?な滝
少し細かいですが、左から普通に登れる
2022年09月04日 09:32撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 9:32
ショルダーが必要?な滝
少し細かいですが、左から普通に登れる
2条5m
下段の滝は左から
上段の滝がCSのせいで難しい
ザックが無ければ。。
左巻きで懸垂下降とルート本にはあるが、クライムダウン出来ました
2022年09月04日 09:56撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 9:56
2条5m
下段の滝は左から
上段の滝がCSのせいで難しい
ザックが無ければ。。
左巻きで懸垂下降とルート本にはあるが、クライムダウン出来ました
8×10m
どこでも登れる
2022年09月04日 10:15撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/4 10:15
8×10m
どこでも登れる
小屋跡
2022年09月04日 10:18撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 10:18
小屋跡
わさび田の跡
綺麗に整地されている
2022年09月04日 10:21撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 10:21
わさび田の跡
綺麗に整地されている
二又は、右へ
2022年09月04日 10:45撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 10:45
二又は、右へ
ツメに選んだ尾根はなかなか悪い
2022年09月04日 11:21撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 11:21
ツメに選んだ尾根はなかなか悪い
登山道にぶつかる
虫の襲来により、走って下山
2022年09月04日 11:40撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 11:40
登山道にぶつかる
虫の襲来により、走って下山
おつかれです!
2022年09月04日 13:08撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 13:08
おつかれです!
まあまあの天気
2022年09月04日 13:11撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 13:11
まあまあの天気
丸亀製麺で食べ過ぎる、、
2022年09月04日 15:51撮影 by  SC-02K, samsung
9/4 15:51
丸亀製麺で食べ過ぎる、、

感想

和田倉沢の予定が天気がコロコロ変わり直前でも信じられないので土曜は中止、日曜は日帰りで行くことに。
makotoがどうしても林道を走りたいから1台じゃなきゃ嫌だ!と言っていたが、うちに来てもらうのも往復1時間程度ロスなので私だけ現地入りすることに。
鴨沢合流して makotoの車で片倉橋まで。
ガリガリガリガリと異音を立てていた。
そろそろ車の買い替え時期ではなかろうか?
沢は入渓まで大体林道40分程度。
周りは木に囲まえれていたので涼しく歩行できた。
沢自体はグレードの高い箇所もなく泳ぎも必要ないが遊ぼうと思えば腰まではつかれる。
昔はワサビ田などがあったため色々とした残骸のゴミなどがぽつぽつと目に入る。
今は崩壊しているがここまでわさびを育てるために生活を営んでいたのだと思うと寂しさを感じる。
帰りは鴨沢に下山。
makotoは車まで走るのかと思っていたが何故か私の車に乗っていた。
塩倉橋に二人を下ろすと、 makotoが「車の重量減ると下擦る可能性低くなるんですよ。僕の車プレミア付いてるんですけどあなたの車不人気車ですしリセールバリューも低いから今更擦ったところで問題ないですよね?」とkeiを預けられた・・・。

帰りはもえぎって丸って帰宅。

晴れる場所を探して、今週も日帰り沢。

核心は朝一に訪れた。
当初、鴨沢→片倉橋の車回収はジョギングを考えていたが、ryoto師匠も車を出してくれ、二台体制に。
当然、登山口にも下山口にも車を置く。
そこで、自分の車を片倉橋に回したが、後山林道の悪路が車高を落とした愛車にに襲いかかる。車の下やマフラーから愉快な音が聞こえました。八ヶ岳山荘クラスです。
横着せずに林道ジョグすべし。

沢自体は標高差もあり、長いツメや下山を考えると、そこそこ体力が必要なルートだと思います。
滝は登れるものが多く、慣れたパーティーならロープは出さずに済むと思います。
気温や水の冷たさから、夏の終わりを感じました。
沢はあと2-3ヶ月くらい楽しめるだろうか。
数えてみると今年20本目の沢でしたが、日数にすると23日で、日帰りばかり。9月は天気に期待。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら