ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4652379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

始まりの場所、川苔山

2022年09月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
13.7km
登り
1,361m
下り
1,441m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:42
合計
5:58
7:41
23
8:05
8:05
12
8:17
8:17
31
8:54
9:17
11
9:27
9:28
20
9:47
9:48
39
10:27
10:40
16
10:57
10:57
4
11:38
11:38
15
11:53
11:55
5
11:59
12:00
13
12:13
12:16
1
13:12
13:13
23
13:35
13:35
8
13:44
13:44
0
13:44
ゴール地点
天候 曇り、山頂付近はガスに包まれている。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス 電車で奥多摩駅まで行き、そこからバスです。
コース状況/
危険箇所等
鋸尾根は結構危ないです。雨の日は登らないようにしましょう。
2022年09月04日 09:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
9/4 9:16
2022年09月04日 09:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
9/4 9:21
2022年09月04日 10:48撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
9/4 10:48
2022年09月04日 10:51撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
9/4 10:51
2022年09月04日 10:52撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
9/4 10:52
2022年09月04日 11:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
9/4 11:02
2022年09月04日 11:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
9/4 11:19
2022年09月04日 13:15撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
9/4 13:15
2022年09月04日 13:18撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
9/4 13:18
撮影機器:

感想

土日の天気、どちらも似たようなものだったので少し良さそうな日曜日にしましたが、結局土曜日と変わらずの登山となりました。最近晴れに当たっていないですね。
数年前、ダム、滝めぐりをしていた過去。百尋の滝を見たのが最初の登山でした。それでも川苔山まで行くのではなく、滝がメインだったので百尋の滝のみを撮影していました。その後大菩薩だった気がします。
百尋の滝へ行くのにも一苦労していた私、当時はスニーカーで登ってましたし、他の登山客から不思議な目で見られていたと思います。服装も普段着でしたから。

川苔橋から林道を早歩きします。晴れ予報でしたが曇っておりとても蒸し暑いです。川苔山登山口で小休止をして進みます。ここにはベンチがあります。小さな心遣いが嬉しいですね。
久しぶりの川苔橋ルート懐かしいですが、どんどん進んでいきます。手前の九十九折りの急登もそれほどキツくなくあっという間に百尋ノ滝です。一年半ぶりの百尋ノ滝、美しく、荘厳で雄大です。日本の滝百選には選ばれていないものの、勝るとも劣らない名瀑だと感じます。
三脚を立て、広角レンズでサクサク撮影します。ミラーレスはとても便利ですNDフィルターが濃くてもしっかりピントが合います。
滝を撮影し川苔山を目指します。3年前友達と秋に登った頃は川苔山ほどきつい山はなかった!などと言っていた気がします。とても懐かしいです。
鞍部に到着し、山頂まで1.5キロ。ここから急登が何度か続きますが長くはなかったです。そこでは霧が発生しており幻想的な風景が広がっていました。風はほとんどなく雲が漂っているように見えます。こんな低山でも真っ白になる程ガスるんだなぁと思いました。
もちろん山頂は真っ白で、雲取山は見えません。 ハエにたかられながらもランチパックと羊羹を食し出発。曇りのち晴れ予報はどこへやら。
ここからは本仁田山へ向かいます。奥多摩から登ると急登のようですが、今回は下りです。本仁田山へ行くためには鋸尾根を歩かなくてはなりません。前日の雨で濡れているので、とても滑りやすく左側が切れているので滑落すると怪我をします。軍手必須の場所です。濡れると滑りやすい木の根と岩は厄介です。慎重に進みます。何度か分岐と登り返しを歩くと瘤高山です。雲の間から太陽光が入りますが、青空は見えません。木々の間から見える大きな山の頂は雲の中です。
本仁田山へ到着しても雲が完全に切れることはなく青空が少し覗く程度です。2500を越えると空が近く見えますが。
本仁田山から富士山も見えるそうですが今日はもちろん無理でした。特に見るものもないので下ります。
百尋ノ滝を見れたので今回の成功とします。
本仁田山を1時間ほど歩くと舗装路に着きます。そこからは奥多摩駅まで歩きゴールです。14:15発の電車に予定でしたので、駅の二階でコーヒーフロートを飲みシメとしました。

ちなみに奥多摩町の公衆トイレは日本の山域で1番綺麗だと思います。

来週はいい天気の場所へ向かいたいですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら