記録ID: 465941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
北信五岳四座目! 黒姫山(小泉新道コース)
2014年06月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,442m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
8:15町営無料駐車場−10:00ブナの木見晴台10:10−10:20姫見台ケルン−11:25黒姫乗越−
12:20黒姫山山頂−12:50大池分岐(下)−14:10黒姫乗越−15:10姫見台ケルン−
ブナの木見晴台15:25−16:10町営無料駐車場
12:20黒姫山山頂−12:50大池分岐(下)−14:10黒姫乗越−15:10姫見台ケルン−
ブナの木見晴台15:25−16:10町営無料駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇登山口−ブナの木見晴台〜姫見台ケルン 公園の中を抜けていきます。案内は少ないですが、林道から途中樹林帯に向かう登山道へ入ります。 野尻湖方面を見下ろす景色は良いですが、かなりの急登が続きます。 また、直射日光が当たる区間も長いため、夏場はしんどいと思います。 休憩は、ブナの木見晴台がおススメ。姫見台ケルンは、狭く見晴らしもありません。 ◇姫見台ケルン−黒姫乗越 前半は高低差が少ない樹林帯と笹の道。 倒木や大きな岩があり、足元注意です。 また、下りですが、一カ所誤った道を止めているロープが外れていたため、道迷いになりかけました。 赤テープはほとんど無いですが、高低差はほとんどないので、そこを意識すれば良いと思います。 後半は、かなりの急登です。木の根で滑らないように注意が必要です。 ◇黒姫乗越−山頂 木の根が道を覆っているため、時間は稼げません。 稜線のため、見晴は良いです。 ◇山頂−七つ池−黒姫乗越 山頂から池塘へ下る道は、かなりの急登。 滑りやすい木の根と岩があり、足元には注意が必要です。 赤テープはしっかりついているので、道迷いの心配はないでしょう。 七つ池付近は、写真スポットもいっぱいある気持ちの良い景色です。 池の中にはサンショウウオの卵も? 池塘を通り過ぎると、乗越までは樹林帯です。 残雪のため、夏道が隠れてしまい、道迷いしました。 山と高原地図のルートは、実際の登山道とずれています。国土地理院もややずれているかも。 樹林帯はどうとでも進めますが、途中の笹原で行く手を阻まれます。 地図・GPSを見ながら、注意深く赤テープを追いましょう。 |
写真
感想
やはり、ここいらの山はきついですね!
登山道は、妙高とよく似ています。
小泉新道は、人も少なく、この日すれ違ったのは一組だけ。
それもわからないでもない、急登根曲り急登!
まあ、キツイはキツイですが、景色は楽しめるし、お花も楽しめるし、
七つ池方面を経由すれば、箱庭的景色も楽しめるしで、
なかなか良いコースでした。
残る信州五岳は、斑尾のみ!
今度の冬にでも行くかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する