記録ID: 4669169
全員に公開
沢登り
丹沢
丹沢/世附川 長尾沢
2022年09月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:51
距離 15.3km
登り 1,226m
下り 1,229m
13:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 駐車場にトイレ(水が流れなず大便器使用不可、小便器は使用不可)、自販機、公衆電話があるが、浅瀬ゲート前の駐車が多い。 |
写真
感想
快晴の沢登り日和だった。
駐車場から1.5時間程の林道歩きでそれらしい沢が現れたが、地図を確認したところ、井戸沢だった。井戸沢から数分で目的の長尾沢出合いに至る。
長尾沢は、出合いでは水量が少なく貧相な感じがしたが、遡行を始めると適度な落差の滝が次々と現れて楽しませてくれた。数ある滝は一つだけ右岸を巻いたが、他は全て水流沿いに登れた。1.5時間ほどの遡行で水が枯れたので、沢装備を解除し、登山靴に履き替えた。iEuさんから見事なマスカットを頂く。皮ごと食べれる種無しタイプで美味。水枯れ地点から尾根線までは15分程度。尾根上は植林地帯だったが、ミツマタの幼木が見られたので、植林前はミツマタ群生地だったと思われる。
GPSで現在地を確認しつつ、井戸沢出合いに向かって降りた。ここからは1時間少々の林道歩きだ。途中、リードの無い犬と出会うが、すぐ後ろに飼い主さんがいた。浅瀬から地蔵平の先までの往復だそうだ。
私の沢靴は先日フェルトソールを貼替えたばかりで、剝がれないか心配だったが、杞憂だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する