ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4655217
全員に公開
ハイキング
甲信越

灼熱の坂戸山🌾青春18きっぷで上越線ぶらり

2022年09月05日(月) 〜 2022年09月06日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
5.4km
登り
470m
下り
462m
天候 快晴 気温30〜32℃くらい 暑い!
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR上越線の土樽駅ホーム。今日は青春18きっぷで遥々と。国境のトンネルを抜けると晴天だよ!
18
JR上越線の土樽駅ホーム。今日は青春18きっぷで遥々と。国境のトンネルを抜けると晴天だよ!
車窓に広がる田園風景。上越国境の山は雲の中
23
車窓に広がる田園風景。上越国境の山は雲の中
絵になるパノラマ
31
絵になるパノラマ
越後湯沢駅、ほくほく線にも揺られてみたいね。次回は直江津まで?
11
越後湯沢駅、ほくほく線にも揺られてみたいね。次回は直江津まで?
巻機山が大きい
列車は魚沼平野の中を行く
9
列車は魚沼平野の中を行く
六日町駅で下車。駅前商店街をぶらぶらと。が、暑いよ!
7
六日町駅で下車。駅前商店街をぶらぶらと。が、暑いよ!
まずは腹ごしらえで街の食堂へ。レトロ感が落ち着くね。店名はそば屋風だったが・・・
11
まずは腹ごしらえで街の食堂へ。レトロ感が落ち着くね。店名はそば屋風だったが・・・
山国で刺身定食1,350円。刺し盛りが新鮮で美味い!さすが魚の王国新潟
30
山国で刺身定食1,350円。刺し盛りが新鮮で美味い!さすが魚の王国新潟
色々思案したのち坂戸山へ。日差しが痛いよ!登山は無理でしょ、暑すぎる
11
色々思案したのち坂戸山へ。日差しが痛いよ!登山は無理でしょ、暑すぎる
清流魚野川を渡る
14
清流魚野川を渡る
鮎釣り?涼やかな光景がいいね
16
鮎釣り?涼やかな光景がいいね
色づき始めた稲穂、実りの秋近し
12
色づき始めた稲穂、実りの秋近し
坂戸山登山口。暑くて登る気力に乏しいが・・・
7
坂戸山登山口。暑くて登る気力に乏しいが・・・
石仏に導かれる
秋の気配漂うハギの花
13
秋の気配漂うハギの花
見晴らしは良いが、すでに汗ぼたぼた(帰りたい)
21
見晴らしは良いが、すでに汗ぼたぼた(帰りたい)
暑くてたまらん、日陰をください!灼熱尾根と木段登りが地獄
14
暑くてたまらん、日陰をください!灼熱尾根と木段登りが地獄
ホツツジ?暑くて最早どうでもいい
11
ホツツジ?暑くて最早どうでもいい
全身汗だくびしょ濡れの展望。10mごとに立ち止まるも何とか上がってきた
24
全身汗だくびしょ濡れの展望。10mごとに立ち止まるも何とか上がってきた
来てしまった予定外の坂戸山山頂。強烈な日差しで焦げそう。だれもいないのでデイパックで身代わり撮影
19
来てしまった予定外の坂戸山山頂。強烈な日差しで焦げそう。だれもいないのでデイパックで身代わり撮影
米どころ魚沼平野大展望。が、暑くて長居無用、即退却だよ!
12
米どころ魚沼平野大展望。が、暑くて長居無用、即退却だよ!
ノコンギクかな。暑さで頭ボッーとするな
10
ノコンギクかな。暑さで頭ボッーとするな
ツリフネソウくらいはわかるな
18
ツリフネソウくらいはわかるな
灼熱尾根を振り返る。行き倒れになるかと思ったよ
12
灼熱尾根を振り返る。行き倒れになるかと思ったよ
コンビニでクールダウン、生き返りました!トイレでびしょ濡れパンツも交換
18
コンビニでクールダウン、生き返りました!トイレでびしょ濡れパンツも交換
暮れなずむ六日町駅。さあ、山の向こう(上州)へ帰ろう
10
暮れなずむ六日町駅。さあ、山の向こう(上州)へ帰ろう
群馬、土合駅下車は私だけ。走り去る電車を見送って(このあと暗くて出口がわからず右往左往する)
13
群馬、土合駅下車は私だけ。走り去る電車を見送って(このあと暗くて出口がわからず右往左往する)
往時の改札、今は無人駅。高度成長期の登山ブームの名残だなあ
9
往時の改札、今は無人駅。高度成長期の登山ブームの名残だなあ
今の上りが最終?危ねぇ危ねぇ
5
今の上りが最終?危ねぇ危ねぇ
駅近くの踏切を渡る、電灯のせいで空は明るく感じるが実際は真っ暗
7
駅近くの踏切を渡る、電灯のせいで空は明るく感じるが実際は真っ暗
今宵の宿入口の看板だけが浮かび上がる
11
今宵の宿入口の看板だけが浮かび上がる
電車到着の様子を感じ、玄関先に宿のおじいちゃんが迎えでてくれた。ご心配に感謝
15
電車到着の様子を感じ、玄関先に宿のおじいちゃんが迎えでてくれた。ご心配に感謝
夕飯には谷川岳を添えて
29
夕飯には谷川岳を添えて
寝て起きるともう朝ごはん。嬉しいね、ボリュームもたっぷり
26
寝て起きるともう朝ごはん。嬉しいね、ボリュームもたっぷり
水上は昨日も今日も霧雨模様、小雨も降ってきた
6
水上は昨日も今日も霧雨模様、小雨も降ってきた
土合駅への途上、清水トンネル。昭和初期開通だから歴史が漂う
12
土合駅への途上、清水トンネル。昭和初期開通だから歴史が漂う
三角山型の土合駅舎は修繕中
12
三角山型の土合駅舎は修繕中
往時のきっぷ売場が静かに佇む
7
往時のきっぷ売場が静かに佇む
想い出に一筆
越後湯沢へ戻るので、下りホームへ。避難壕?
6
越後湯沢へ戻るので、下りホームへ。避難壕?
でました、下が見えない長〜い階段。長さ300m以上らしい。異空間に突入、まるでタイムトンネル
23
でました、下が見えない長〜い階段。長さ300m以上らしい。異空間に突入、まるでタイムトンネル
やっと終わった。だれもいないしドキドキ。↑改札まで10分は無理でしょ
14
やっと終わった。だれもいないしドキドキ。↑改札まで10分は無理でしょ
ホーム待合室をのぞく。ラブレター?が凄い
12
ホーム待合室をのぞく。ラブレター?が凄い
ここでも想い出に
10
ここでも想い出に
記念に1枚。あとからホームに降りてきたお嬢さんが親切に撮ってくれました。ありがとう
30
記念に1枚。あとからホームに降りてきたお嬢さんが親切に撮ってくれました。ありがとう
電車到着、もぐら駅をあとにします
13
電車到着、もぐら駅をあとにします
越後湯沢は天気が良い。商店街をぶらぶらと
8
越後湯沢は天気が良い。商店街をぶらぶらと
歴史資料館で。越後湯沢のいまむかし
12
歴史資料館で。越後湯沢のいまむかし
小説「雪国」の芸者駒子の部屋を復元。しっぽりでいいねぇ
15
小説「雪国」の芸者駒子の部屋を復元。しっぽりでいいねぇ
街巡りでのども渇き昼ビール、美味い
17
街巡りでのども渇き昼ビール、美味い
仕上げはへぎそば、いたわさ、ハイボールで〆。呑み鉄旅?良い想い出になりました!
38
仕上げはへぎそば、いたわさ、ハイボールで〆。呑み鉄旅?良い想い出になりました!

感想

青春18きっぷがあと2日分残っていたので、天気の良さそうな上越方面にでることにした。上越線沿いをぶらぶらするのも悪くはない。山歩きはしないで散策程度にしよう、そう考えていた。宿は県民割の恩典がある群馬の水上。今回は重いカメラも持たずにスマホカメラの軽装旅にする。

電車を乗り継ぎ水上まで来たがあいにく霧雨模様。谷川岳周辺は止して新潟湯沢側へ向かう。清水トンネルを抜けると土樽駅は快晴。国境のトンネルを挟んで天気はこんなにも違うものか。時刻はすでに10時を過ぎていた。

六日町駅で下車。観光案内所で近郊の様子をお尋ねすると、見晴らしなら坂戸山尾根が良いらしい。この春に近くの六万騎山に来て坂戸山はパスした経緯もある。暑くて山歩きは控えるが様子見に行くことした。お昼を食べ登山口まで歩く。

登山口12時発。尾根の展望が開けたら戻るつもりで上がってみたが、もう少しもう少しで5合目を過ぎた。すでにTシャツパンツずぶ濡れ。日陰のない灼熱の尾根が続く。来るんじゃなかった。焦げそうな暑さでふらつきながらやっと山頂。木陰もわずかで即刻下山した。

六日町駅近くのコンビニでクールダウンと時間調整。17時過ぎの水上行きで土合駅へバック。駅から近い山の宿に泊。気兼ねをしない雰囲気で寛ぎ、ひとり反省会。

翌朝も水上は天気が悪い。トンネルの向こうは好天予報につき越後湯沢へまたバック。土合もぐら駅を楽しんで上越線乗車、越後湯沢は近い。駅前商店街をのぞき歴史資料館にも立ち寄る。お昼を食べ、うつらうつらの夢心地で帰路に着く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
鳥坂神社駐車場経由坂戸山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら